詰将棋おもちゃ箱 − おもちゃ箱掲示板 2003年ログ
2003年
詰将棋おもちゃ箱おもちゃ箱掲示板
おもちゃ箱掲示板 2004年ログ
2003年 2002年 2001年
詰将棋おもちゃ箱
詰将棋おもちゃ箱

2004年12月



re:作意手順 投稿者:TETSU  投稿日:12月28日(火)22時12分37秒

詰将棋の創作にあたっては、作意手順で詰方が手を変えると詰まないこと
(香を打つ位置の違いなど、そのあとの手順が実質的に同じ場合は許容する)
が要求されます。
ほかの手でも詰んでしまう場合、余詰といって、出題不適となります。
余詰は、作意手順より短いか長いかは関係ありません。
作意手順より短い余詰は早詰と呼ぶこともあります。
詰将棋のルールの説明で、このあたりをきちんと説明したものがなかなかないのが
現状ですが、例えば私の書いたルール案をごらんください。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/kiyaku01.htm


作意手順 投稿者:チャモ  投稿日:12月28日(火)08時46分23秒

>8手目まではほぼ絶対と思いますが、9手目73銀成、73龍、62龍のどれでも詰み、
>どの順もその先でもいろいろな詰みがあって、作意手順が分かりません。
1 9三飛成
2 8一玉
3 7二歩成
4 同玉
5 6三龍
6 8一玉
7 8二歩打
8 同玉
9 7三龍
10 同香
11 同銀成
12 9二玉
13 9三香打
14 同飛
15 同桂成
16 同玉
17 8四銀打
18 9四玉
19 9五飛打
これが作意手順です。
9手目6二龍は、以下、7二香打、7三銀成、9二玉、7二龍、同香、9三香以下、21手詰
めになり、手数が長いです。
9手目7三銀成は、9二玉、8三銀、同桂まで、不詰
途中8三銀で、9三銀は、同飛、同桂成、同玉、9四飛、同玉、7四龍、9三玉、8四龍、
9二玉、8二龍まで、21手詰めで、手数が長い。
私の棋力では、ここまでしか分かりません。


re:それでは・・・ 投稿者:TETSU  投稿日:12月28日(火)06時19分33秒

8手目まではほぼ絶対と思いますが、9手目73銀成、73龍、62龍のどれでも詰み、
どの順もその先でもいろいろな詰みがあって、作意手順が分かりません。


それでは・・・ 投稿者:チャモ  投稿日:12月27日(月)22時06分18秒

後手の持駒:角二 金三 銀二 桂二 香三 歩十六 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v桂 金v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
|v玉 ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| 飛 ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
|v飛 桂 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
前送ったのは、同一図があったということでこんなの作りました。

http://f44.aaa.livedoor.jp/~tyamoda/dai2.html


re:リンクしました。 投稿者:TETSU  投稿日:12月27日(月)21時10分3秒

おもしろい形なので、詰将棋データベースで検索してみたら、
「塚田正夫 旧パラ 1950年10月」
で、1段下げた形ですが同一図がありました。
詰将棋の名手と同じ作品を作るとは、将来が楽しみですね。
あまり衝突は気にせず、どんどん作るといいと思います。


re:リンクしました。 投稿者:TETSU  投稿日:12月27日(月)18時13分2秒

チャモさん、リンクしていただき、ありがとうございます。
この作品、詰将棋美術館に飾りたくなるような美形ですね。
残念ながら、くるくる No.151で紹介した本間晨一さんの作品があります。
またおもしろい作品ができましたら、見せてください。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/k151.htm


リンクしました。 投稿者:チャモ  投稿日:12月27日(月)02時30分15秒

初めて書き込みさせていただきます。

http://f44.aaa.livedoor.jp/~tyamoda/dai2.html
から、
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/
にリンクしました。
それから、詰め将棋作りました。
後手の持駒:角 金四 銀四 桂四 香四 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|六
| ・ ・ ・ ・v角 ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛二 

http://f44.aaa.livedoor.jp/~tyamoda/


re:原型案がまとまったので 投稿者:TETSU  投稿日:12月23日(木)09時27分4秒

形は良いのですが、メインの誘い手の72歩が消えたのは痛いですね。
おもしろい問題ができたら、ドキドキ展示室で出題することも可能なので、
手順を付けないで書き込むか、メールでご連絡ください。


原型案がまとまったので 投稿者:メキドラ  投稿日:12月16日(木)11時04分9秒

前回のよりまとまったのでこの形の原型と言う形で・・・
987654321
・・∨玉∨金・・・・・一
・・・・・・・・・二
・・玉∨歩・・・・・三
・・・・・・・・・四
・・桂・・・・・・五
・・・・・・・・・六
∨歩・桂・・・・・・七
・・・・・・・・・八
・・・・・・・・・九
持駒香歩
▲8三桂不成△8一玉▲8二歩△9二玉▲9四香△9三角合▲9一桂成△同玉
▲9三香不成ア△9二角合▲同香成△同玉▲8三角△9一玉▲8一歩成△同玉▲7二角打
△9一玉▲9二角成△同玉▲8三角成△9一玉▲8二馬まで23手
とりあえず角二の形にしました
もうちょっとこったやつも現在作成中ですんで年明けぐらいには出せる予定です。
ちなみにアで桂合もちゃんと詰みます


re:短いですけど簡素な形にしました 投稿者:TETSU  投稿日:12月 3日(金)21時29分25秒

確かに93角合は実現できていますね。77桂がいい配置。
ただ、83角で74角以下でも詰みますし、
角角合でも角桂合でも簡単に詰んでしまうので、
これを発展させようとすると、やっぱり難しそうです。


短いですけど簡素な形にしました 投稿者:メキドラ  投稿日:12月 3日(金)18時26分52秒

結構かんたんに作れました
987654321
・・∧玉・∧歩・・・・一
・・・・・・・・・二
・・玉∧歩歩・・・・三
・・・・・・・・・四
・・桂・・・・・・五
・・・・・・・・・六
・・桂・・・・・・七
∧歩・・・・・・・・八
・・・・・・・・・九
持駒香歩
手順▲8三桂不成△8一玉▲8二歩△9二玉▲9四香ア△9三角合▲9一桂成△同玉
▲9三香イ△9二桂合▲同香成△同玉▲8三角△9一玉▲8一歩成△同玉▲7二角成
△9一玉▲8二馬まで19手
ア9三飛合は同香、同玉、9五飛、9四合、8五桂、9二玉、9四飛まで
イは角合でもよい
ま、簡単なんですが飛合を詰ますのは7七桂1枚でいいので進展性は案外あるんじゃないで
しょうか(改作は6一歩を金銀に変え6四に攻方桂を配置が基本)
形もあんまり乱れてないから精神的に詰ましずらいんじゃないかな?
でも簡単すぎるよな・・・どうでしょう


re:香歩問題について 投稿者:TETSU  投稿日:12月 2日(木)19時26分44秒

あることはありますが、珍しいですね。
角角合だと83角から84角で詰むので、この順を防がないといけなくて、かつ
93飛合のとき詰まさなければならないので、形をあまり乱さずに実現するのは
かなり難しそうです。


香歩問題について 投稿者:メキドラ  投稿日:12月 2日(木)16時42分53秒

質問なんですが、香歩問題攻め方7三玉型の問題に8三桂不成、8一玉、8二歩、9二玉
9四香に9三角合とする作品はあるんですか?


2004年11月



西脇順三郎「冬の日」 投稿者:酒井 博久  投稿日:11月23日(火)10時23分44秒

#ちょっといい詩を見つけました。将棋が出てくる詩は珍しいのでは?

 或る荒れはてた季節
 果てしない心の地平を
 さまよい歩いて
 さんざしの生垣をめぐらす村へ
 迷いこんだ
 乞食が犬を煮る焚火から
 紫色の雲がたなびいている
 夏の終わりに薔薇の歌を歌った
 男が心の破滅を歎いている
 実をとるひよどりは語らない
 この村でラムプをつけて勉強するのだ。
 「ミルトンのように勉強するんだ」と
 大学総長らしい天使がささやく。
 だが梨のような花が藪に咲く頃まで
 猟人や釣人と将棋をさしてしまった。
 すべてを失った今宵こそ
 ささげたい
 生垣をめぐり蝶と戯れる人のため
 迷って来る魚狗(かわせみ)と人間のため
 はてしない女のため
 この冬の日のために
 高楼のような柄の長いコップに
 さんざしの実と涙を入れて。




re:香歩双子(と言うより親子かも) 投稿者:TETSU  投稿日:11月22日(月)21時51分3秒

メキドラさん、大道詰将棋創作に挑戦とは、うれしい。
双子というのはちょっと苦しいですが、62金型の同じ類型ですね。
アは、21手目93馬のところ、74金、95玉、94角成以下早詰があります。
そのため82香合のところは84玉と逃げる25手が本手順になると思います。
イは26手目72歩合で詰まないようです。
両方とも 詰筋辞典(10) 83桂(角角合)−7筋香型(2)62金
のタイプですが、何か一つ新しい筋を入れるよう研究してみてください。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/dokidoki/ts010.htm


香歩双子(と言うより親子かも) 投稿者:メキドラ  投稿日:11月22日(月)13時46分39秒

香歩問題の双子を作ってみました。
結構違うけど気にしないでください。

987654321
・・∨玉∨桂・・・・・一
・・・・∨金・・・・・二
・・金∨歩・・・・・三
・・・・・・・・・四
・・桂・・・・・・五
∨歩∨桂・・・・・・・六
・・香・・・・・・七
・∨歩・・・・・・・八
・・・・・・・・・九
持駒香歩
▲8三桂不成△8一玉▲8二歩△9二玉▲9四香△9三角▲9一桂成△同玉▲9三香不成△
9二角▲8一歩成△同玉▲9二香成△同玉▲8三角△9三玉▲7一角ア△8二香▲同角成△
8四玉▲9三馬△同玉▲9五香△9四香▲同角成△9二玉▲8三馬△8一玉▲8二金
迄29手アで合駒をしないで8四玉は7四金、8五玉、7五金、9五玉、6二角成迄
又8二桂合は同角成、8四玉、7四金、8五玉、7五金、9五玉、8七桂まで


987654321
・・∨玉∨桂・・・・・一
・・・∨金・・と・・二
・・金∨歩・・・・・三
・・・・・・・・・四
・・桂・・・・・・五
∨歩・・・・・・・・六
・・香・・・・・・七
・・・・・・・・・八
・・・・・・・・・九
持駒香歩
▲8三桂不成△8一玉▲8二歩△9二玉▲9四香△9三角▲9一桂成△同玉▲9三香不成
△9二角▲同香成△同玉▲7四角△9一玉▲8一歩成△同玉▲9二角打△9一玉▲8二金△
同玉▲8三角引成△8一玉▲9二馬△7一玉▲6三角成△7三桂▲同香不成△6一玉
▲5三桂△同金▲6二歩△5一玉▲4一と迄33手


re:双玉であることの意味は? 投稿者:TETSU  投稿日:11月21日(日)00時17分56秒

大道詰将棋などでは、紛れを逆王手で逃れるために双玉にしていることが多いのですが、
それ以外に「玉の利きが必要」「玉でないと、その駒で王手されてしまう」など、
いろいろな意味があります。本局での詰方の玉は、逆王手で逃れる意味ではなく、
自分からは王手できない攻め駒として使われています。


双玉であることの意味は? 投稿者:匿名  投稿日:11月20日(土)22時21分5秒

近藤真一氏作の下記作品について質問です。
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/kent001.htm

この作品は双玉ですが、双玉特有の逆王手絡みの紛れや変化はあるのでしょうか?
それとも、単に「攻め方の駒の一つ」としての意味しかないのでしょうか?
そのあたりが解説で触れられていなかったので、ちょっと気になりました。
私の棋力では判断が付かないので、ご教示頂けると幸いです。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/kent001.htm


re:11/17感想 投稿者:TETSU  投稿日:11月18日(木)01時51分28秒

13手目39金、同玉、49金、28玉の順は、48金が消えるだけで
以下作意順で詰むので、実質的に迂回手順。小さなキズ。
おもちゃ箱での出題作はすべてコンピュータチェックをしています。
本局は、こういうキズにとらわれず初形と作意を鑑賞してほしいとの観点から、
あえて解説しませんでした。
よろしくご鑑賞ください。


11/17感想 投稿者:詰めで修業中  投稿日:11月17日(水)23時02分42秒

猪瀬達郎さんの金一色図式(持駒は銀一色)が好形だったので鑑賞させていただいた。
1953年という目で見るといい詰将棋だったかもしれない。しかし今という目でみると違った
見方がすぐ見れる。
柿木Zの「余詰を調べる」で局面毎1秒の時間制限で見ると、13手目に39金と指す手があるよ
うに見えた。
ソフトでずいぶん便利な時代になったが悲しい思いをすることも少なくなくなった。

※コメントで書きたかったのですがメールアドレスを書くと広告メールの不安があるのでこ
ちらに書かせていただきました。


re:最大着手 投稿者:TETSU  投稿日:11月13日(土)13時12分27秒

坂野さん、こんにちは。
記録に挑戦!で取り上げている塚本さんの作品は、着手数最大の詰将棋です。
つまり、初手に、作意1通りと77通りの(詰まない)紛れのある作品です。
志村けんさんの図は、詰将棋ではなく、80通りの1手詰がある図ですね。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/c5001.htm


最大着手 投稿者:坂野孔一  投稿日:11月13日(土)11時18分13秒

今最大着手は塚本氏の78通りが最大となっていますが、1981年新年号パラサロン志村 けん
作は最大着手が80通りです。


re:記録の儚さ。 投稿者:TETSU  投稿日:11月 9日(火)13時15分56秒

記録によっては、ひと月に何回も更新されたこともありました。
記録としての価値は、それが更新されるまでの命ですが、それと作品の価値はまた別物。
記録でなくなっても、優れた作品は歴史に残ります。
しかし、近代将棋の誤植がなかったら、妖精2はもうひと月早く発表されていたわけで、
その場合は悩ましい事態になるところでした。


記録の儚さ。 投稿者:なんでも知りたがり屋  投稿日:11月 9日(火)10時48分2秒

記録は、破られる為にある。
誰の言かは知りませんが、こんな短期間で破られては、記録なんて、空しいものですね。
馬詰恒司作「いばらの森」の記録は、詰パラ解答発表前に超えられていました。
近将誌の添川公司作「妖精2」が、更に長手数。
「いばらの森」の「おもちゃ箱」掲載を見て、感じたことです。


はじめまして 投稿者:TETSU  投稿日:11月 2日(火)00時41分23秒

攻方歩詰誘致の1号局。こういうシチュエーションを考えてないソフトも多いですね。
原図は変長駒余りがあったので、修正したのがNo.11aです。


はじめまして、こんにちは。 投稿者:高橋@謎電  投稿日:11月 1日(月)01時30分1秒

作品No.11a(3手詰)、これは初段でも作意通り解けるかどうか、、、
ってくらい凄い作品ですね。因みにいくつかの市販ソフトで試してみると、
解けなかったり作意通りの解が出せなかったり。市販されてないソフトなら、
十中八九解けないでしょう。こういう将棋ソフト泣かせの作品に出会うと
なにやら嬉しくなります。また時々遊びに来ます。


2004年10月



re:リンクの御礼 投稿者:TETSU  投稿日:10月27日(水)22時07分16秒

こちらこそリンクしていただき、ありがとうございました。
くにお先生の詰将棋、今月の近代将棋にもありましたね。
おもしろい作品が紹介されているので、みなさんも是非どうぞ。

http://www.geocities.jp/tsumeshougi_site/


リンクの御礼 投稿者:098号  投稿日:10月27日(水)18時42分36秒

当サイトへのリンク、誠に有難う御座いました。
「おもちゃ箱」にリンクしていただけるとは、望外の喜びです。
今後とも、よろしくお願い致します。

               「先生の詰将棋」 管理人


re:引用ミスです 投稿者:TETSU  投稿日:10月25日(月)22時37分26秒

あらら。ぜんぜん違いますね。なにを寝ぼけてたんでしょうか(^^;
さっそく修正させていただきました。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。>磯田さん、Uraさん

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kapitan/kp024.htm


引用ミスです 投稿者:磯田  投稿日:10月25日(月)19時46分20秒

カピタン リバイバルの24詰将棋コーナー(5)のわたしの感想「美しい還元玉」に
「1個ずれている」と指摘がありましたが、27年前のわたしの感想は「楽しい準還元
玉」でした。それにしても、わたしも若かった。


改良案 投稿者:TETSU  投稿日:10月24日(日)11時56分39秒

「埠頭を渡る風」の改良案、見事に繰り返し回数が増加していますね。
解答が掲載されていないので、くるくる27bでの紹介は差し替えませんでしたが、
上級者の方はぜひ解いてみることをお勧めします。


(無題) 投稿者:通りすがり  投稿日:10月23日(土)23時02分39秒

くるくる27bにあった「埠頭を渡る風」の改良案です。
編集済

http://ztrhome.cside.com/yomimono/yomrire1/yomri009.html


re:くるくる161でのお願い。 投稿者:TETSU  投稿日:10月19日(火)01時35分59秒

くるくるでは原図は解答掲載時に紹介しています。
あわせてご鑑賞ください。


くるくる161でのお願い。 投稿者:なんでも知りたがり屋  投稿日:10月18日(月)22時40分44秒

くるくる161では、王方の持駒は、歩1枚と制限されていますが、
黒川さんの原図では、たぶん持駒制限はなく、どこかに配置されていると思う。
その原図を、手順発表の際に、同時に載せて下さい。


ありがとうございます 投稿者:高橋恭嗣  投稿日:10月13日(水)06時21分15秒

早速のお答えありがとうございました。
やってみたのですが、インストールがうまくいきません。
何かが悪さしているみたいです。
ノートンかな?
それとも???

ともあれ、勉強をかねていろいろやって見るつもりです。
ありがとうございました。


re:詰め将棋の盤面が表示されない 投稿者:TETSU  投稿日:10月12日(火)20時02分48秒

高橋さん、はじめまして。
盤面の表示はJavaという言語で書かれたプログラムを使っています。
このJavaを動かすための実行環境(JavaVM)がXPでは入っていない
ことがあります。その場合、自分でダウンロードしてインストールすれば
使えるようになると思います。Javaのページからダウンロードできるようです。
(追記)
JavaVMが入っていても、ブラウザのセキュリティの設定でJavaが無効に
なっていると実行できません。先にこちらをチェックした方がいいかもしれません。
編集済

http://www.java.com/ja/


詰め将棋の盤面が表示されない 投稿者:高橋恭嗣  投稿日:10月12日(火)19時43分39秒

はじめまして。高橋ともうします。
このほどパソコンを新しくしたのですが、新しい方のPC(Win Xp)で、詰め将棋の盤
面(手順通りに駒が動いてくれるやつ)が表示されなくなりました。
その他の内容は正しく表示されます。
詰め将棋の盤面を表示させるためには、何か特別なプログラムまたはソフトの設定など
が必要なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授お願いいたします。


詰将棋の道 投稿者:石川和彦  投稿日:10月 5日(火)23時03分51秒

 詰パラ入選作品を中心に106題の作品集完成。金無双8題など、実戦型多し。
入手方法は、詰パラ10月号又は将棋世界11月号に詳細。


九州G作品展 投稿者:酒井  投稿日:10月 1日(金)09時27分39秒

パラ10月号の作品展はいつもより出題数が少ないことをいぶかしく思われた向きもあったでし
ょうが、これは校了直前になって1題に余詰が見つかったためです。
検討不足をお詫びします。
なお、Web上の「フェアリー別館」において「還元玉」協力詰(ばか詰)7局を出題しまし
た。ぜひ挑戦して下さい。解答締切は10月末日です。
URLが下記に変更になりましたので、ご注意願います。
 移転先:http://www.geocities.jp/qgfairy/

編集済

http://www.geocities.jp/qgfairy/


2004年 9月



Kの恋愛 投稿者:こんさん  投稿日: 9月21日(火)22時54分48秒


近藤です。新しく連載【Kの恋愛】を始めます。
個人史ですが、詰将棋と並び、ライフワークとなります。
御覧ください。
http://konhome.cside.com/index.html


大局将棋 投稿者:T.Y.  投稿日: 9月15日(水)17時33分46秒

TETSU様
資料を今のところ原典からあたることができないのでまだなんとも
いえないのですが結局わからなかったらたしかに面白さで決めるほか
ありませんね
ありがとうございました


競走馬から 投稿者:首猛夫  投稿日: 9月14日(火)11時27分38秒

INUIさんこんにちは。
「今井光」の名前の由来ですが、作者によればこの作品の発表されたころ(昭和46年)の皐月
賞、ダービーの2冠名馬“ヒカルイマイ”から取ったそうです。
とにかく、後世に残るなんてことは想像していなかったようで、作者は限界に挑戦するのが詰
将棋を作る趣旨だと考えていたようです。
黒龍江の名前で出された、「カルマの法則」は図巧一番の馬版として意識されていたようです
し、今井光作品は正解者ゼロを狙ったものでした。
ですから、今このような形で残ることを想定すれば、テキトー(と言ったら怒られちゃうか
な)なペンネームをつけなかったかもしれませんね。
風変わりなペンネームも良し悪しですね。
但し、般若一族なんて命名は、ちょっぴりミステリアスでアナクロでそんな路線を狙っていた
ことも意識していました。


RE: 投稿者:INUI  投稿日: 9月14日(火)05時38分29秒

拝啓 首様
20数年ですか!まさに身体の一部ですね。
とっさにペンネームの名前が喉の部分でつかえて頭に浮かばず、
芸名呼ばわりはちょいと失礼しました。
しかしながら
今井光さんは源氏名がふさわしい。


ペンネーム 投稿者:首猛夫  投稿日: 9月12日(日)20時31分35秒

乾さん、TESTUさん、みなさん、今晩は。
わたくしが「首猛夫」なるペンネーム(芸名、源氏名と言うよりはこの方が合っていそうな感
じですね)を使い始めたのにはそれなりの理由があります。
この「首猛夫」は埴谷雄高と言う作家の死霊という小説の主人公で、この小説の人物にある意
味非常に似ていると友人から言われ、使いました。
それと、詰パラにこれを乗せることにより、もし死霊と言う小説を読んだ方なら、何かの反応
があるのではないかと密かに期待もしておりました。
そして、その願いが天に届いたかのように、近藤郷さんが「首猛夫」と言う名前に惹かれて、
尋ねてこられました。
それが今から20数年前の話です。
以来、その名前で作品を出したり、解説をしたりしているうちに本名では誰だかわからなくな
って(笑)このペンネームで通しています。
紛らわしいことで申し訳ございませんね。
水準以上といわれて、大変うれしく思っています。

また小菊花に関してですが、これも作者が同じ名前で出すのは、既成概念で見られてしまう恐
れがあると、強く希望されましたので、このような形になりました。
わたくしはむしろ同じ名前で出された方がよいのではないかとも思いましたが、作者の希望で
したので。
その辺の事情については、風みどりさんのHPの書庫の「般若一族とその時代」に概略として
書いてありますので、良かったらご覧になって下さい。


re:全手順後退 投稿者:TETSU  投稿日: 9月12日(日)20時18分56秒

メキドラさん、こんにちは。
全手順後退、おもしろい発想ですね。
ただ、条件がゆるいので、もっと手数を伸ばせるのではないでしょうか。
ちょっとやってみたら9手はすぐできましたし、既にもっと長い作品があると思います。
ご存知の方は教えてください。


全手順後退 投稿者:メキドラ  投稿日: 9月12日(日)18時18分46秒

こんな詰め将棋作ってみたんですけど
987654321
・・・・・・・飛・一
・・・・・・・角・二
・・・・・・・・・三
・・・・・・・・・四
・・・・・・・・・五
・・・・・銀・・・六
・・・・・銀・・・七
・・・・銀・銀・・八
・・∧飛・∧王・・九
持駒なし
▲2二角成△同飛成▲2九飛成△4八王▲4七銀引まで5手
平井孝雄さんの斜行に対抗して全手順後退の詰将棋を作ってみました
(最終手4七銀直と4九竜でも詰むのは秘密)
記録作品だと思います。登録して頂ければ幸いです。


本名を名乗らないのは 投稿者:TETSU  投稿日: 9月12日(日)13時57分0秒

作家がペンネームを使ったり、ネットでハンドル名を使うのと同じでは。
特定の世界で独立した人格を表現したい場合によく使いますね。
その場合、あまり他の世界でのプロフィールは詮索されたくないかも。


re:大局将棋の「大将」 投稿者:TETSU  投稿日: 9月12日(日)13時48分3秒

大局将棋は限られた資料しかなく、実戦譜も残っていないため、資料から不明な点は
「どちらの方がゲームとしておもしろいか」の観点から決めていくしかないと思います。


末端の詰棋好きより 投稿者:乾勝重  投稿日: 9月12日(日)07時31分10秒

途中でTXしてしまったので、つづきを書かせて頂く。
今の今迄、時々投稿される「首猛夫」なる方は実名だと思っていた。
変わった、お名前の御仁だと思ってたものだ。
中国のローカルスタッフに、「首」の姓は居ますか?と聞いた程だ。
まったく、馬鹿な私だ。前述の小菊花某氏含め彼等、リアリテイーの
低いと思われる、お名前は一括して芸名・源氏名だろう。
ところで、将棋世界の9〜11手は実名(だろう)
水準以上の作品に本名を名乗らないのは、どう言う心理だろうか?
「首」を捻る。




大局将棋の「大将」 投稿者:T.Y.  投稿日: 9月12日(日)04時06分48秒

突然ですがこちらの掲示板には「大局将棋」に詳しい方はおられませんでしょうか。

「大局将棋」はこちらのサイトでも紹介されている江戸時代より伝わる超巨大将棋で
現在対局しておるのですがそのなかの「大将」という超強力駒の動きに関して大議論が
生じております。

大将は八方に自分より格の低い駒なら敵味方問わずいくらでも飛び越えて、
その超えた駒の全てを一度に捕獲する(味方の駒も)。というとんでもない駒です。
(普通に走ることもできる。)

ここで飛び越えた際この駒が 

1)空いている駒にだけ移動できる 
駒が動かせるFlash(http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/taikyoku.html)ではこうな
っている

2)駒があっても捕獲できる(たとえ格上でも) 
この場合初手から相当危険な手が可能

3)駒があっても格下なら捕獲できる
4)敵駒なら捕獲できる

などの諸説があって2)−4)の立場による手が掲示板で指されました
大局将棋対局板  879手目
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tkbbs/light.cgi?page=0

議論は某巨大掲示板で行われています
大局将棋を指しましょう3〔第1局第3譜〕
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091531463/312-

議論は続くのですがなかなか決着がつかない状態です。この掲示板には博識で交友関係の広い
方が
多いので大局将棋の権威の方、あるいは権威の方をご存知の方、権威ではないけどその答えは
知っている方、どなたかがおられるかもしれないというほのかな希望を抱いて書き込みさせて
いただきました。
もし掲示板の意図にそぐわないものであれば申し訳ありません削除してください。


違う楽しみ方 投稿者:INUI  投稿日: 9月11日(土)17時12分23秒

作者が気になる。「虎バサミ」の小菊花氏、今井光氏、巻頭の佐々木氏他、、、、
詰パラ編集者は、優れた作家にインタビューしておいて欲しい。
<投稿先が違うが>
彼等は一体、何物か??、ところで「明日香」の作者、たてつづけの煙詰め
彼の脳内はどうなっているのか?プロフィールだけでも教えて欲しい。
とにかく気になる。


ありがとうございます 投稿者:TETSU  投稿日: 9月 8日(水)01時16分33秒

いろいろなコーナーがありますので、ゆっくりお楽しみください。


職場のみんなに紹介させてください 投稿者:大田区将棋部長  投稿日: 9月 7日(火)22時39分39秒

偶然、HPをみつけました(失礼)。
が、いい仕事してますねぇ〜。眠いのがまんして見ちゃいました。
ぜひ、同僚やクラブのみんなにも紹介させてください。


re:記録展示室 投稿者:増田直樹  投稿日: 9月 6日(月)23時02分35秒

削除の件、了解いたしました。
よろしくお願いします。


re:記録展示室 投稿者:TETSU  投稿日: 9月 6日(月)16時36分11秒

増田さん、こんにちは。
それでは、記録展示室で出題させていただきます。
ということで、掲示板からは削除しました。ご了解ください。


記録展示室 投稿者:増田直樹  投稿日: 9月 6日(月)05時03分28秒

TETSUさん、こんにちは。
いつもお世話になっております。

そういえば、記録展示室の存在を忘れていました。
一度解答出してしまいましたが、もしよろしければ
記録室で出題の形にしていただけないでしょうか?


re:双裸玉 投稿者:TETSU  投稿日: 9月 6日(月)01時08分56秒

記録更新ですね。双裸玉の長手数記録作品として登録させていただきます。
ところで、本局のように掲示板に解答付きで書き込んでいただいてもよいのですが、
記録作は記録展示室で出題することもできますので、
出題希望の場合にはメールでご連絡ください >みなさん


re:ごぶさたしてます 投稿者:TETSU  投稿日: 9月 3日(金)21時31分35秒

はらださん、お久しぶりです。
以前のアーカイブが残っていますが、残念ながらkifファイルは保存されてないみたいです。
とりあえず現在のまま移転されてはいかがでしょうか。
静岡大会のとき紹介させていただいたり、いろいろ思い出もありますし、なくなってしまうの
はさびしいです。

http://web.archive.org/web/*/http://member.nifty.ne.jp/kiyomi-rainbow/


ごぶさたしてます 投稿者:はらだきよみ  投稿日: 9月 3日(金)04時21分49秒

心配していただいてうれしかったので書き込みます。

私のHP、長いこと開店休業中にしていたのですが自分の意思ではなく閉店してしまいました。
niftyのサービスの都合で8月いっぱいで終了。「移転手続きをしなければ、でもそれならばち
ょっと手を入れたいし」とか考えているうちにその日が来てしまったのです。
転居を機にリニューアル再スタートを考えて早1年半。どうしようもない人です。

その「どうしようもない人」がB級順位戦なんて担当しちゃったというのはすごい(おそろし
い)ことです。
C級順位戦で残留したことも驚きでした。


re:寂しい。 投稿者:TETSU  投稿日: 9月 2日(木)00時41分8秒

きのうまでアクセスできていたので気づきませんでした。
どこかに移転されたのなら良いのですが。


re:週刊将棋 投稿者:TETSU  投稿日: 9月 2日(木)00時36分46秒

思わず買ってしまいました(^^;
大きく載ってますね。
こういうコーナーで詰棋人が紹介されるのはうれしい限り。


寂しい。 投稿者:こんさん  投稿日: 9月 2日(木)00時09分37秒

原田さんのHPが消えているようですね。
http://member.nifty.ne.jp/kiyomi-rainbow/


2004年 8月



週刊将棋 投稿者:やなさん  投稿日: 8月30日(月)18時05分39秒

9月1日号の「この人が旬」で、写真入り(ガッツポーズしてる)で看寿賞特別賞受賞者さん
が紹介されていますね(^^)


re:七連歩合 投稿者:TETSU  投稿日: 8月29日(日)12時51分10秒

はじめまして。七連歩合を作られるとはすごいですね。
データベースに収録されている七連合はこの6局だけです。
図面をメールで送りましたので、ご参照ください。


七連歩合 投稿者:ダメ竜王  投稿日: 8月29日(日)02時30分23秒

はじめてカキコさせていただきます。よろしくお願いいたします。
すばらしいHP、最近密かに楽しませていただいております。
特に、「記録に挑戦!」のコーナーについては、深く共感をしております。

さて、このようなお願いの投稿が許されるか分からないのですが、
七連歩合の過去の作図例を皆様にご教授していただけたら幸いです。
今のところ、
・山中龍雄氏の1号局(16飛)
・駒場和男氏「凌雲閣」(99角)
・墨江酔人氏の昭和52年塚田賞受賞作(29香)
※()内は、7連歩合をする駒
の図面は手元にあります。
その他の作品として、
・添川公司氏(竜)
・OT松田氏(角)
・森田拓也氏(香)
が存在するようですが、図面が不明です。
また、以上の他にも、作例があるかも知れません。
・・・実は私も作図を試みて、どうやら基本図(まだまだブラッシュアップは必要)は得ら
れたのですが、果たしてそれに価値があるやら疑問なものでして(汗)。

不躾なお願いかもしれず、恐縮ではありますが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。


re:質問 投稿者:TETSU  投稿日: 8月27日(金)23時36分19秒

自分で詰めないと楽しめない作品もありますが、最初から手順を見ても楽しめる作品もたくさ
んあります。作る楽しみ、解く楽しみ、鑑賞する楽しみ、評価する楽しみ、研究する楽しみ、
交流する楽しみ・・・ 楽しみ方はいろいろ、人それぞれ。たまには違う楽しみ方をして見る
のもいいかも。


質問 投稿者:INUI  投稿日: 8月27日(金)22時22分37秒

素晴らしいHPにいつも感謝してます。さて私の場合は解図オンリーですが長手数と煙に美学を
感じてますが、なにせ時間が無いし、頭は老化してるし、プロブレムは多い割には難しいもの
に素晴らしいものが多いし、答えを見ると二度とは感動を得られないし、今更、詰棋が上達
する訳も無いし、途中でギブアップするのは何より嫌だし、、、で将棋世界の付録で満杯状
態。
どうすれば良いのでしょうか?


羽生王座王位戦インタビュー 投稿者:tiat  投稿日: 8月26日(木)11時09分0秒

「将棋上達のコツは?」に対して
「自分よりちょっと強い人と指すのが一番速く上達する方法だと思うんですけど、それも難し
い場合もあるので、そういう場合は、一日に5分ぐらいでいいので、簡単な詰将棋を解くという
こと。例えば3手詰とか5手詰とか、長くなくて簡単なもの。それを続けているだけで感覚とい
うか勝負勘が磨かれるので、それが非常に大事です。で、わからなかったら答をすぐにみる
と」


ART 投稿者:INUI  投稿日: 8月25日(水)20時36分7秒

相馬氏のこれ、無仕掛けで手が広いし解図すべきかで着手を迷う。
答えを見てしまうと、もう2度と本当には鑑賞できないし、、、。
頭が悪くとも早く解図出来る良い手は無いか?パソコンは論外だが。


規約論は芸術論か 投稿者:塚本惠一  投稿日: 8月20日(金)21時34分38秒

詰将棋メモの変同駒余り否定論を見て古図式を見直しました。歴史認識には疑問があります
が、変同駒余りを避けるべきという意見は一理あると思います。
詰碁では、詰将棋で言うキズを「味悪」と称し、味悪を消す配置は歓迎される場合が多いので
す。検討用の紛れが直ぐに逃れと分かるための配置まで好ましいとされることもあります。
詰碁も詰将棋もギリギリの簡素な配置が美しいとされることは変わらないのですけれども。規
約問題と言っても、歴史的な美学の問題のように感じています。
詰碁でも、パズルだから難解さが最重要、という方もいらっしゃる訳で、同じ手順で難易度が
違う図を作ったことも何度かあります。(笑)


re:くるくる NO158 投稿者:TETSU  投稿日: 8月17日(火)21時56分21秒

石堂さん、短評ありがとうございます。
解答発表時に紹介させていただきます。
みなさんもよろしくお願いします。


re:移転のお知らせ 投稿者:TETSU  投稿日: 8月17日(火)21時53分53秒

詰将棋の小屋、移転とのこと。詰将棋サイト一覧でのリンク先を更新しました。
くるくるのバックナンバーのページ、転送がエラーになったのかな。
再転送しました。ご指摘ありがとうございました。


くるくる NO158 投稿者:石堂 郁夫  投稿日: 8月17日(火)21時05分46秒

単純にして、面倒くさい。


移転のお知らせ 投稿者:とりもと  投稿日: 8月17日(火)16時57分25秒

いつもお世話になっています。詰将棋の小屋を移転しましたのでよろしくお願いします。
アドレスは下記の通りです。詰将棋サイト一覧にも登録されているにっきちょう2はそのう
ち閉鎖しますので一応報告しておきます。
#くるくるのバックナンバーのページが途中で切れてしまっているようです。

http://atsushi.kouryuukai.net/


re:修正図かな・・・? 投稿者:TETSU  投稿日: 8月17日(火)11時59分56秒

11手目22飛成まで早詰です。
柿木将棋Xをお持ちでしたら余詰を調べる機能があるので、
この機能を使って検討するといいですよ。


修正図かな・・・? 投稿者:メキドラ  投稿日: 8月17日(火)09時58分18秒

ちょっと修正
987654321
・・・・・・・∨王一
・・・・・・・∨飛二
・・・・・・・・馬三
・・・・・・・∨金四
・・・・・・・・銀五
・・・・・・・・桂六
・・・・・・・・香七
・・・・・・・∨と八
・・・・・・・・・九
攻め方持駒金
こうして作意を
▲1二馬△同王▲3二飛△2二銀合▲2四桂△同金▲同銀△1七と▲1三金△2一王
▲3一金△同銀▲1二飛成
とすればどうでしょう?


re:詰-1グランプリ 投稿者:どかん5号  投稿日: 8月15日(日)21時41分6秒

そちらがヒントになりましたか(^^;。
やっぱりこれも筋なんですね・・。
詰将棋っぽくない、かといって実戦的でもない、不思議な手順に思えました。
出題はそういえば昭和40年台のものから〜とおっしゃってました。
お返事、フォローありがとうございました。


re:これ何合い? 投稿者:TETSU  投稿日: 8月15日(日)15時34分22秒

7手目13金のところ、24銀、21玉、31金まで9手の早詰があります。
そのため柿木将棋は11手の銀合を選択したわけですね。
この形を生かしたまま修正するのは難しいかもしれません。


re:これ何合い? 投稿者:メキドラ  投稿日: 8月15日(日)14時00分4秒

作意は▲1二馬△同王▲3二飛△2二桂合▲2四桂△同金▲1三金△同王▲3三飛成
△1二王▲2四銀△1四銀合▲1三銀成△2一王▲1二金まで15手の予定でした。


re:詰-1グランプリ 投稿者:TETSU  投稿日: 8月14日(土)23時29分10秒

「私には時間があってもとうてい考えつかないような初手でした。」
という大ヒントですぐ分りましたが、解答競争のプレッシャーの中では難しいでしょうね。
筋を知っているかどうかで差が出そう。
詰将棋データベースで調べたら、
23桂 24金 54桂/12歩 21桂 22角 31金 32玉 34歩 43角 44歩 51歩/飛飛桂
(田島暁雄 近代将棋1970年9月)
から2手省いた局面のようです。


詰-1グランプリ 投稿者:どかん5号  投稿日: 8月14日(土)20時40分53秒

久しぶりに(といっては何ですが)詰パラを購入しました。
パソコン奮戦記“心理的効果について”興味深く読ませて頂きました。
もちろん「記録に挑戦!」も。(^^)

“心理的効果”といえば先日の詰-1グランプリの早解き競争。
奨励会の部で最終問題となったものですが、

24金 54桂/12歩 21桂 31角 32玉 34歩 43角 44歩 51歩/飛飛金桂

13手詰ですが「初手持駒を使いません」、さらに「2手目でその駒を取れません」というヒ
ントで解答された方がいらっしゃったと思います。
私には時間があってもとうてい考えつかないような初手でした。
どれも難しいものばかりでしたが、中でも特に印象に残る一題でした。


修正 投稿者:首猛夫  投稿日: 8月14日(土)11時46分8秒

呼んでませんよね×→読んでませんよね○
「ネット詰将棋の動き」なんてダイジェストをパラに掲載するのはちょっと面白いですね。
将棋倶楽部24で時々詰将棋を見かけたりします。あれも旧作なのか新作なのか。それにし
ても「おもちゃ箱」はよく網羅されていますね。


いやいや 投稿者:TETSU  投稿日: 8月14日(土)08時29分54秒

「パソコン奮戦記」、毎号、楽しみにしてますので、まだまだ続けてください。
ネットの詰将棋の話題は興味を持たれる方が多いと思います。
私だったら首さんの解説付きで図も紹介していただけると、もっとうれしいんですけど。


返事が遅れてすみません 投稿者:首猛夫  投稿日: 8月14日(土)00時42分59秒

TETSUさん、こんさん、ありがとうございました。
これで、無事?今月も原稿を乗り切りました。
毎号毎号マンネリしているようで、そろそろお終いにしたいのですが・・・。
あ、これ水上さん呼んでませんよね(恐ろしい・・・)


投稿モードへの切り替え 投稿者:TETSU  投稿日: 8月12日(木)22時13分56秒

このところ、広告の書き込みが増えてきました。
見つけ次第削除していますが、悪質な内容のものもあり、
表示されないようにするため、掲示板を投稿モードに切り替えました。
これは、書き込みがあったあと、私が広告でないことを確認後表示するモードです。
すぐには掲載されなくなり、皆様には本当に申し訳ないのですが、お許しください。
これまで通り、お気軽に書き込みをお願いします。


re:これ何合い? 投稿者:TETSU  投稿日: 8月12日(木)18時20分2秒

メキドラさん、はじめまして。
コンピュータは完全ではないので、最終的には自分でチェックすることが必要です。
この作品、作意手順(作者が意図する手順)はどうなんでしょう?


re:リンクありがとうございますm(._.)m 投稿者:TETSU  投稿日: 8月12日(木)18時16分56秒

ありがとうございます。相互リンクは大歓迎です。


これ何合い? 投稿者:メキドラ  投稿日: 8月12日(木)16時48分3秒

はじめましてメキドラと申します。
作った詰め将棋をコンピュータの激指3と柿木Xに解かせたら解答が違うんです
これなんですが
987654321
・・・・・・・∨王一
・・・・・・・∨飛二
・・・・・・・・馬三
・・・・・・・∨金四
・・・・・・・・銀五
・・・・・・・・桂六
・・・・・・・・香七
・・・・・・・∨歩八
・・・・・・・・・九
攻め方持駒金
柿木だと▲1二馬△同王▲3二飛に△2二銀合以下11手金余り(手順忘れた)
激指だと▲1二馬△同王▲3二飛に△2二桂合▲2四桂△同金▲1三金△同王▲3三飛成
△1二王▲2四銀△1四金合▲2三銀成△2一王▲1二金まで15手詰め
どっちが正しいのでしょう????


リンクありがとうございますm(._.)m 投稿者:ジャイケル  投稿日: 8月12日(木)14時29分25秒

こんにちは、ジャイケルです。
この度はリンクしていただきありがとうございますm(._.)m
こちらもリンクさせてもらいましたが、無断ですので、だめだったらご報告お願いします。


re:パソコン奮戦記 投稿者:TETSU  投稿日: 8月10日(火)22時55分52秒

首さん、ご無沙汰してます。
パソコン奮戦記での紹介の件、こんさんも了解していますし、
私としては何の問題もありません。
よろしくお願いします。


解説に感謝。 投稿者:こんさん  投稿日: 8月10日(火)20時41分59秒

TETSUさん、解説有り難うございました。
首さん、詰パラへの転載の件、了解しました。ただ、私としては「二番煎じで、オリジナリテ
ィにかける作品」と思っています。


パソコン奮戦記 投稿者:首猛夫  投稿日: 8月10日(火)18時24分23秒

TETSUさんこんにちは。
こ無沙汰しております。
展示室に発表された近藤真一氏の作品についてパラのパソコン奮戦記で触れたいと思いま
す。作意手順や図面などの明示はしませんが、こういう形で発表されたことについて記事に
したいのです。構いませんでしょうか?近藤さんも了解していただけますよね。
それにしてもすばらしい作品ですね、感嘆いたします。
ではまた。


re:変同 投稿者:TETSU  投稿日: 8月 8日(日)23時08分33秒

こういう現状を見ると、全詰連がマニアックな規約論争にあけくれて、
一般向けの詰将棋規約の制定をしてこなかったことの罪は重いですね。

(初心者の方に)
変同:変化同手数の略。作意手順と同手数の変化手順があること。
変化手順:受方の手が複数あるとき、作意以外の応手に対する詰手順。
変同はルール上は問題ないですが、きらいな人は評価を下げる傾向があります。
一般に作者の狙いの鑑賞をさまたげるような同手数変化は、避けた方が無難です。
逆に作意も同手数変化も両方とも作者が鑑賞してほしい場合(短編では特に多い)は、
変同はむしろあった方がよく、片方を駒余りにしたりすると味が悪くなります。
同手数で持駒も余らない場合、解答としてはどちらを答えても正解です。


変同 投稿者:塚本惠一  投稿日: 8月 8日(日)20時45分50秒

詰将棋メモから2chを見て、変動キズ論に懐かしさを覚えました。作図を始めた頃、収束の変
同も「答が一つでないから不完全」と誤解していた時期があるのです。で、私には詰将棋は一
つも作れないかも、と思っていたのです。収束を無キズ無変同に作る炙り出し作家さん達は偉
い。


re:銀問題双子 投稿者:TETSU  投稿日: 8月 5日(木)21時19分39秒

鳥本さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
銀問題双子、a)は定跡手順。
b)も前半は定跡手順ですが、94飛型でこの手順は珍しく、新題ですね。
ただ、手順の乱れが大きいので解答募集は難しそう。
双子問題コレクションで紹介させていただきます。


両方とも 投稿者:鳥本敦史  投稿日: 8月 5日(木)00時51分21秒

収束が乱れています。


銀問題双子 投稿者:鳥本敦史  投稿日: 8月 5日(木)00時39分22秒

いつもお世話になっています。展示室への掲載ありがとうございます。
というわけでお礼を兼ねて(?)銀問題の双子です。
a)77桂→b)87桂です。
a)は前例がたぶんあるのではないかと。奇策縦横の122は94の駒が金ですがほぼ同一手
順。
b)は前例がたぶんないのではないかと。もしあったらすみません。

後手の持駒:金四 銀二 桂 香三 歩十七 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v玉 ・ ・ ・v桂 ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・ 馬 銀 ・ ・ ・|三
|v飛 ・v角 ・ ・ 桂 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 

▲5四馬  △6三銀  ▲同 馬  △同 角  ▲8二銀  △9二玉
▲8一銀打 △同 角  ▲同銀成  △9三玉  ▲7五角  △8四飛
▲8二飛成 △9四玉  ▲9一龍  △9三歩  ▲9六香  △9五桂
▲同 香  △同 玉  ▲9三龍  △9四金  ▲8四龍  △同 金
▲8七桂  △9四玉  ▲9五歩  △同 金  ▲9三飛

まで29手で詰み

後手の持駒:金四 銀二 桂 香三 歩十七 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v玉 ・ ・ ・v桂 ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・ 馬 銀 ・ ・ ・|三
|v飛 ・v角 ・ ・ 桂 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 

▲8二銀  △9二玉  ▲9一銀成 △9三玉  ▲9二飛成 △8四玉
▲9四龍  △同 玉  ▲9五飛  △8四玉  ▲7五馬  △7三玉
▲7四馬  △同 玉  ▲6五角  △6三玉  ▲5四銀成 △6二玉
▲9二飛成 △7二飛  ▲6三香  △5一玉  ▲5二桂成 △同 飛
▲同 龍  △同 玉  ▲7二飛  △5一玉  ▲6二飛成

まで29手で詰み


re:私達初心者の為に 投稿者:TETSU  投稿日: 8月 1日(日)21時53分22秒

うーん。TETSUの不得意な分野なので、おもちゃ箱ではちょっと難しいかも。
詰将棋パラダイス の Try everyday ! や 関西将棋会館 の かんたん詰将棋 など、
短手数の問題を出題しているコーナーはいろいろあるので、下記の「定期出題」
を参考に自分に合いそうなコーナーを探してみてはいかがでしょうか。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/04/post_10.html


re:ありがとうございました 投稿者:TETSU  投稿日: 8月 1日(日)21時35分54秒

こちらこそ、どかんと関西ではいつも楽しませていただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


私達初心者の為に 投稿者:石堂 郁夫  投稿日: 8月 1日(日)20時54分49秒

私達初心者の為に、手数の少ない、妙手を入れた問題が欲しいのです。50手100手は体
力が持ちません。よろしくお願い致します。


ありがとうございました 投稿者:どかん5号  投稿日: 8月 1日(日)19時55分17秒

あさやんの詰将棋ではいろいろお力添えを頂きありがとうございました。
TETSUさんのような方からお言葉を頂けるだけでも光栄ですのに、作品の紹介からご指導ま
で、
本当に何と感謝申し上げてよいのかわかりません。
詰将棋とはまだまだ関わっていくつもりですので、今後共よろしくお願い致します。


2004年 7月



(無題) 投稿者:一郎  投稿日: 7月31日(土)23時51分39秒

開成ちゃんねるを作りました。
ぜひあそびにきてください。
http://jbbs.livedoor.com/study/4817/


「おもちゃ箱」への感想 投稿者:TETSU  投稿日: 7月30日(金)02時01分24秒

鳥本さんから、「おもちゃ箱」の後半25題の感想をいただきました。
さっそく各題の解答に追加しました。
ありがとうございました。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/toybox/index.htm


re:北原氏の法要について 投稿者:TETSU  投稿日: 7月23日(金)00時04分37秒

法要に行けなくて残念でした。
全国大会をどこかから見ていて「あ、その筋は僕も作ったことが・・・」とか言ってるか
も。
未発表の作品もたくさんあったようですから、天国でゆっくり完成させてください。


北原氏の法要について 投稿者:やなさん  投稿日: 7月22日(木)22時26分24秒

丁度折り悪く、全国大会と49日の法要がカチ合ったようです。
近将HPの編集長の日記に記事が出ていました。
http://www.kinsho.net/


re:質問 投稿者:TETSU  投稿日: 7月21日(水)02時24分56秒

正解者は
 A:服部さん、佐藤さん、原さん
 B:柳田さん、北畑さん、吉岡さん、畑中さん
 C:山田さん、冨永さん
の9名様でした。


質問 投稿者:こんさん  投稿日: 7月21日(水)00時57分21秒

レポート作成中です。「大道棋早解き競争」で最後にCを解答された人はどなたでしたか。
すいませんが、教えてください。


大道棋早解き競争に参加した感想 投稿者:石堂 郁夫  投稿日: 7月20日(火)22時07分6秒

大道棋早解き競争の解答を送りましたが、慌てたため感想を書くことを、忘れて送信してし
まいました。御免なさい。A題は初手8二銀が判れば、後は直ぐ解けるはずです。B題は初手8
七飛と3手目
7六銀が判れば簡単です、C題は3手目8四香の打ち場を迷いました。手順が少し長いだけで
す。
私の腕で、短時間では詰めませんでした。


re:お疲れ様でした 投稿者:TETSU  投稿日: 7月20日(火)19時39分26秒

やなさん、みなさん、お疲れ様でした。
北村さんはじめスタッフの皆様には大変お世話になりました。
初めてお会いする方も多く、とても楽しい大会でした。
翌日は駒谷さん、岡村さんと開拓の村に。ここでも大会参加者の方とお会いしたり (^^)
25日の詰工房、行けたら写真を持って行きます。


お疲れ様でした 投稿者:やなさん  投稿日: 7月20日(火)11時34分44秒

全国大会参加の皆様どうもお疲れ様でした。地元の方々には只々感謝です。
翌日は市内観光バスが早くて、ご挨拶もせず消えて申し訳なかったです。
門脇、八尋、近藤というメンツで、宮の森ジャンプ台〜羊ヶ丘〜時計台〜大通公園などを観
光して帰りました。


全国大会大道棋早解き競争 投稿者:TETSU  投稿日: 7月19日(月)21時02分55秒

先日掲載した、全国大会での大道棋早解き競争の問題、出席できなかったみなさんも10分
で解けるか、是非挑戦してみてください。
賞品は残念ながら大会で全部お渡ししてしまったので、残っていませんが、メールか掲示板
で感想をいただければ、解答掲載時に合わせて紹介させていただきます。
(解答を記述する場合はなるべくメールでお願いします。感想は掲示板でもOK)

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/dokidoki/zthayatoki.htm


おもちゃ箱掲示板 A 投稿者:石堂 郁夫  投稿日: 7月19日(月)07時25分31秒

1■8二銀 2□9二玉 3■8一銀不成 4□9三玉 5■9二銀成 6□同 銀 7■8二飛成
8□同 玉 9■7二と 10□同 角 11■7三角成 12□9三玉 13■8四龍 まで、13手詰
み。 


re:re:コメントありがとうございます 投稿者:どかん5号  投稿日: 7月15日(木)06時46分47秒

ようやく余詰発見→簡単な修正案くらいは出せるようになりました。
が、それ以上はまだまだ・・。
でも考えるだけはやってみます!

50局めは思わず手を加えたくなるような(?)長編を予定しています。


re:コメントありがとうございます 投稿者:TETSU  投稿日: 7月14日(水)22時49分42秒

いつも楽しみにしています。もうすぐ50局ですね!
新しく作るのもおもしろいですが、もっとシンプルにならないかなあ、とか思いながら
あれこれいじるのも、また楽しいですよ。


コメントありがとうございます 投稿者:どかん5号  投稿日: 7月14日(水)06時52分57秒

詰将棋メモでの、あさやん作(48)へのコメントありがとうございます。
ほぼ同じ手順でこんなにシンプルに仕上がるんですね!
これで余詰がないなんて・・不思議です。
(本作は余詰対策に少々苦労しました)

http://dokan.cside.com/


re:re:ドキドキ展示室No.1 投稿者:でこんぱにおん  投稿日: 7月10日(土)23時23分3秒

わあ。
ふざけた名前で書き込んだらそのまま結果稿に掲載されてる……


まあいいや。


re:ドキドキ展示室No.1 投稿者:TETSU  投稿日: 7月 9日(金)07時56分33秒

84玉、75桂跳、同香のとき、74歩合だと・・
 73香に72歩合が二歩のためできないので、歩以外の合をせざるをえなくなり詰み。
74香合なら・・
 73香に72歩合ができるので逃れ
というわけ。二歩を利用した香先香歩、高級手筋ですね。


ドキドキ展示室No.1 投稿者:でこんぱにおん  投稿日: 7月 9日(金)03時27分30秒

初手84玉が玉方香先香歩で逃れだなんて、
地味に凄いことやってますね。


エロチャンネル? 投稿者:TETSU  投稿日: 7月 6日(火)23時24分12秒

2ちゃんねるのことでしょうか。
ここのスレッドにも詰将棋の情報はあるので、以前からウォッチしています。
詰将棋関連のスレッドで品位を汚すようなことは少ないと思います。
2ちゃんねる自体は巨大な掲示板で、いろいろな内容がありますので、
他のスレッドについてはお勧めはしません。
見たい方は自分の責任でご利用ください。


(無題) 投稿者:通行人  投稿日: 7月 6日(火)21時54分4秒

冒頭のおもちゃ箱のトップ
■ ネット詰棋界 7月 6日 >>詰将棋メモ
  詰め将棋でもやる?第三集   奔猪さん、頓亜さん、簡素図式
に釣られてクリックしましたら、エロチャンネルが出現しました。
TETUさん管理人におかれては<せめて詰棋だけは>品位を汚す事の
無いようにリンク先の監視を願います。


摩利さん使用駒4枚41手 投稿者:TETSU  投稿日: 7月 5日(月)00時42分12秒

摩利支天さんの使用駒4枚の長手数記録作品を登録しました。
飛一色図式でもあるのですが、こちらの長手数記録はタッチの差で増田さんに。
詰パラで出題中ですので、解答は掲載していません。


2004年 6月



re:飛一色 投稿者:TETSU  投稿日: 6月29日(火)21時29分4秒

増田さん飛一色、ついに50手超え!
今度は大丈夫そうですね。
飛一色図式の長手数記録として登録させていただきます。


飛一色 投稿者:増田直樹  投稿日: 6月28日(月)13時41分22秒

飛一色、再挑戦してみました。今度はどうでしょう。
作意、51手です。

 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
|v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:銀四桂三歩二 

31飛成、21香、23桂、12玉、13銀、同玉、25桂、23玉、
33龍、14玉、34龍、24桂、13桂成、同玉、14歩、同玉、
15歩、同玉、35龍、25桂、26銀、14玉、25銀、13玉、
14銀、同玉、26桂、23玉、15桂、12玉、23銀、同香、
同桂成、同玉、34龍、12玉、23銀、11玉、31龍、21歩、
A 13香、12歩、B同香成、同飛、C 同銀成、同玉、13歩、同玉、
33龍、12玉、13飛、          まで51手詰
A は、14、15でも可。
B, C の成・不成、精算順は非限定。


Re: 芦ヶ原伸之さん逝去 投稿者:桑田倫彦  投稿日: 6月25日(金)23時51分41秒

ニコリ107号の「パズル病棟日誌」が絶筆だったのでしょうか.
ということは,今回の小ネタ集は身辺整理?(考えすぎ?)
ともかく,ご冥福をお祈りします.


打歩詰め 投稿者:衝立名人  投稿日: 6月24日(木)23時18分40秒

京将棋のソフトで遊んでて王の逃げ道を塞いで歩を打ってこれで勝ちだなと思ったら
打歩詰は禁止です。と怒られてしまった。納得出来ない気分です。正式にはどうなってる
の。本将棋では。


芦ヶ原伸之さん逝去 投稿者:TETSU  投稿日: 6月23日(水)01時53分51秒

22日、お通夜。たくさんの参列者に混じってパズル仲間も30人以上参加し、思い出話。
ありし日のNOBさんを偲びました。
葬儀(告別式)は6月23日(水)11時−12時、小平市おおのやホール。
詳しくは下記に。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/06/post_27.html


re:大局将棋のソフト 投稿者:TETSU  投稿日: 6月21日(月)01時17分56秒

フリーソフトは自分のために作ったソフトをほかの人にも無償で提供するもの。
指したい人がご自分で作られてはいかがでしょうか。
とりあえず、100円ショップで木の将棋駒を21組買ってくれば駒の自作もできます
ね。


大局将棋のソフト 投稿者:衝立名人  投稿日: 6月19日(土)10時03分23秒

私は最近京将棋のフリーソフトでよく遊んでますが大局将棋もpcと指せるソフトを誰か作
ってくれないですかねぇ〜。日本に駒が2セットしかなく並べるだけでも時間がかかるの
は問題です。衝立将棋としても指せると更にいい。柿木さんどうでしょうか?


読者から 投稿者:乾  投稿日: 6月16日(水)20時30分21秒

詰棋を解いて、毎回思う事だが、特に長編になると土・日に手数は伸びるものの、仕事に
も影響されるし、詰棋が仕事にも影響するが、確実に運動不足気味になりながら8日〜
10日を解図に傾ける。それゆえ、途中のGIVE UPは避けたいので作品を解くとなると、
それなりの決心も必要だ。ここら辺りは作家〜読者の小説を読むのとは訳が違う。作家が
仕掛けた罠に自らハマリ、苦吟しながら敵玉を封殺するのだ。解図した後(作者)こいつ
はどんな奴かなあ〜と思う。
まあ、読者もほんの少しの数だろうけど。


アマレン杯握り詰 投稿者:岡村孝雄  投稿日: 6月12日(土)01時41分18秒

皆様こんにちは。6月も早や中旬となりました。
そう、6月と言えば詰パラ誌上にも掲載されている「アマ連杯握り詰」の使用駒発表です
が、今年は「玉飛角金桂歩4」。
そして6月と言えば、この使用駒で裸玉が詰む玉位置を……って何年やってるんだか (^^;

 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ☆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ☆|一
| ☆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ☆|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛角金桂歩4

昨年は1マスも無いという結果でしたが、今年は詰む玉位置がありました。ちなみに、
11・91玉は持駒「飛角金桂」
12・92玉は持駒「飛角金桂歩2」
で、それぞれ詰むようです。


虫食算 投稿者:TETSU  投稿日: 6月 4日(金)22時05分10秒

昔は毎年、年賀虫食算を作っていました。
解答を付けてないので、全部解くのはすごく大変かも。
これからも展示室への作品、解答、よろしくお願いします。


おもちゃ箱CD−ROM届きました 投稿者:とりもと  投稿日: 6月 4日(金)20時41分22秒

少しずつ見ていますが虫食い算すごいですね。
どうもありがとうございました。
それから拙作の展示室への掲載もありがとうございます。
重ねて御礼申し上げます。


2004年 5月



re:リンクありがとうございます 投稿者:TETSU  投稿日: 5月28日(金)03時23分45秒

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
リンク、ありがとうございました。


リンクありがとうございます 投稿者:nekomata  投稿日: 5月27日(木)22時53分32秒

将棋サッカーミニゲームetcの部屋の管理人のnekomataと申します。
こちらからもリンクを貼らせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

http://f9.aaacafe.ne.jp/~nekomata/


詰将棋メモダイジェスト 投稿者:TETSU  投稿日: 5月22日(土)11時44分22秒

詰将棋メモのこれまでの主な記事の一覧を作りました。ご利用ください。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/05/post_87.html


トリビアの泉で大局将棋 投稿者:TETSU  投稿日: 5月20日(木)05時55分33秒

昨日のトリビアの泉で大局将棋の対局が放映されました。
伊藤博文六段対安用寺孝功四段。32時間41分、3805手にて安用寺四段の勝ち。
今週の週刊将棋にも記事がでているそうです。
関連情報は下記に。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/05/post_55.html


re:第14回世界コンピュータ将棋選手権 投稿者:TETSU  投稿日: 5月16日(日)02時35分14秒

コンピュータ将棋と囲碁の掲示板によると、下記の番組とのこと。

>Re: 囲碁将棋チャンネル 投稿者:山下  投稿日: 5月16日(日)00時49分16秒
>
>これですね。
>
>2004年05月22日(土曜) 10:00-11:38
>10: 00 △ 将棋スペシャル
>第14回 世界コンピュータ将棋選手権
>解説者:勝又清和五段
>聞き手:安食総子女流初段
>http://www.igoshogi.net/
>
>それとNHK教育の22日(土)のサイエンスZERO(5月22日(土)19:00〜19:45 NHK教育)
>でも飯田研のTACOSを中心にした内容で少しだけ選手権の様子が流れるかも、
>とのことです。
>http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=11280562&area=kanagawa


re:第14回世界コンピュータ将棋選手権 投稿者:TETSU  投稿日: 5月15日(土)21時58分21秒

NHK教育テレビでも、静岡大学のTACOSチームを中心に紹介があるとの情報あり。
5月22日(土)19時〜19時44分(再放送5月26日0時〜0時44分)
「サイエンスZERO」の中でおよそ5分半の「PLUS ZERO」のコーナー。
25日午前2時からBS2でも再放送があるそうです。


re:第14回世界コンピュータ将棋選手権 投稿者:TETSU  投稿日: 5月15日(土)05時30分46秒

コンピュータ将棋と囲碁の掲示板によると、放映されたそうです。

>囲碁将棋チャンネル 投稿者:鈴木康夫  投稿日: 5月15日(土)00時48分14秒
>
>囲碁将棋チャンネルの「将棋まるごと90分」で世界将棋選手権の様子が放映されました。
>番組内で紹介されていましたが、勝又五段による選手権の解説番組が
>同局で5/22(土)10:00より放映されます。

http://524.teacup.com/yss/bbs


re:第14回世界コンピュータ将棋選手権 投稿者:taka-o  投稿日: 5月15日(土)02時25分14秒

時々ネット接続してはこの掲示板を読み込んで、対戦表に○●が埋まっていくたびにドキ
ドキしてました。(^^ゞ
中継ありがとうございました。


第14回世界コンピュータ将棋選手権 投稿者:TETSU  投稿日: 5月12日(水)03時35分47秒

選手権の写真YSSと彩のページで公開されました。
YSSIS将棋の自戦記記事など、選手権の情報は下記に。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/05/post_11.html


「天月舞」 投稿者:乾  投稿日: 5月11日(火)21時42分11秒

おもちゃ箱にはお世話になっています。がBBSには解図者(読者?)よりも作家側が多いよ
うです。「ミクロコスモス」の後は題名に惹かれて「天〜」を並べましたが、こちらは「く
るくるおもちゃ箱」の335手詰めのようなもの。今度は「アルカナ」にするかな


決勝結果 投稿者:TETSU  投稿日: 5月 4日(火)05時24分32秒

第14回世界コンピュータ将棋選手権、本日決勝です。
2次予選通過の5つにシードの3つを加えた8つのプログラムが総当りで対戦します。
全対局終了。YSS優勝、激指2位、IS将棋3位

優勝のYSSと勝又プロの飛落ちの記念対局が行われ、結果はYSS勝ち!


2次予選結果 投稿者:TETSU  投稿日: 5月 3日(月)11時31分44秒

予選からの決勝進出は5プログラム。
KCC将棋、TACOS、永世名人、柿木将棋、金沢将棋が進出決定。

詳細は下記。

http://www.computer-shogi.org/wcsc14/


1次予選経過(2) 投稿者:TETSU  投稿日: 5月 2日(日)17時00分56秒

6回戦まで終了した時点で
5勝1敗:葵、GPS将棋、謎的電棋、K-Shogi、矢埜将棋7、隠岐の6つ。ほぼ当確
4勝2敗:丸山将棋、SPEAR、首藤将棋
3勝3敗:まったりゆうちゃん、四拾の手習い、山田将棋、せくしいあいちゃん、
     杉将棋、デーモン将棋
7回戦で2次予選進出8プログラムが決まります。


1次予選経過 投稿者:TETSU  投稿日: 5月 2日(日)13時59分13秒

今日は1次予選。全43プログラムの参加で、1次予選では24チームが対戦、上位8チー
ムが2次予選進出です。
1次予選7回戦のうち、現在3回戦まで終了。
3連勝は謎的電棋、葵、GPS将棋、まったりゆうちゃんの4つ。
2勝1敗も8チームあり、まだまだ分かりません。


コンピュータ将棋選手権 投稿者:TETSU  投稿日: 5月 1日(土)23時50分55秒

今年も世界コンピュータ将棋選手権で、千葉のかずさアークに来ています。
2日、3日が予選で4日が決勝。
4日の決勝は見学自由なので、コンピュータ将棋に興味のある方はどうぞ。
プロ棋士による大盤解説があります。
飯田六段、勝又五段、矢内女流、高橋女流、安食女流・・・豪華メンバですね (^^)
詳しくは下記を。
時間が取れたら状況を書き込むかも。

http://www.computer-shogi.org/wcsc14/


2004年 4月



re:リンク先の指摘 投稿者:TETSU  投稿日: 4月27日(火)21時50分13秒

USO798さん、無沙汰しております。
って、どなたかなあ。うーん。
リンク誤りの指摘、ありがとうございます。
訂正しました。


リンク先の指摘 投稿者:USO798  投稿日: 4月27日(火)20時45分36秒

TETSU さん 大変ご無沙汰しております。
(このハンドルでは分からないかも?)

サイトマップの中の「2003年全国大会」が
ローカルドライブにリンクされているようです。
正しくは
<http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/taikai19/index.htm>
でしょうか。


re:飛一色 投稿者:増田直樹  投稿日: 4月27日(火)14時34分40秒

岡村さん、こんにちは。
初めの六手を削るしかないようで、
39手となり、参考作には及ばなくなってしまったようです。

ご指摘ありがとうございました。


re:飛一色 投稿者:岡村孝雄  投稿日: 4月27日(火)12時30分57秒

こんにちは。

増田直樹さんの飛一色図式45手ですが、早い詰みがありました。
12歩 同玉 13歩 同玉 25桂 同飛成 [#7]14銀 同玉 15歩 [#10]23玉 14銀 同龍 24歩 同玉 35
銀 23玉 24歩 33玉 45桂 43玉 53金 32玉 44銀 21玉 32飛成 同玉 33桂成以下41手駒余り
[#10] 15同玉は16歩 同玉 17歩 同玉 18歩 同玉 19銀以下
[#10] 24玉は33銀 15玉 24銀打 16玉 17歩以下([#7]14歩だと24玉 33銀 15玉 24銀打 16玉
となり、1筋が二歩)

5手目から余詰と考えられますので、報告させていただきます。


飛一色 投稿者:増田直樹  投稿日: 4月26日(月)12時49分14秒

残っていた飛一色も、少し伸びました。
(これも投稿予定なので、手順は伏せておいてください。)

 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:金銀四桂三歩六 

45手詰です。


re:記念作品 投稿者:TETSU  投稿日: 4月25日(日)11時33分23秒

ネット上ではいろいろ話題になっている玉座裸玉ですが、まだ短評がほとんど来ていませ
ん。短評は作者にとって何よりうれしいもの、そして鑑賞する人にもとても参考になりま
す。この掲示板でも、メールでもOKですので、是非感想をお聞かせください。

史上初、完全玉座裸玉
完全玉座裸玉の話題



記念作品 投稿者:岡村孝雄  投稿日: 4月25日(日)09時47分17秒

玉座裸玉の掲載、ありがとうございます。>TETSUさん
短評や指摘、私もお待ちしております。また、これまで各所でコメントを下さった皆様に、
この場を借りてお礼申しあげます(「詰将棋メモ」からのリンクも拝見させていただきまし
た)。


大局将棋リンク集 投稿者:TETSU  投稿日: 4月17日(土)23時33分15秒

詰将棋メモに大局将棋のリンク集を作ってみました。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/04/post_93.html


re:詰め大局将棋 投稿者:TETSU  投稿日: 4月17日(土)21時34分43秒

はじめまして。
8393手とはすごいですね。大局将棋の威力でしょうか。
大局将棋スレもいつのまにか2に。
カピタンリバイバル41 大局将棋(下記URL)からのリンクも2の方に直しました。
フェアリーの15000手超えは、加藤徹全作品の協力詰1001手〜のところに
載っています(「寿限無」19447手)。
また、これを改良した「寿限無3」49909手がおもちゃ箱第50番に載っています。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kapitan/kp041.htm


詰め大局将棋 投稿者:大局将棋スレ293  投稿日: 4月17日(土)11時54分14秒

はじめまして
カピタンリバイバルに大局将棋について載っていて私も大局将棋の詰将棋もつくった
ことがあり、それが大局将棋対局板の詰将棋と言う所に載っているので是非興味のある方は
見てみてくださいちなみに8393手詰めです
PSフェアリー詰で史上最長手数で15000手を超える物があるらしいのですがどなたか
ご存知ありませんか?


re:詰将棋メモで 投稿者:TETSU  投稿日: 4月16日(金)22時09分46秒

詰将棋の発展には、若い方への普及が大切と思いますので、
どかん5号さんの活動には、とても勇気付けられます。
これからもよろしくお願いします。


re:回文詰将棋 投稿者:TETSU  投稿日: 4月16日(金)17時59分25秒

13手の回文詰将棋、トライしている方もいるようですが、まだ発表された作品はないよう
です。挑戦してください。


re:無題 投稿者:TETSU  投稿日: 4月16日(金)17時57分10秒

看寿賞作家のプロフィールは私も気になりますねえ。
むろんご本人の了解は必要ですが、
受賞の発表時など紹介していただければうれしいですね。


詰将棋メモで 投稿者:どかん5号  投稿日: 4月16日(金)06時05分56秒

あさやん作品の紹介&とても勇気付けられるお言葉、ありがとうございます!
私も検討を通してほんの少し創作の楽しさがわかってきた所です☆
まだまだ若葉マーク付きですが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。


回文詰将棋 投稿者:刹那  投稿日: 4月14日(水)11時47分16秒

回文は3手、7手、11手は理論上できないのですね。
説明は省略します(既に分かっているのでしょうし、少し考えれば分かるので)。
という事は、記録を狙うには13手・・・厳しい!
もし出来たら看受賞特別賞も狙えるのでは?


無題 投稿者:乾  投稿日: 4月11日(日)05時55分57秒

少なくとも看壽賞作家のプロフィール〜が気になるね。
さんざん悩んで解読出来た時なんか、自然に思うネ。
HPを貼ってる方々ばかりじゃないしネ。
完全裸玉の作者の発見?の喜びに似たコメントなんか良いものだネ。



ばぶばぶ翻訳ソフト 投稿者:鉄人68号  投稿日: 4月 5日(月)00時57分17秒

犬語、猫語に続いて赤ちゃん語の翻訳ソフトですか。言語の翻訳ソフトは不完全ながらも
色々と出ているようですね。それはそれでいいのですが、肝心のマイクロソフトのワードは
いつになったら満足なものになるんでしょう。辞書機能は弱いし、連文節変換となると赤ち
ゃんレベルになってしまうし、専用ワープロ機の復活が望まれます。でももっと欲しいの
は、政治家の発言を本音に翻訳してくれるソフトかな・・・おっといけない。将棋とは関係
無い話題を書いてしまった!

http://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/


来年はもっと笑えるネタを(笑) 投稿者:刹那  投稿日: 4月 2日(金)05時12分50秒

ばぶばぶは面白かったです。そんなことより、これは凄まじいですね。
自分の目を疑いました。難しくて分からないのですが、看寿賞特別賞超有力ですね。
本当に昨日だったら嘘だと思うかもしれません。
これ以上の裸玉、存在するのでしょうか。


史上初、完全玉座裸玉 投稿者:TETSU  投稿日: 4月 2日(金)00時14分23秒

いろんなとこでいろいろ。Yahoo!ばぶばぶスタートとか、楽しめました。

史上初、完全玉座裸玉を掲載。
エイプリルフールと間違われないように2日になるまで待ちました(^^;
感想はメールでも掲示板でもOKですので、よろしくお願いします。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kinen/index.htm


エイプリルフール 投稿者:刹那  投稿日: 4月 1日(木)22時26分17秒

フェアリーで超複雑なプロットを発見、言葉で表記できません。
試作段階ですが微分で手数を計算することになりました。計算してみたら
身の程知らず42731手詰でした。(笑)いや、このノリは(藁かな?
余りにお粗末なので削除して頂いてもかまいません。


2004年 3月



ありがとうございます 投稿者:ういっず@中村  投稿日: 3月31日(水)10時30分50秒

早速リンクを張って下さり、ありがとうございます。
一番創作している箱のなかの海さんは私の先輩に当たる方なのですが、他にも詰将棋を創作
している部員は数多くいます。
長期休暇中の事もあり、新規投稿が少ないので、この休み中は勉強の合間(!?)をぬって、
昨年文化祭で発表した詰将棋集のなかからupしていきたいと思います。
相互リンク快諾、ありがとうございました。なにとぞよろしくお願いします。


re:こんばんは。 投稿者:TETSU  投稿日: 3月31日(水)01時02分0秒

ういっずさん、はじめまして。
相互リンク、大歓迎です。
詰将棋に力を入れているとのことで「詰将棋サイト」としてリンクさせていただきました。
箱のなかの海さんの作品はほかの掲示板でも見せていただいています。
ういっずさんも作られるんですね。
これからも楽しみに見させていただきます。
よろしくお願いします。


こんばんは。 投稿者:ういっず@中村  投稿日: 3月30日(火)22時30分49秒

こんばんは。
今、TOPに直リンクを張っていただいている、兵庫県私立白陵中・高の将棋部のHP管理人の
ういっずと申すものです。(白陵将棋部は昔は名を鳴らしていたのですが、現在はすっか
り古豪になった感があります。ローカル大会では結構成績を残しているのでが・・・。)
これからは部員作成の詰将棋をどんどんupしたいと思います。
TETSUさんの言われる、『純粋な詰将棋サイト』を目指しております。
詰将棋において巨頭の貴サイトと相互リンクをお願いすべく、お願いにあがったしだいで
す。
また、拙サイトの感想などもいただければ幸いです。
これからもよろしくお願いします。

中村

http://www.geocities.jp/wizz_awajigenjin/


「おもちゃ箱」感想 投稿者:TETSU  投稿日: 3月24日(水)00時06分25秒

鳥本敦史さんから、作品集「おもちゃ箱」の1番〜25番の感想が。
ありがとうございます(^^)
さっそくそれぞれの解答のページに追加させていただきました。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/toybox/index.htm


re:詰将棋サイト 投稿者:TETSU  投稿日: 3月19日(金)05時57分30秒

詰将棋サイトといっても、大部分は指し将棋のサイトに詰将棋もある、というサイトで、
詰将棋が中心のサイトは少ないです。
将棋全体で2千〜3千サイト、うち詰将棋があるサイトが4百〜5百サイト、
純粋な詰将棋サイトは百以下、といった感じでしょうか。


re:質問です 投稿者:TETSU  投稿日: 3月19日(金)05時47分15秒

5六合だと、同金、5四玉、7六角までで、5手駒余りですね。
この作品を発表したころ(1974年)は、2手長駒余りは一般に許されていました。
(2手長駒余り:本手順より2手長くて詰上りに持駒が余る変化手順があること)
現在では不完全に近い扱いで、本局も出題不適となりそうです。
注釈を付け加えました。ご指摘ありがとうございました。


質問です 投稿者:RYU  投稿日: 3月19日(金)01時56分27秒

楽しく拝見させてもらってます。
一つお伺いしたいことがあるのですが、伝統詰将棋の3手詰のNo.67について5七香後、5
六に合駒を置かれた場合に3手では詰まなくなってしまいます。
この場合はどうすれば良いのでしょうか?


詰将棋サイト 投稿者:鉄人68号  投稿日: 3月19日(金)00時59分21秒

詰将棋関連のサイトって、無茶苦茶あるんですね。びっくりしました。
指し将棋のサイトより多いのかな・・・

http://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/


表示記事数、増やしました 投稿者:TETSU  投稿日: 3月17日(水)20時56分22秒

詰将棋メモ、10記事だとちょっと少なすぎるので、20記事まで表示するようにしま
した。
それ以前の記事はバックナンバーで。


詰将棋メモ 投稿者:TETSU  投稿日: 3月15日(月)02時35分55秒

3月11日から始めていた詰将棋メモ、本日おもちゃ箱からリンクして公開しました。
最初の10記事しか表示されないので、それ以前の記事を見るときはバックナンバーの
March 2004 をクリックしてください。

http://toybox.tea-nifty.com/


すいません 投稿者:刹那  投稿日: 3月13日(土)21時03分18秒

「天月舞」と「アルカナ」が並べて表記してあったので、誤解したようです。
TETSUさんは「呼び出しはがし」という呼称はしていなかったのですね。
今始めて気がつきました。


re:趣向作の分類をされてますが 投稿者:TETSU  投稿日: 3月12日(金)08時24分6秒

他の呼び出しはがしというのは、「天月舞」や「まだら」のことでしょうか。
これらの作品はご指摘の通り駒が移動するわけではないので、私は再帰連取り趣向と呼ん
でいます。
これらの作品、そして「アルカナ」もオリジナリティにあふれた画期的な作品と思いま
す。


趣向作の分類をされてますが 投稿者:刹那  投稿日: 3月12日(金)05時37分59秒

「アルカナ」は他の呼び出しはがしに比べて、外の作品が
「取った駒と同じ駒が合駒によって発生する」のに対し、
「駒が移動する」という違いから、厳密には違う趣向では?
その点でやはり「アルカナ」はオリジナリティのある作品だと思うのですが。


re:花沢正純氏の龍の単騎詰について 投稿者:TETSU  投稿日: 3月11日(木)22時41分49秒

ご連絡ありがとうございます。
修正案として追記しました。
修正については作者が行うのが原則ですので、作者が了解するまでは参考記録として扱い
ます。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/c1043a.htm


花沢正純氏の龍の単騎詰について 投稿者:神無七郎  投稿日: 3月11日(木)15時34分58秒

「記録に挑戦」のコーナーで花沢正純氏の龍の単騎詰の記録(103手)が参考記録として登
録されていますが、これにはやまぐちしげお氏が修正図(
http://www.asahi-net.or.jp/~xr9s-ymgc/tume/super06s.jpg)を提案されています。この
扱いはどうなるのでしょう? 花沢氏が承認するまで参考記録なのでしょうか?


看寿賞推薦 投稿者:TETSU  投稿日: 3月 8日(月)21時07分1秒

最近郵便局に行くのがおっくうなので、メールで推薦できるのはうれしいですね。
みなさんもどしどし推薦して看寿賞を盛り上げましょう。


看寿賞推薦 投稿者:柳田 明  投稿日: 3月 8日(月)20時53分37秒

全詰連HPの連絡掲示板に「看寿賞候補作推薦のお願い」を出しました。よろしければご
覧の上、清き一票をお願いします。
http://ztrhome.cside.com/cgikei/treebbs/tbbs.cgi


おわび(本日朝ごらんになった方へ) 投稿者:TETSU  投稿日: 3月 7日(日)10時10分41秒

本日のドキドキストリートの更新で、一部画像が表示されないことがありました。
また、No.94の解説に一部誤りがありました。
朝ごらんになって、変だなと思われた方は、申し訳ありませんが、もう一度ごらんいただ
くようお願いいたします。


re:re:3×3以内の記録 投稿者:TETSU  投稿日: 3月 7日(日)09時53分59秒

それでは、2×2以内の記録として登録させていただきます。


re:re:3×3以内の記録 投稿者:神無七郎  投稿日: 3月 7日(日)09時00分20秒

> お二人がよろしければ、
> 岡村孝雄 おもちゃ箱2004年2月(角一色図式)より 神無七郎案
> として、2×2以内の記録作として登録したいと思いますが、いかがでしょうか。

了解です。
でも、こんな思いつきだけで名前を入れてもらうのも、なんか図々しい気が…。


re:re:3×3以内の記録 投稿者:岡村孝雄  投稿日: 3月 6日(土)12時05分26秒

> お二人がよろしければ、
> 岡村孝雄 おもちゃ箱2004年2月(角一色図式)より 神無七郎案
> として、2×2以内の記録作として登録したいと思いますが、いかがでしょうか。

諒解です。
「盤面n×n以内」も全て51手の大台に乗りましたね。今後どんな作品が現れるのか、
その中でどの作品が長手数を更新していくのか楽しみです。


飛一色図式の長手数記録 投稿者:TETSU  投稿日: 3月 6日(土)08時23分30秒

リストを見ていて気づいたのですが、使用駒4枚の参考記録
駒場和男 詰パラ 2001年1月「飛びます、飛びます」より、神無七郎案
41手は、飛一色図式としても記録作ですね。
こちらにも参考記録として追加したいと思います。


re:3×3以内の記録 投稿者:TETSU  投稿日: 3月 6日(土)08時18分8秒

2×2に収まるとはびっくり。
お二人がよろしければ、
岡村孝雄 おもちゃ箱2004年2月(角一色図式)より 神無七郎案
として、2×2以内の記録作として登録したいと思いますが、いかがでしょうか。
3×3以内、角一色図式の項目では記録作が原図そのものなので
本作は登録しないでいいかと思います。


re:3×3以内の記録 投稿者:岡村孝雄  投稿日: 3月 5日(金)23時35分3秒

神無七郎さん、みなさん、こんばんは。
……た、確かに。裸玉の64角53角合の局面をえらく長い期間考えてた分、恥ずかしながら
この形は全く盲点に入ってました (^-^;;;


3×3以内の記録 投稿者:神無七郎  投稿日: 3月 5日(金)09時46分33秒

岡村さんの作品が「3×3以内の記録」として登録されていますが、これ33角・51玉の代
りに51角・41玉とすれば、「2×2以内の記録」にならないでしょうか?


re:九州Gフェアリー別館 投稿者:TETSU  投稿日: 3月 1日(月)22時43分40秒

祝第2回出題。
全部協力詰なのはうれしい。
短編中心で解きやすそうですね。


九州Gフェアリー別館 投稿者:酒井博久  投稿日: 3月 1日(月)22時14分49秒

別館としては2回目となる今回は、協力詰5題です。
前回に引き続き、御大・森茂氏より2題、もず氏より1題、そして拙作が2題です。解答よ
ろしく。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/1024/


re:第1回詰将棋解答選手権戦 投稿者:TETSU  投稿日: 3月 1日(月)21時09分18秒

朝日新聞で結果が報道されたようです。

宮田四段が圧倒的な優勝 第1回詰将棋解答選手権戦

http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY200402270229.html


2004年 2月



第1回詰将棋解答選手権戦 投稿者:TETSU  投稿日: 2月29日(日)22時32分50秒

Koheyさんのレポートが掲載されました。
出題された全作品が紹介されています。
これを優勝の宮田四段は76分とはすごい。
みなさんもぜひ挑戦してみてください。

http://homepage2.nifty.com/koheran/solving/SolvingShogi1.htm


re:相互リンク 済 投稿者:TETSU  投稿日: 2月27日(金)03時49分12秒

リンク、ありがとうございます(^^)
これからもよろしくお願いします。


相互リンク 済 投稿者:秋テリ 管理人  投稿日: 2月27日(金)01時38分47秒

秋味テリトリー(秋テリ) 管理人 やぶです。
HPを訪問していただきありがとうございました。
相互リンクさせていただきましたので、ご連絡致します。
詰め将棋を練習して、終盤のレベルを上げなくては・・・

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/3310/


詰将棋解答選手権 投稿者:Kohey  投稿日: 2月24日(火)23時02分32秒

どうもお疲れさまでした。
私は気楽なものでしたが、解答者の皆様はほんとうにお疲れさまでした。
とくに、一問変同がありまして(私のだ!)。

>No.51は出題者の一人、若島正さんの作品。
>こういう作品ばかりなら、私でも解答に参加できるんですけど(^^;

もし「玉探し」が出題されたら、こりゃまたタイヘンだったでしょう(^^ゞ
しかし、この系統の問題なら、さしものスーパーあつしクンも戸惑うかも。


re:第1回詰将棋解答選手権戦 投稿者:TETSU  投稿日: 2月23日(月)05時27分55秒

以下のページで取り上げられています。

将棋パイナップル 詰将棋解答選手権戦:この選手権のスレッド

将棋パイナップル 詰将棋解答選手権戦:この選手権のスレッド

若島正の読書日記 2月22日 :出題者
勝手に将棋トピックス 2月22日 詰将棋解答選手権戦、宮田敦史四段が優勝 :もずさん
コーヘイの読みぬけ日記 2月22日 :出題者
風日記HARD2 2月22日 詰将棋解答選手権戦 :参加者
参号機の妄言虚言暴言雑言 2月22日 詰将棋解答選手権 :取材

史上初、対局しない将棋大会 詰め将棋を解く速さを競う asahi.com 2月8日
こへらん掲示板 2月1日『04チェス将棋祭り』
アマ連伝言ダイヤル 2月分 詰将棋パラダイス
勝手に将棋トピックス 1月19日 詰将棋解答選手権
風日記HARD2 1月18日 詰将棋解答選手権戦 出場者募集開始
詰パラ / メモ 1月18日
Problem Paradise <詰将棋解答選手権戦のお知らせ>
チェス将棋交流協会(仮) <2004年チェス将棋祭り>
                                    編集済


re:第1回詰将棋解答選手権戦 投稿者:TETSU  投稿日: 2月22日(日)19時37分11秒

後半も終了。
前半、後半共全題正解、時間も合計76分(持時間180分)というハイスピードで
宮田敦史四段が第1回詰将棋解答選手権戦を制しました。
第二位は東野徹男さん、第三位は上野裕和四段。
作品はいずれも好作で、実力解答者もかなり苦しまれた(楽しまれた)様子。
詰パラで報告されるとのことなので、お楽しみに。
若島さん、山田さん、みなさんお疲れ様でした。


re:第1回詰将棋解答選手権戦 投稿者:TETSU  投稿日: 2月22日(日)13時35分19秒

観戦に来ています。
前半が終わったところで、全問正解は宮田プロ、上野プロと東野さん、武藤さん。
はたして優勝は誰の手に。


ドキドキ1月号解答 投稿者:TETSU  投稿日: 2月22日(日)01時57分57秒

Tさん「ドキドキ1月号なんですが研究問題の解答が表示されません(^^;」

棋譜ファイルの入れ替えを忘れていました。大変失礼しました m(..)m

入れ替えましたので、現在は棋譜表示をクリックすれば解答を見れるはずです。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/dokidoki/d092.htm


くるくるNo.51 投稿者:TETSU  投稿日: 2月22日(日)00時22分28秒

若島さんの作品、実は玉探しだったそうです。



第1回詰将棋解答選手権戦 投稿者:TETSU  投稿日: 2月21日(土)14時24分11秒

いよいよ明日(22日)ですね。
私も観戦にいこうかと思っています。
きょう掲載した、くるくるコレクションのうち、
No.51は出題者の一人、若島正さんの作品。
こういう作品ばかりなら、私でも解答に参加できるんですけど(^^;

http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/solving.html


re:墨江作 「詰上り文字 曲詰」への私見 投稿者:TETSU  投稿日: 2月19日(木)22時21分12秒

今川さん、こんばんは。
ごもっともなご指摘で、私も迷ったのですが・・・
結局曲詰の定義をどうするか、ということですね。
1)作者が曲詰と言っている作品
 ・・・確認が難しい、かつ一般の意識と食い違う可能性あり
2)文字・図形として見れる作品
 ・・・煙詰のように偶然「一」や「ノ」になるのをどうするか
これらを考えて、また、
・詰上り3枚は煙詰の記録としても扱われることもある
・3枚で曲詰と主張している作品はほとんどない(4枚はピンポンの球などあり)
ことも考慮して
3)文字・図形として見れる作品、かつ4枚以上
という定義にしました。
もっとよい定義があったら、ご提案ください。

また、作品の評価、キズは、記録作として扱うかどうかとは別な問題と考えます。
もちろん、不完全と判断すれば参考作品としていますが、
きわどい場合、過去の作品についてはなるべく甘く扱うようにしています。
記録は、乗り越えられるべき壁ですから、いずれより高い記録で完成度も高い作品が
登場するのを期待しての措置です。ご了承ください。


墨江作 「詰上り文字 曲詰」への私見 投稿者:今川健一  投稿日: 2月19日(木)11時46分32秒

TETSUさんは、この作品の詰上がりを「十」の文字としていますが、私はそうは思いません。
純四香詰で充分でしょう。
作者の故七条氏も、田舎の「十」とは考えていなかったでしょうね。
TETSUさんのように好意的に見れば、多くの煙詰の最終図は、
「1」、「一」、「ノ」、に読めます。これではね。
なを、この作品には、攻方非限定が初手を含めて数カ所あり、特に37手目の非限定(73歩打
or73金打)は大キズ。短編なら余詰とされても仕方がないでしょうね。
また、私の詰将棋分類では、このような全駒使用の作品(曲詰=中央「巣ごもり」あたりま
で)は、煙詰(参考の部)に入れています。
TETSUさんのご意見は如何?


re:プログラムによる解図と検討 投稿者:TETSU  投稿日: 2月17日(火)07時33分28秒

完全作リストの作品中、310手以上で解けていないのは
メタ新世界、明日香、FAIRWAY、赤兎馬、メガロポリス、乱
といったところです。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/cholist0.htm


(無題) 投稿者:e83100  投稿日: 2月16日(月)22時14分59秒

tetsuさんって、なんだか、将棋じゃ、「いちにんしゃ」みたいですね。

わたしは、しょうがっこう6ねんの、部活で、ようやく、ルールを、覚えて、

その後は、(^^;...。


re:プログラムによる解図と検討 投稿者:かず  投稿日: 2月16日(月)22時13分50秒

メモリ1.5GBとは、さすがですね。
2000年に長井氏の研究プログラムが300手以上の問題を全て解いたそうですが、
市販ソフトではやはりまだ解けない問題もあるのですね。
1999年9月のレポートに、脊尾詰と脊尾弐で解けない問題のリストがありますが、
脊尾参と柿木将棋7についても(お暇が出来ましたら)そういう情報があると嬉しいです。

「300手〜310手 調査中」となっていますが、かつて解けなかった問題が三題
含まれているので、それにも興味があります。
問題をたくさんダウンロードさせていただいて、有難うございました。


re:プログラムによる解図と検討 投稿者:TETSU  投稿日: 2月16日(月)21時44分21秒

PCはPentium4の2.4GHz、メモリ1.5GBです。
大体は解けますが解けない問題もありますので、
1)脊尾参、柿木将棋7で普通に解図(8時間で打切り)
2)詰上りから少しずつ解図
3)作意を与えて余詰チェック(1手につき300秒まで)
4)出題時の結果発表
などを総合して、完全不完全を判断しています。


プログラムによる解図と検討 投稿者:かず  投稿日: 2月16日(月)02時15分4秒

「超長編作品のプログラムによる解図と検討」についてお尋ねします。
リストにある作品は、柿木将棋6で全て解けたという事ですか?
だとしたらPCのスペックはどのくらいなのでしょうか。


サイトマップ 投稿者:TETSU  投稿日: 2月15日(日)01時51分10秒

コンテンツが増えてきて、探すのが大変になってきたので、
サイトマップ(おもちゃ箱の遊び方)を作りました。
ご利用ください。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/map.htm


年賀詰展示室 投稿者:taka-o  投稿日: 2月 9日(月)01時34分46秒

年号も干支も創るのが難しそうに見えるだけに驚き。
普通作(?)も年賀らしく気楽に解けるものあり趣向を凝らしたものありと色々で、楽しま
せていただきました。^^
来年も楽しみですね(気が早すぎるって (^-^;;; )


「第1回詰将棋解答選手権戦」 投稿者:TETSU  投稿日: 2月 9日(月)01時13分42秒

朝日新聞で報道されたようです。
「史上初、対局しない将棋大会 詰め将棋を解く速さを競う」

http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200402050242.html


re:どうもです。 投稿者:TETSU  投稿日: 2月 6日(金)22時58分25秒

おめでとうございます。
実はまだ解けてない(^^; ので、解答発表楽しみにしてます。


どうもです。 投稿者:Kohey  投稿日: 2月 6日(金)22時33分34秒

拙作が1位とのこと。ご投票いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。
私のほうのサイトでもこの週末に、結果発表いたします。

http://homepage2.nifty.com/koheran/


re:「記録に挑戦!」いろいろ 投稿者:桑田倫彦  投稿日: 2月 4日(水)23時43分41秒

岡村様大記録更新おめでとうございます.パチパチパチ

今まで打歩打開の裸玉はありましたが(橋本守正氏作:19玉),
玉方2歩禁誘致はなかったような気がするのですがどうでしょう?


#ついでに下の質問に対する答え?ですが親戚じゃないです


re:「記録に挑戦!」いろいろ 投稿者:TETSU  投稿日: 2月 3日(火)21時49分18秒

『驚愕の曠野』
うーむ。記録もさることながら手順もすごい。
まさに究極の裸玉。歴史に残る傑作ですね。
・裸玉の最長手数(55手)
・盤面2×2以内の最長手数(55手)
の記録として登録させていただきます。

角一色図式も大幅記録更新。
・盤面3×3以内の最長手数(57手)
・角一色図式の最長手数(57手)
こちらも記録として登録します。


「記録に挑戦!」いろいろ 投稿者:岡村孝雄  投稿日: 2月 3日(火)04時55分27秒

「記録に挑戦!」関連でいくつか。

詰パラ2004年2月号で結果発表された裸玉『驚愕の曠野』(4二玉・角金4銀2歩9、詰パラ
2003年11月号)、記録を狙って創ったというわけではないものの、更新できた分野が複数あ
りましたので報告します(裸玉以外の記録は、私自身すぐには気づきませんでしたが)。

初形:
・裸玉の最長手数(55手)
・盤面2×2以内の最長手数(55手)
・盤面3×3以内の最長手数(55手)
参考(64角 53角合の2手経過局面):
・角一色図式の最長手数(53手)



余談ながら本作、「5一玉・角金4銀2歩9」になるかどうかも調べました。
33角に42銀合で逃れますが、42角合とすると下記の図になり……

 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・v角 ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金四 銀二 歩九 

42角成 同玉 64角以下57手(52歩は61玉 62歩 71玉……と横に逃げて今度こそ詰みません。
歩の代わりに金銀を打つとカナ駒不足)。
この初形にすると、以下の記録になります。

・盤面3×3以内の最長手数(57手)
・角一色図式の最長手数(57手)

なお、この2手伸ばしは原図の本意とはかけ離れます。次の挑戦のためのご参考までに、と
いう趣旨で書かせていただきました。


re:角一色 投稿者:TETSU  投稿日: 2月 2日(月)00時34分30秒

それでは手順を伏せて登録します。


re:角一色 投稿者:増田直樹  投稿日: 2月 2日(月)00時18分15秒

この作品も、投稿してみようと思うので
手順は伏せておいてください。


re:角一色 投稿者:TETSU  投稿日: 2月 1日(日)23時06分45秒

増田さん、またまた記録更新。
玉が広くて、ちょっと手をつけるのが怖い形ですが、うまくまとまるものですね。
記録として登録したいと思いますが、手順は付けてよろしいでしょうか。


角一色 投稿者:増田直樹  投稿日: 2月 1日(日)15時03分48秒

少し、手数が伸びました。

「銀星号」

 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ 馬 ・ ・ ・v玉 ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| 馬 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:銀四桂歩三 

47手詰です。


年賀詰お気に入り投票終了 投稿者:TETSU  投稿日: 2月 1日(日)01時24分56秒

投票していただいた皆様、ありがとうございました。
これで終了とします。
結果は集計後「おもちゃ箱」で発表しますので、お楽しみに。


2004年 1月



年賀詰投票 投稿者:鳥本敦史  投稿日: 1月31日(土)22時02分38秒

塩野入清一さん 立体曲詰。簡単に解けるのが○
柳田明さん これも立体
近藤真一さん 初形がいい
原亜津夫さん 漢字で十六は上品な感じがする初形
山田康平さん 16×16盤を持ちだすというアイデアがいい

これだけ好作が揃うと選ぶのが大変ですね。


年賀詰お気に入り投票 投稿者:TETSU  投稿日: 1月31日(土)07時51分0秒

本日(1月31日)までです。まだの方はお急ぎください。
(ドキドキストリート1月号の解答も本日まで)


ウイルスメールにご注意 投稿者:TETSU  投稿日: 1月31日(土)07時46分39秒

最近またNovarg(MyDoom)というウイルスが流行しているようです。
皆様もご注意ください。

http://azby.fmworld.net/support/security/information/20040127.html


re:立体復元文字曲詰 投稿者:TETSU  投稿日: 1月30日(金)13時25分20秒

おかもとさん、調査ありがとうございます。
原広路さん「エ」、太刀伝人さん「J」、岡部雄二さん「フ」の3作品を登録したいと思い
ます(23手以上の立体曲詰をご存知の方はご連絡をお願いします)
曲詰でない初形詰上り同形については、興味がある方が多ければ記録の項目に追加したいと
思います。
ただ、尾崎さんの作は最後14香に13合だと同形にならないし、同金だと変長なので、記
録作としては苦しいですね。


re:立体復元文字曲詰 投稿者:おかもと  投稿日: 1月29日(木)22時50分57秒

初形と詰上りが同じ形の作品について、チェックしてみました。
原広路さんの作品が21手詰なので、21手以上について調べたところ、次の4作品が
みつかりました。

原広路 詰パラ 1965.5 21手 「エ」
太刀伝人 詰パラ 1977.3 21手 「J」
岡部雄二 めいと8号 1988.9 21手 「フ」
尾崎秀行 将棋天国12号 1979.12 25手

太刀さんの作品と岡部さんの作品は田舎の曲詰で、いずれも原さんと同じ21手なので
タイ記録ということになります。

尾崎さんの作品は実戦型で、偶然詰上りも同じ形になったようですが、もし初形と
詰上りが同じ形という条件の長手数記録というのがあるなら、この作品が該当する
とおもいます。


年賀詰追加投票 投稿者:TETSU  投稿日: 1月28日(水)21時02分7秒

斎藤さんの年賀詰、私も追加で1票。


年賀詰追加投票 投稿者:今川健一  投稿日: 1月28日(水)12時57分53秒

「サ」から「ル」の立体曲詰。
さっそくの登場、”待ってましたぁ”の掛け声。
中央での綺麗な字形、遊び駒なし。手順良し。
年賀に最適、よって3位に推薦。


年賀詰お気に入り投票 投稿者:TETSU  投稿日: 1月28日(水)03時51分24秒

1月末までです。まだ投票してない方はお早めに。

>解いてなくてもかまいません。初形が気に入ったとか、この作品だけ解けたから、とか
>理由を問わず、気にいった作品5作以内をこの掲示板に書き込んでください。
>投票は一人1回だけ。締切り1月末。
>最多得票の作者と、投票者1名(抽選)に詰棋書などを贈呈します。

28日に斎藤さんの年賀詰を追加しました。
この作品については、すでに投票された方も追加投票OKとします。
(それによって6作品になってもかまいません)

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kinen/kinen002.htm


re:立体復元文字曲詰 投稿者:TETSU  投稿日: 1月27日(火)21時53分5秒

田原さん、ご教示ありがとうございます。
「エ」から「エ」の立体曲詰。手順もすばらしいですね。
手数は21手のようで、これが立体文字曲詰の長手数記録作でしょうか。

「月蝕」については、曲詰とみると49がないのが痛い。
本局は小駒煙詰の初形面積最小の記録作品として、詰将棋400年記録大賞好作賞を受賞し
ています。


密集崩れ? 投稿者:田原 宏  投稿日: 1月27日(火)00時57分24秒

参考までに、伊藤正作「月蝕」は100手越えです。1マス欠けていますが・・。


立体復元文字曲詰 投稿者:田原 宏  投稿日: 1月27日(火)00時51分44秒

村山隆治著「詰将棋教室」によると、パラS40/5 の原広路作19手詰は、「エ」の字
の立体復元曲詰です。2手長いし、名作です。


(無題) 投稿者:東京 修  投稿日: 1月26日(月)20時34分41秒

桑田さん、

そののり、いい!

まさか、「野球」で、いい 持ち渡り でしょうかね?


re:曲詰の長手数記録 投稿者:おかもと  投稿日: 1月25日(日)21時31分59秒

> 102 立体文字   ?? 柏川さんの「二上」が17手だが・・・

相馬康幸さんの三段曲詰「ヒロエ」も17手ですね。タイ記録?


曲詰の長手数記録 投稿者:TETSU  投稿日: 1月25日(日)01時16分30秒

おかもとさん、調査ありがとうございます。候補を整理すると

95  初形対称  161手 相馬康幸「曼荼羅」
96  初形文字   89手 山田康平(馬)   
97  初形図形   91手 E・L雄(密集長方形)「ぬりかべ」
98  詰上り対称 161手 相馬康幸「曼荼羅」
99  詰上り文字  99手 墨江酔人(四香詰 十)
100 詰上り図形  99手 墨江酔人(四香詰 菱形)
101 立体対称  161手 相馬康幸「曼荼羅」
102 立体文字   ?? 柏川さんの「二上」が17手だが・・・  
103 立体図形   27手 山田康平「ハート」

という感じでしょうか。これ以上の作品をご存知の方、教えてください。


棋譜再生の自動化 投稿者:おかもと  投稿日: 1月25日(日)00時04分37秒

> 私はTumeBaseで手数順に並べて上から順に見ているのですが、
> 手作業なのでなかなか進みません。

うみうみ屋さん(http://www002.upp.so-net.ne.jp/umiumi/)にある
自動化ソフトUWSCを小生は使っていますが、このソフトなら、TumeBase
でも棋譜の自動連続再生ができるかもしれません。

なお、詰将棋の初形については、TMKPLAY(今はTMKPNGでしょうか)の「図面
グリッド」だと、複数の作品を同時に一覧表示できるので便利です。


re:詰上り図形曲詰 投稿者:おかもと  投稿日: 1月24日(土)23時51分9秒

> 近代将棋1986年12月墨江酔人氏作の99手詰

小生もこの作品にたどりつきました。たぶんこれが記録作だとおもいます。

初形の図形曲詰としては、

91手 E・L雄 近代将棋 1982.10 4×6の密集形 「ぬりかべ」

が記録作になりそうです。

初形の文字曲詰としては、

89手 山田康平 詰パラ 2002.1 馬

があるのですが、「コーヘー天国の乱!」の中に、もっと長い作品が
あるかもしれません…


くるくる感想 投稿者:鉄人68号  投稿日: 1月24日(土)22時29分52秒

玉方に合駒が無いことを利用するのは頭では分かっているのですが、結構手間取りました。
やはり普通の詰将棋とは違った、独特の感覚が必要なのでしょうか。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/


re:詰上り図形曲詰 投稿者:TETSU  投稿日: 1月24日(土)21時34分41秒

近代将棋1986年12月墨江酔人氏作の99手詰が見つかりました。
詰上り18香28香38香29成香、27玉
ひし形の図形曲詰とも、「+」または「十」の文字曲詰とも取れますね。
かなり非限定が多いのですが、致命的な余詰はなさそう。
これが図形、文字のあぶり出しの長手数記録になるのでしょうか。


第1回詰将棋解答選手権戦 投稿者:TETSU  投稿日: 1月24日(土)11時43分14秒

という画期的な催しが2月22日東京であるようです。
出題は若島正さん、山田康平さんのお二人とのことです。
先着50名とのことなので、参加申し込みはお早めに。
詳細は下記の案内をご覧ください。

http://www.wombat.zaq.ne.jp/propara/solving.html


re:詰上り図形曲詰 投稿者:TETSU  投稿日: 1月24日(土)11時14分26秒

おかもとさん、調べていただきありがとうございます。
私はTumeBaseで手数順に並べて上から順に見ているのですが、
手作業なのでなかなか進みません。
調べていただいた作品ですが、柿木将棋で解かせたところ、
大光菱輝さん、安達康二さんの作品、両方とも早詰となりました。
飯田岳一さんの作品は不詰とのことですので、100手以上の完全作はなし?


詰上り図形曲詰 投稿者:おかもと  投稿日: 1月24日(土)00時04分53秒

詰上り図形曲詰の長手数記録について調べてみました。

100手以上の作品をT-BASEから抽出して、詰上り図面をひたすら見た結果、
図形といえそうなものは次の3作品のようです。

107手 大光菱輝 近代将棋 1990.6 大菱 (余詰修正作)
105手 安達康二 詰パラ  1984.2 市松 「大車輪」
101手 飯田岳一 近代将棋 1989.10 市松 「万華鏡」(不詰作)

詰上り文字曲詰は、100手を超えるものはなさそうですので、99手以下を
探す必要がありますね。

#追伸 TETSUさんは、詰上り局面をどうやって調査されているのでしょうか?
 小生は、TMKPLAYをプログラムで自動再生させて見続ける、という方法を
 とったのですが。


くるくる展示室 No.2 感想 投稿者:ぷら  投稿日: 1月22日(木)00時08分3秒

いやはや苦戦しちゃいました。超俗手の絶妙手にまいった!


くるくる展示室 No.2 投稿者:TETSU  投稿日: 1月21日(水)23時10分31秒

ページが変わってしまったので、上げ。


金子清志さんのくるくる向け作品です。
感想(短評)をこの掲示板にお寄せください(解答は書かないでください)。
期限は一応1週間(1月24日)とし、解答を発表、お寄せいただいた感想を掲載します。
(それ以降も感想を書いていただければ随時追加します)

くるくる展示室向けの作品(やさしい趣向詰)を募集します。
作品はメールでomochabako@nifty.comまで。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/index.htm


年賀詰お気に入り投票 投稿者:TETSU  投稿日: 1月21日(水)23時04分5秒

ページが変わってしまったので、上げ。

>沢山の年賀詰が集まりましたね。
>ここで「詰研会報」と森田先生を偲んで、
>恒例の年賀詰のベスト5の投票は如何が?
>6日現在で40作近く、好作も多く、是非お願いします。

今川健一さんから提案がありました。
といっても、作品数が多いので全部解くのはとっても大変そう。
そこで、「お気に入り作品投票」をしたいと思います。
解いてなくてもかまいません。初形が気に入ったとか、この作品だけ解けたから、とか
理由を問わず、気にいった作品5作以内をこの掲示板に書き込んでください。
投票は一人1回だけ。締切り1月末。
最多得票の作者と、投票者1名(抽選)に詰棋書などを贈呈します。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kinen/kinen002.htm


初形対称215手 投稿者:TETSU  投稿日: 1月21日(水)23時00分4秒

215手の初形対称曲詰を発見しました。
宮越宗太郎さん 将棋世界1961年1月「刻」
残念ながら不詰のよう。
参考作品として登録しました。


曲詰の長手数記録 投稿者:TETSU  投稿日: 1月21日(水)13時07分23秒

対称曲詰、文字曲詰、図形曲詰に分類、それぞれで
初形曲詰、詰上り曲詰(あぶり出し)、立体曲詰の3通り、
計9項目の記録項目を設定しました。
煙詰の収束で偶然一直線になってる、とかあるので、一応4枚以上を原則とします。
対称曲詰は相馬さんの「曼荼羅」が161手でダントツ。
しかし、文字、図形は記録作がどれかはっきりしません。
ご存知の方がいましたら、教えていただきたく、お願いいたします。


掲示板での感想について 投稿者:TETSU  投稿日: 1月20日(火)21時16分31秒

解答をそのまま書くのでなければ、ヒントになるのはかまいません。
解答競争ではないので、なるべく多くの人に解いていただきたいですから。
ホームページのもととなった作品集「おもちゃ箱」も、以前パソコン通信のころ
掲示板(会議室)で同じ方式で出題したもので、解答者のレスもすべて収録して
ありますので、よければご覧ください。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/toybox/index.htm


くるくる展示室No.2の感想 投稿者:S.Kimura  投稿日: 1月20日(火)19時11分49秒

玉が3三から逃げられて困っていたのですが、
「ここまで押し売り」という感想を見て答えが
ようやく分かりました。そういう意味からする
と、掲示板で感想を書くのは難しいですね。


くるくる NO2の感想 投稿者:今川健一  投稿日: 1月20日(火)11時53分45秒

こんな作品を創る人は暇。感想を書く人は、もっと暇。
天下太平、春眠を貪る。
イラクへ派遣された人もいるのになぁ。


年賀詰投票 投稿者:TETSU  投稿日: 1月19日(月)19時08分23秒

昨日の詰工房で年賀詰鑑賞会をやりました。
そのときにいただいた投票です。

福島竜胆さん
 若島正
 添川公司
 山田康平  これもアリ
 須藤大輔  ペアで
 柳田明   立体で

大河さん
 原亜津夫
 塩野入清一
 添川公司
 山田康平
 須藤大輔(Setで)

神無七郎さん
 田爺   実戦型から「ミニ看寿」の趣向。
      お正月にふさわしいユーモア作。
 添川公司 いつもながら虫の良い手順。
      「16」のあぶり出しの中では一番充実している
 山田康平 16路盤に驚きさえしなければ、楽しい捌きの手順が楽しめる。
      変化も適度にある。
 須藤大輔(2局)「’04」を作ろうという着想が面白い。
      組曲の両方とも易しくて良い。
 *「これが年賀詰!?」と思えるような凄い作がいくつかありましたが、
  そういうのは敢えて選びませんでした。

稲葉元孝さん
 近藤真一  1局で初形「サル」はみごと。
 原亜津夫  初形「十六」はおもしろいアイディア。
       年賀詰としてほどよい難易度。
 谷口均   普通作だが、よくまとまっている。

taka-oさん
 山田康平  詰工房で、盤を2枚借りて解きました(笑)。
       アイデアに加えてこのさばきは秀逸。
 添川公司  流石の創作技術。
 やっくん  この初形からおなじみの手順趣向も現れて思わずニヤリ。
 柳田明   恒例の立体曲詰。今年はいつもよりやや苦心されたよう?
 原亜津夫  縦書き漢字のアイデアと適度な難易度。

金子清志さん
 山田康平  大型(?)曲詰が定形の収束にうまく結び付いたもの。
       14-2角から15-2銀とか、変化の82桂合が難しい。
 原亜津夫  中央の軽い字型から長手数。
 須藤大輔(その1)

塚本惠一さん
 岡村孝雄  冬でも生はうまい
 金子義隆
 橋本孝治  初形に一票

河内さん
 原亜津夫  各駒にムダなし
 角建逸   団子形によくまとまりました
 江口伸治  良くこの収束に。収束良し
 冨永晴彦  収束も対称
 柳田明   立体


「監視人」殿 投稿者:TETSU  投稿日: 1月19日(月)00時28分26秒

ここはHP「おもちゃ箱」の掲示板です。
私個人への連絡はメールでお願いします。
またチャットについての要望は、そのチャットのあるHPでどうぞ。
今後「おもちゃ箱」に関係ない書き込みは禁止させていただきます。
どうかネチケットを守っていただくようお願いいたします。


くるくる展示室 投稿者:桑田倫彦  投稿日: 1月18日(日)23時04分29秒

ここまで押し売りするんですね
でも○手目は非限定かな?

掲示板に書いたらネタばれになってしまいますな,どうも.(汗)


年賀詰の投票 投稿者:今川健一  投稿日: 1月18日(日)16時55分17秒

提案しました「年賀詰 ベスト 5」の投票を、取り上げて戴き感謝。
 ”隗より始めてよ。”とのこと、早速に投票します。
 1位 ダントツで山田康平さん。
    新機軸の盤を使用して、綺麗な字形からの妙味ある81手詰の傑作。
    新しい年を飾るのに相応しい、新しい着想、感心しました。
 2位 山田作品が美事すぎて、2位は無し。
    銀杏先生がご健在ならば、多分この位置あたりが、先生の席。
    そこで2位席は、今回は名誉の欠番。
 3位 原亜津夫さん
    綺麗な象形図。41手の追い回す手順は、全配置駒が躍動して好作。
 4位 馬詰恒司さん
    捌きに捌く37手の長丁場は、見事な出来。
    字形も良いが、中央でないのがマイナス点。
 5位 2位が欠番なので、ここは3作品。
    近藤真一さん 象形図では1位だが、詰手順が今一つ。
    相馬康幸さん 年賀詰としては、配置図に妙味なし。
           手順は「おくろき記」を解いた直後でなので、「又か」の感。
    添川公司さん 「16」の字形は難しい。流石の添川さんも梃摺った。
           流石とは、添川さんが超一流で、期待されていると云うこと。

 おまけの感想
  難解で好作は、岡田敏さん、若島正さん。
  岡田さん、益々のお元気が、作品から拝察される。これはなにより。
  若島作品は、難しい好作だが、解いてガッカリもする。
  収束の手順が曲詰を匂わせるが、なにも出てこない。これでガッカリ。
  岡村孝雄さんは、飛角不成、谷口均さんは移動合の好短編。
  TESTUさん、ご推奨の田爺さんは、意外な場所で詰むのは面白いが、
  年賀詰としては、投票できません。
  0から4への変身は柳田さん、これは4の字形がヤヤ不満。
  私と同じ昭和11年生まれの長谷さん、余詰ありで、これはご愛敬。
  
 おまけのおまけ
  「サ」から「ル」への中央での立体曲詰を期待したが、今年はなし。
  過去に1−2題見た記憶もあるし、出来そうな気もする。
  12年後の年賀詰には、是非とも、何方か創って下さい。
  その時、生きていられたら、私は80才。
  また解答したいと思っています。       

追伸 暇に任せて、長々の駄文。御免なさい。
    長すぎる時は、おまけの感想以下を削ってください。
                          今 川 健 一


身の危険を感じます 投稿者:監視人  投稿日: 1月18日(日)16時51分8秒

陰口を言ってる自覚がないというのは極めて危険です。
書かれる方はたまったものではなく、身の危険を覚えます。
自分の身は自分で守らなければなりませんから、
今後も監視は続けざるを得ませんし、
発見したら警告せざるを得ません。
どうか今後一切陰口を書くのはやめて下さい。


re:再度お願いします 投稿者:TETSU  投稿日: 1月18日(日)12時20分29秒

こっそり監視してるから陰口と感じるのでは?
ネチケットを守って、楽しくチャットしましょう。


RE: 再度お願い 投稿者:塚本惠一  投稿日: 1月18日(日)12時19分53秒

少なくとも、ここの管理人さんは陰口を言うような方ではありません。
陰口を言っている方があるのなら、ご本人に抗議して下さいませ。


再度お願いします 投稿者:監視人  投稿日: 1月18日(日)11時45分19秒

チャットでの陰口は一切やめて下さい。


とけた\(^o^)/ 投稿者:kichouji  投稿日: 1月18日(日)02時56分16秒

くるくる展示室 No.2解きました。
かなり盲点でした(^^;
偶然に見えて必然の駒並び。
2一の駒がと金であることがポイントですかね。
おもしろかったです。


ありがとうございました。 投稿者:Petite Pure  投稿日: 1月17日(土)17時58分31秒

TETSUさま、ありがとうございました。


re:リンク 投稿者:TETSU  投稿日: 1月17日(土)11時40分53秒

Petite Pureさん、はじめまして。
リンク、ありがとうございました。
インターネット将棋定跡のURL、失礼しました。さっそく訂正いたしました。
これからもよろしくお願いします。


リンク 投稿者:Petite Pure  投稿日: 1月17日(土)09時47分51秒

初めまして、インターネット将棋定跡のPetite Pureと申します。
インターネット将棋定跡のリンク集に、おもちゃ箱を加えさせていただきました。
ところで、インターネット将棋定跡のURLは、
http://homepage2.nifty.com/shogi/home.htmlではなく、
http://homepage2.nifty.com/shogi/でございます。
お手数をおかけいたしますが、URLの修正をお願い致します。

http://homepage2.nifty.com/shogi/


くるくる展示室 No.2 投稿者:TETSU  投稿日: 1月17日(土)00時02分50秒


金子清志さんのくるくる向け作品です。
感想(短評)をこの掲示板にお寄せください(解答は書かないでください)。
期限は一応1週間(1月24日)とし、解答を発表、お寄せいただいた感想を掲載します。
(それ以降も感想を書いていただければ随時追加します)

くるくる展示室向けの作品(やさしい趣向詰)を募集します。
作品はメールでomochabako@nifty.comまで。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/index.htm


re:年賀詰お気に入り投票 投稿者:TETSU  投稿日: 1月16日(金)23時22分14秒

まずは隗より始めよ、ということで私から。

山田康平  アイデアにびっくり。
塩野入清一 立体曲詰。かわいい。
田爺    実戦型と思いきやくるくるだったとは。
馬詰恒司  実戦型曲詰。
原亜津夫  なんかすごい。

みなさんも気軽に投票してください。コメントはなくてもかまいません。  


年賀詰お気に入り投票 投稿者:TETSU  投稿日: 1月16日(金)23時03分11秒

>沢山の年賀詰が集まりましたね。
>ここで「詰研会報」と森田先生を偲んで、
>恒例の年賀詰のベスト5の投票は如何が?
>6日現在で40作近く、好作も多く、是非お願いします。

今川健一さんから提案がありました。
といっても、作品数が多いので全部解くのはとっても大変そう。
そこで、「お気に入り作品投票」をしたいと思います。
解いてなくてもかまいません。初形が気に入ったとか、この作品だけ解けたから、とか
理由を問わず、気にいった作品5作以内をこの掲示板に書き込んでください。
投票は一人1回だけ。締切り1月末。
最多得票の作者と、投票者1名(抽選)に詰棋書などを贈呈します。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kinen/kinen002.htm


re:石語りについて 投稿者:TETSU  投稿日: 1月16日(金)18時37分43秒

noriさん、はじめまして。
MyShowフォルダですが、タグをコピーしたHTMLと同じフォルダに置くだけで
設定とかは特になかったと思います。

例えば、おもちゃ箱の中で利用しているところでは
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kapitan/kp007.htm
などがありますが、この中で動かすアプレットやデータがMyShowフォルダに含まれているので
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kapitan/MyShow/....
のようにHTMLファイルと同じフォルダにMyShowフォルダを置いています。


石語りについて 投稿者:nori  投稿日: 1月16日(金)13時14分35秒

はじめまして。

ここで質問すべきではないかもしれませんが、石語りを自分のページにも
設置したいと考えているんですが、MyShowフォルダの設定がよくわかりません。

タグをHTMLにコピーする以外に何をすればいいんでしょうか。
よろしくお願いします。


(無題) 投稿者:e83100  投稿日: 1月14日(水)05時48分39秒

みなさん、こんにちは。


おくろう記短評10日まで 投稿者:TETSU  投稿日: 1月 7日(水)00時03分16秒

短評(感想)の締切りが近づきましたので、おもちゃ箱トップページでもう一度日替わりで
紹介します。
鑑賞する、をクリックすれば手順を並べられます。
お気に入りの作品の短評だけ、あるいは全体の総評だけでもかまいません。
omochabako@nifty.comまでメールでお寄せくださるか、あるいはこの掲示板に書き込んでく
ださい。
抽選で2名様に「おくろう記」をプレゼントします。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kinen/index.htm


re:謹賀新年 投稿者:TETSU  投稿日: 1月 4日(日)16時51分28秒

おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。


謹賀新年 投稿者:店長  投稿日: 1月 4日(日)15時32分54秒

明けましておめでとうございます。
「放浪絵巻〜巴戦〜」「店長のへたっぴ将棋倶楽部」管理人の店長です。
昨年はリンクを貼ってくださりありがとうございます。
今年も引き続きよろしくお願いします。
お互いのサイトが発展していくよう祈願しております。
では今年もよろしくお願いします。

http://page.freett.com/syogi/index.htm


re:たぶん記録更新 投稿者:TETSU  投稿日: 1月 1日(木)23時34分21秒

現在の47手の記録作の改良ですね。
2手伸びて49手は現時点では記録ですので、登録したいと思います。


たぶん記録更新だと思う・・・・ 投稿者:高木秀夫  投稿日: 1月 1日(木)20時26分56秒

3X3図式の最長手数記録を更新したと思うがどうやって投稿すればよいのかわからないので
文字で書きます。玉方66玉、64桂、55金。攻方44金、45竜、46香、54香、56角、
65銀。持駒 角、金、歩。49手詰。平成元年の8月号の詰パラの大学に採用された作品に
頭2手加えただけ。発表当時は巣篭もりにこだわって必ずしも必要ではない駒を配置したので
回答者の不評をかった・・・・。2年前にこの図に気がついたが、それが記録作だということに
今日気がつきましたので慌ててこれを書いている次第です。尚、これを機会にこの作品に命
名します。「ビッグ・バン」 と。
 追記1:昭和59年6月号の詰パラのデパートにペンネームで採用された4X4図式の71手の
余詰の修正図は有るには有るが4X4以内には収まっていませんのでもう少し考えさせて下さ
い。
 追記2:アドレスが近々変わるかもしれません。パソコンにいまいち詳しくないのでこの先
どうなるのか不安です。


年賀詰 投稿者:TETSU  投稿日: 1月 1日(木)00時06分54秒

あけましておめでとうございます。
年賀詰展示室を設置しました。
みなさんの創作した年賀詰、または年賀状などで受け取った年賀詰がありましたら、
図面と作者名をメールかこの掲示板でご連絡いただければ掲載いたします。
よろしくお願いします。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kinen/kinen002.htm