詰将棋おもちゃ箱 - おもちゃ箱掲示板 2005年ログ
2005年
詰将棋おもちゃ箱おもちゃ箱掲示板
おもちゃ箱掲示板 2006年ログ
2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
詰将棋おもちゃ箱
詰将棋おもちゃ箱


2006年12月



re: 年賀詰について 投稿者:TETSU 投稿日:12月27日(水)03時06分42秒

すみません。迷惑メールにフィルタリングされていたようで、見落としていました。
こちらも毎日チェックしているのですが、週1000通ぐらいくるので、
差出人を日本語にする、題名を間違いにくくする(xx展示室解答/投稿とか)など
判別しやすくしていただけると助かります >みなさん
あと、本文にお名前がないと、過去のメールを探したり、問い合わせのメールを
出さなければならないので、解答/投稿のメールには必ずお名前(解答者名・作者名
として出してほしい名前。本名の必要はありません)を記述していただくよう
お願いします。


年賀詰について 投稿者:伊達 悠 投稿日:12月26日(火)18時56分55秒

この前、TETSUさんに年賀詰のメールをお送りしたはずですが、届いていますか?


駒が動く「新桃花源」 投稿者:老花現象 投稿日:12月17日(日)12時15分21秒

16日に当おもちゃ箱研究室「超長編作品リスト」に「新桃花源」が追加登録されました。
これはネット上で駒が動きます。駒数が多く手数の長い作品を並べられない、私のようなレベル
の低い者でも、ネット上で詰手順を辿って鑑賞できます。
いつもながらのご苦労に感謝します。TETSUさんは宣伝されませので紹介しました。


おじゃましまーす 投稿者:でこぽん 投稿日:12月11日(月)09時02分30秒

詰将棋用語も、1単語1ページで詳細に説明しようとすると、Wikipediaの間借りはつらいですね。
菊池寛の著作だと思ってクリックした「父帰る」が思わぬ語句解説になってたりして。

詰将棋について僕が好き勝手語る場が無い(ブログを作るほどでもない)ので、「新桃花源」の感想
もなぜかここに書いちゃおう。

----

歩合で手数を2倍に伸ばすというロジックが橋本孝治さんの作品(
http://www.geocities.jp/k_7ro/o16.html )と似てるなあと思いました。

なぜかこの作品が解説されている詰パラを読んだことがあるんですが、たしか橋本さんはこの仕組み
は大きく化ける可能性があるといったようなことを作者の言葉で書かれていたはずで、それが今回の
新桃花源につながっているのかなと。

まあ、合駒で手数を稼ぐのは超長編の常套手段なのでたいしたことじゃないのかもしれませんが。
「メタ新世界」も言ってみれば「2/3と金はがし」だと思いますし。(歩→香→角が、歩歩→香歩→
香香→角香になったという点で)

「新桃花源」の改作案のひとつにも香合の挿入がありそうですね。橋本さんのまた別の作品(
http://www.geocities.jp/k_7ro/o36.html )のような感じで。

ところで1手馬鋸の第一号は「赤兎馬」でしょうか。


プロのパズル作家? 投稿者:山田 剛@対局サーバ担当 投稿日:12月11日(月)02時10分38秒

たまたま見た「情熱大陸」というTV番組で、塾講師が自作のパズルを生徒に解かせているという場面を見ました。
http://www.mbs.jp/jounetsu/2006/12_10.shtml

TVを見る限り、数独に計算制約を組み合わせたような感じのパズルでしたが、
パズル界では有名な方なんでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/503-8180524-1897556?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E5%AE%AE%E6%9C%AC%20%E5%93%B2%E4%B9%9F

自ら市場を開拓し、不眠不休で創作したパズルをメシのタネにしている、という意味では、
詰キストをはじめパズル作家の鑑のような人、ともいえますね。


re: 展示室43 投稿者:TETSU 投稿日:12月10日(日)13時49分11秒

展示室43は「先打ち突き歩詰め」ではありません。
ある手順で打歩詰になるのを、ちょっと工夫して先に歩を打ってからその手順をする
ことによって打歩詰の局面にならないようにするものです。
その他の「など」に入るのでしょうね。


展示室43 投稿者:1ウィキペディアン 投稿日:12月 9日(土)23時42分9秒

>打歩詰回避の手筋はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の打ち歩詰めの項でも、
>玉の逃げ場を作る、歩をとる、など紹介されていますが、
>この作品のように先に打ってしまうのは、どの手筋に分類されるのかな。

その他の項目に
>上に分類されない物としては、先に歩を打っておいて後からその歩を突く「先打ち突き歩詰
め」などがある。
と書かれています。例題は投稿者の都合によりありません(単に作れないから)。


re: 新桃花源に感動 投稿者:TETSU 投稿日:12月 9日(土)10時19分22秒

マッドナーさん、はじめまして。
リンクしていただき、ありがとうございます。
こちらからも近いうちにリンクさせていただきます。

「新桃花源」はご指摘の通り入玉図式の最長手数になります。
ただ、入玉というのは緩やかな条件なので、「記録に挑戦!」で項目を立てるかどうかは
ちょっと考えてしまいますね。
ご意見をお聞かせください >みなさん


新桃花源に感動 投稿者:マッドナー 投稿日:12月 8日(金)22時17分18秒

初めて投稿させて頂きます。以前からこのHPをリンクさせてもらっていましたが遅れましたがご
報告致します。「新桃花源」は早々に解答を諦め結果発表を待って並べた軟弱者です。この作品は
入玉図式の最長手数になるのでしょうか?その事を思い付いて気になって仕方がないのです
が・・・・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/pengo/


詰将棋事典 投稿者:おかもと 投稿日:12月 8日(金)21時03分11秒

以前、風みどりさんのところのKazeWikiに「詰将棋用語辞典」がありましたが、これを復活させると
いう手もありそうですね。

http://kazemidori.oheya.to/Wiki/wiki.cgi


re: 詰将棋ギネスブック 投稿者:TETSU 投稿日:12月 7日(木)22時16分45秒

「記録に挑戦!」って詰パラでも連載してるんだけど、さぼってばかりの不定期連載なので
柴田さんの記憶に残ってない? (^^;
「詰将棋事典」をwikiでやるのはいいアイデアですね。
もっともWikipediaそのものに記事を追加していけばいいような気も。


詰将棋ギネスブック 投稿者:でこぽん 投稿日:12月 6日(水)12時04分44秒

詰パラ12月号の編集室で柴田さんが「あれば便利」なものとして「詰将棋ギネスブック」を挙げ
てますが、それって「記録に挑戦!」ですよね。

「詰将棋事典」は今ならwikiでやるところでしょうか。


re: 「あっちゃんの大道棋」発刊記念作品C参考図 投稿者:TETSU 投稿日:12月 6日(水)00時54分14秒

あっ、元のC図のままでしたね。
すみません。直しました。


「あっちゃんの大道棋」発刊記念作品C参考図 投稿者:あっちゃん 投稿日:12月 5日(火)18時16分34秒

「あっちゃんの大道棋」発刊記念作品C参考図ですが作者名や出典などの情報が・・・。


2006年11月



re: リンクさせていただきました 投稿者:TETSU 投稿日:11月23日(木)23時14分39秒

リンクしていただき、ありがとうございます。
トップページでは、毎日最近のネット上の詰将棋の記事から3件紹介しています。
なるべくいろいろなサイトを紹介するようにしているので、頻繁に更新されていても
なかなか紹介できませんが、お許しください。
これからもよろしくお願いいたします。


リンクさせていただきました 投稿者:志士 投稿日:11月23日(木)19時37分41秒

はじめまして。
「志士奮迅」管理人の志士と申します。
かなり前になりますが、当サイトをリンクさせて頂きましたので、いまさらですがお知らせに来ま
した。
時々、こちらのトップページに志士奮迅が出ているのを見るとびっくりしながらも嬉しい思いで
す。あれはランダムで選ばれているのでしょうか?
もうすぐで100問目に到達しそうなので、まずは100を目標にしたいと思います。
こちらの詰将棋も楽しませて頂いています。

今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m

http://www.asahi-net.or.jp/~va5t-sd/


Re:リンクさせてもらいました 投稿者:しろねこ 投稿日:11月20日(月)07時40分43秒

TETSU様。
既にリンクがされていたのですね。わかりませんでした。
それにしても詰将棋メモにある「柿木将棋VIII」の更新履歴と説明はわかりやすく丁寧ですね。
私のホームページにもリンクさせてもらいました。
「柿木将棋�について」のところにあります。
どうもありがとうございました。
よろしくお願い致します。

http://www.geocities.jp/rysyy913/


re: 酔象入り詰将棋 投稿者:TETSU 投稿日:11月19日(日)15時38分57秒

たまご915さん、こんにちは。
私も学生の頃古将棋の文献を調べたりしたことがあり、ブログも興味深く見させていただいてい
ます。
酔象を含んだ詰将棋は、2004年の11月に2ちゃんねるの詰め将棋でもやる?第三集に載っ
ているのを見たことがありますが、本格的な作品は作られていないと思います。
フェアリーとして考えるとしても、酔象や太子に関するルールをきちんと決める必要があります
ね。


酔象入り詰将棋 投稿者:たまご915 投稿日:11月19日(日)11時10分55秒

11月18日分でブログを紹介していただき、ありがとうございました。
たくさんの方に見ていただけたと思います。
フェアリーに類するかと思いますが、その後酔象を含んだ詰将棋は作られているのでしょうか。

http://www.tcn.ne.jp/~kisimoto/


re: おもちゃ箱の間違い探し 投稿者:TETSU 投稿日:11月16日(木)18時53分55秒

ご指摘ありがとうございます。
訂正させていただきました。


おもちゃ箱の間違い探し 投稿者:ドうえもん 投稿日:11月15日(水)20時39分31秒
   編集済

おもちゃ箱の間違いを発見いたしましたので迷惑だと思いますが報告しておきます。

�おもちゃ箱の遊び方で、「8.おもちゃ箱でゆっくり遊ぶ」の、
「おもちゃ箱ガイド」のリンク先が更新履歴になっています。
�今月の更新履歴の、「ドキドキストリートにドキドキ展示室No12
吉川慎耶の解答と感想を掲載」とありますが、「ドキドキ展示室
No12吉川慎耶」のリンク先が枝中さんのになっています。
�双子問題コレクションのNo4のBのアプレットのコメント欄で
「作者不明 25手 集客度60…」と書いてありますが、
25手ではなくて43手だと思います。
�詰将棋美術館 作品一覧No27で、「アート No.27 相馬康幸」
と書かれていますが、今までは棋士を除き全てさんがついていたので、
さんをいれたほうがいいと思います。(NO1は相馬康幸さんになっているので)


re: リンクさせてもらいました 投稿者:TETSU 投稿日:11月15日(水)20時13分50秒

しろねこさん、はじめまして。
柿木さんの応援ホームページということで、おもちゃ箱内のコンピュータ将棋のところ
にある、下記ページの柿木将棋のところでリンクさせていただいています。
・コンピュータ将棋(将棋ソフト)関連リンク
・世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
関連ページとしては、詰将棋メモに「柿木将棋VIII」(下記)もありますので、
よかったらごらんください。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2005/03/viii.html


リンクさせてもらいました 投稿者:しろねこ 投稿日:11月15日(水)18時53分29秒

はじめまして。
「柿木義一さんの応援ホームページ」の管理人のしろねこです。
リンクさせてもらいました。
「外部リンク集」のところにあります。

お暇なときに見にきてください。

失礼致します。

http://www.geocities.jp/rysyy913/


Re: 竜王戦中継で 投稿者:山田 剛 投稿日:11月15日(水)03時04分32秒

船江三段がかつて看寿賞を受賞した話題、私も確認しました。
佐藤棋聖が席を外したのをきっかけに齋藤アナが記録係の紹介の形で話題を振り、
開設の青野九段、聞き手の早水女流二段も話題に参加し、さらに船江三段のコメントも
紹介されましたので、あらかじめ周到に用意された話題だったのでしょう。

番組の性質上、何も起こらない時間帯が続く可能性が高いので、ネタを多く仕込むため
細かい話まで調べてあるのでしょう。とはいえステータスとして認知されていることは
確かなようで、まずまずの宣伝だったのでは。


竜王戦中継で 投稿者:やなさん 投稿日:11月14日(火)09時26分16秒

今回の第3局目は船江三段が記録係ですが、初日の午前の衛星中継で船江さんの事に話題が及
び、齋藤アナと青野九段が看寿賞の事をひとしきり話していました。


同一マス飛先飛歩 投稿者:オタマジャクシ 投稿日:11月10日(金)21時22分10秒

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|一
| ・ ・ ・ 龍 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ 香 ・|三
| ・ ・ ・v銀 ・ とv歩v歩 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v歩vとv玉v角|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 桂 ・|八
| ・ ・ ・ ・ 香 ・ ・ 桂 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛,歩

同一マスでの飛先飛歩を作ってみました。
地味なテーマですが,トリック作に使えそうですね。


飛先飛歩 投稿者:福島 投稿日:11月10日(金)17時13分8秒

理由はいろいろありそうです。

�取られる場合

 ・玉方の持ち駒を飛にしたい場合(歩にしたくない場合)
 ・歩はあとで使いたい場合。飛だと打歩詰になるので(打歩詰回避とか)

�残る場合

 ・飛を盤上に残しておきたい(この場合は飛先飛歩とは言いたくない)
 ・あとで飛を使った時に、その飛を盤上に残したくない場合(例えば打歩になるとか)

他にもあるでしょうが、
いずれにしても、最初に打つ飛が、歩ではまるで詰まない場合は、
飛先飛歩とは言いたくないですね。


「詰将棋用語(誤用?)辞典 飛先飛歩」について 投稿者:アロエ 投稿日:11月 8日(水)22時26分48秒

捨てる順番が飛歩の順だからといって飛先飛歩というのは間違いでしょう。
飛車が歩のようにしか働かないのが飛先飛歩であって,盤上で飛車が飛車の動きをしたら意味な
しと思う。


re: ありがとうございます 投稿者:TETSU 投稿日:11月 5日(日)22時57分32秒

また紹介させていただくこともあると思います。よろしくお願いします。
詰パラへの投稿作、できるといいですね。


ありがとうございます 投稿者:あみゅーる 投稿日:11月 5日(日)21時26分32秒

あみゅーるの日記いつもは1日10人前後の訪問者だったのですが、今日は58人の訪問でし
た。5倍増です。紹介いただいてありがとうございました。


2006年10月



投稿2作 投稿者:TETSU 投稿日:10月26日(木)20時53分22秒

オタマジャクシさんの香応手記録、そしてドうえもんさんからは別な記録作品の投稿が
届きました。記録展示室で出題させていただきます。ありがとうございました。


わかりました 投稿者:ドうえもん 投稿日:10月26日(木)02時40分44秒
   編集済

ご迷惑をかけてすいませんでした。
これからは自分のオリジナルで記録に挑戦していこうと思います。

あと詰将棋を1問投稿しておきましたので、ぜひごらんください。


香の応手回数記録に挑戦2 投稿者:オタマジャクシ 投稿日:10月26日(木)00時19分34秒

攻方:22香,28香,29銀,39馬,48金,82龍
玉方:12玉,18龍,19銀,31香,38歩,49馬
持駒:なし

余詰がとれました!


re: 全手順斜め移動 投稿者:TETSU 投稿日:10月25日(水)19時37分4秒

この作品はくるくるNo.44(将棋妙案79番より)に類似度が高いので、新作と
して登録することは困難です。
偶然の一致かもしれませんが、上記の作品を改作したのでしたら、下記の点にご注意
ください。
各作品には作者の創意があり、改作して自分の作品として発表することは基本的には
できません(大きな価値を付加でき、はっきり別個の作品として見られる場合は別)。
改作であることを隠して自作として発表すると、盗作の疑いをかけられるおそれが
あるので、気をつけてください。
記録作品には、少し改良することで記録を更新できることがありますが、これに
ついては、以下の考え方でお願いしています。
・改作の場合、どのように作品を発表するか、あるいは発表しないか、原作の作者と
 相談して決めてください。
・発表の仕方は、付加価値の度合いによって、
 1)合作として発表する
 2)xx作のyy改作として発表する
 3)改良案はアドバイスとして、そのまま原作の作者名で発表する
 など考えられますが、いずれにしても原作の作者の了解なしには発表できません。
・原作の作者が故人など相談できない場合は、新作としての発表はできないので、
 記録に挑戦!では参考作品として扱います。
改作はいろいろとやっかいな話になりがちなので、自分自身のオリジナルで記録
に挑戦していただくよう、お願いします >みなさん

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/k044.htm


全手順斜め移動 投稿者:ドうえもん 投稿日:10月25日(水)00時40分31秒
   編集済

詰将棋を作ったのですが、これは全手順斜め移動の記録になりますか。
とても新作とはいえないのでここで投稿させてもらいます。
(馬が斜めに2マス動くのが斜め移動といえるのかどうか心配です)

後手の持駒:飛二 銀三 桂四 香 歩十三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ 銀 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・|三
| ・ ・ ・v玉v香 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・v歩v香v歩 角 角 ・|五
| ・ 香 ・ ・v歩 ・ ・ 歩 ・|六
| ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

▲5三角成、△同玉、▲5二角成、△64玉、▲6三馬、△7五玉、
▲8五馬、△6六玉、▲7六馬、△5七玉、▲5八馬、△4六玉、
▲4七馬、△3五玉、▲2五馬、△4四玉、▲3三銀、△5三玉、
▲5二馬、△6四玉、▲6三馬、△7五玉、▲8五馬、△6六玉、
▲7六馬、△5七玉、▲5八馬、△4六玉、▲4七馬、△3五玉、
▲2五馬、△4六玉、▲4七金まで33手詰


はい 投稿者:ドうえもん 投稿日:10月22日(日)03時05分9秒
   編集済

はい、ぜひともおねがいします。
他の記録にもいろいろ挑戦してみます。


re: 使用駒玉と香4枚の受方持駒指定 投稿者:TETSU 投稿日:10月21日(土)23時55分23秒

記録になります。近いうち(来月ぐらい)に掲載したいと思います。
ここで発表ということで、解答付きの掲載でよろしいでしょうか。
ただ、この条件だとほぼ自明の解ともいえそう。
記録に挑戦!には、もっと挑戦しがいのある項目もたくさんあるので、
いろいろ挑戦してみてください。


使用駒玉と香4枚の受方持駒指定 投稿者:ドうえもん 投稿日:10月21日(土)21時43分12秒
   編集済

おもちゃ箱の「記録に挑戦!」で、「使用駒玉と香4枚」の
受方持駒指定の詰将棋(27手)を作ったのですが、これって記録になりますか。
玉と角2枚の持駒指定は記録に載っていたので、香4枚も載るかもと思いました。

攻方:1九成香、2一成香、2八香
受方:1一成香、1二玉
持駒:どちらもなし

手順は書かなくても分かると思うので省略します。香打ちは一間離しです。


re: 香の応手回数記録に挑戦 投稿者:TETSU 投稿日:10月20日(金)23時02分22秒

6回ですね!
なんとか余詰を消せるとよいのですが。


香の応手回数記録に挑戦 投稿者:オタマジャクシ 投稿日:10月19日(木)21時41分31秒

詰将棋おもちゃ箱の記録に挑戦!で「1枚の香の応手回数の記録登録(4回)」
4回は少なすぎ。早速チャレンジ。

攻方:21と,28香,29銀,39馬,48金,91飛
玉方:11香,12玉,18龍,19銀,31香,38歩
持駒:なし

超えた!・・と思ったら,収束で余詰。残念。


re: くる展29と39 投稿者:TETSU 投稿日:10月 9日(月)15時14分10秒

あ、その通りですね。
コピーして直すのを忘れていたようです。失礼しました。
ご指摘、ありがとうございました。


くる展29と39 投稿者:ドうえもん 投稿日:10月 9日(月)01時39分24秒
   編集済

更新履歴の所で間違いがあったので報告しておきます。

> 2006年10月7日 くるくるおもちゃ箱に
> くるくる展示室 No.39 枝中
> の解答と感想を掲載

> 2006年4月8日 くるくるおもちゃ箱に
> くるくる展示室 No.29 北川仁士
> の解答と感想を掲載

と書いてありますが、どちらも凡骨生さんだと思います。


re: 千日手定義私案 投稿者:TETSU 投稿日:10月 1日(日)09時25分17秒

指将棋での千日手のルールは不明確なところがあるので、準用するのではなく詰将棋として
ルールを決めた方がよさそうですね。
「同一局面に戻る手順は不詰とみなす」がシンプルかな。
(「最後の審判」は不詰になってしまいますが)


千日手定義私案 投稿者:小峰耕希 投稿日:10月 1日(日)05時56分9秒

僕の見解では、大道棋の実戦を別とすれば、詰将棋界における「千日手」の定義は、「同一局
面の出現」で良いと思います。
実戦(=勝負)なら時間稼ぎに同じ手を繰り返す、或いは引き分けに持ち込むという事もあり得
ますが、詰将棋はあくまでパズルですから。実際、フェアリールール「協力千日手(通称ばか千
日手)」は同一局面に戻せばいい訳ですし、それで特に不都合は無いと思います。唯一の弊害は
「最後の審判」の手数が思いっきり縮んでしまう事かも?
それと本局の場合は、そもそもが「連続王手の千日手(=攻方の禁手)」なので、多分成立して
いないでしょうね。やはり「最後の審判」のように打歩を絡ませないといけないと思いますが、
そうすると「最後の審判」の盗作になってしまいそうだし。
って文章がまとまらないですね(^^;)
とりあえず僕の見解はこんな感じ、という事で。


2006年9月



re: これは詰将棋といえますか? 投稿者:TETSU 投稿日: 9月30日(土)21時34分31秒

千日手のルールは明確に記述されてないので困りますね。
常識的に解釈すると、この図の場合、先手が王手の連続で迫っているので、
千日手になった時点で先手の反則負けになると思います。
したがって、24手目の59飛は後手から見ると反則ではなく、逆に勝つ手なので
指すことができます(これも王手ですが、後手は王手が連続していないのでOK)。
これは詰方の失敗で、他の手でも詰まないので、本図は不詰ということになります。


これは詰将棋といえますか? 投稿者:ドうえもん 投稿日: 9月30日(土)19時18分28秒
   編集済

新しく詰将棋を作ったのですが、その詰将棋が詰将棋といえるかどうか心配で、
身内に質問しても確実な回答がもらえなかったのでここで質問させてもらいます。

玉方:27金、28金、29角、37銀、47銀、59飛、
67銀、69玉、77銀、87金、89角
攻方:49飛、57玉、88金
持駒:なし

手順:▲59飛、▽同玉、
▲7九飛、▽6九飛、▲同飛、▽同玉、▲4九飛、▽5九飛、▲同飛、▽同玉、
▲7九飛、▽6九飛、▲同飛、▽同玉、▲4九飛、▽5九飛、▲同飛、▽同玉、
▲7九飛、▽6九飛、▲同飛、▽同玉、▲4九飛まで23手詰

最終手▲4九飛の後に、▽5九飛と合駒すると、0手目の局面が合計で4回出現して、
その局面が後手が王手している局面で千日手の反則負けなので、後手は▽5九飛と
打つことができず、他に指し手がありません。つまりこれで詰み(?)です。

これは、詰将棋として成立していますか。 教えてください。


re; くる展36 投稿者:TETSU 投稿日: 9月28日(木)22時57分47秒

その通りで、「73玉」の誤りでした。訂正しました。
ご指摘、ありがとうございました。


くる展36 投稿者:ドうえもん 投稿日: 9月28日(木)18時32分23秒
   編集済

くる展36の詰め将棋の解説のところで、

> いやいや、94同銀に74玉とかわす手がありそうです。
> 85金、「83玉」で、「お客さん、惜しかったね」って大道詰将棋じゃないって。

と書かれていますが、「83玉」は反則なので、正しくは「73玉」だと思います。


re: 裸玉の検証 投稿者:TETSU 投稿日: 9月20日(水)01時21分7秒

そそっかしくてすみません。その通りです。
ご指摘、ありがとうございました。


裸玉の検証 投稿者:おかもと 投稿日: 9月19日(火)20時37分8秒

「裸玉の検証」のページにある「裸玉不完全作リスト」に、19(4)として駒場和男の作品が追加
されましたが、「21手目76金の余詰」は「21手目75金の余詰」のミスではないでしょうか。


ありがとうございます。 投稿者:実戦詰め好き。 投稿日: 9月 4日(月)22時56分44秒

パラ8月p51の件ですがTETSUさんの言うとおりしようとして37手の余詰順の8手目の局面から
余詰出そうと思って長でやってみたところ23手になりました(計31手詰)。
初めは8手の局面から最善なら短しかないと思いやってみたらすごく時間がかかっててこりゃど
うしようもない相談だということでした。
南石信雄さんの人間の指摘順となんとかつないでやった柿木の手数が一致してほっとしました。
しかし余詰の最短手順の指摘というのも難しそうですね。本当に技術的に(パソコンの性能で違
う?)難しいんでしょうか?
ちなみに得られた31手は
▲1二龍△2四玉▲4二角成△3五玉▲3二龍△3四桂▲同 龍△同 玉▲4三飛成△3五玉▲
5三馬△2四玉▲1六桂△1五玉▲2七桂△1六玉▲4六龍△2七玉▲2六馬△1八玉▲2七角
△1九玉▲3七馬△2八金▲1六龍△2九玉▲4七馬△3九玉▲1九龍△同 金▲3八馬まで31
手で先手の勝ち
でした。


re: パラ8月p51について 投稿者:TETSU 投稿日: 9月 3日(日)12時37分50秒

柿木8をお持ちでしたら、37手の余詰順に対して余詰を調べれば、31手順もでてきます。
担当あてのコメントは、詰パラの掲示板か読者サロンに投稿した方が伝わる可能性が高いと思い
ますよ。


パラ8月p51について 投稿者:実戦詰め好き。 投稿日: 9月 3日(日)08時19分13秒

小21の余詰について南石信雄さんの「31手」の手順の一部が掲載されています。31手がど
んな手順かものすごく興味あったので柿木�8.09で見ました。
*余詰▲12龍△24玉▲42角成△35玉▲32龍△34桂▲同龍△同玉▲43飛成△35玉▲53馬△24玉▲16
桂△15玉▲27桂△14玉▲34龍△24桂▲25角△13玉▲31馬△22香▲同馬△同玉▲21と△同玉▲23龍
△22金▲43角成△31玉▲33香△41玉▲32龍△同金▲同香成△51玉▲52金まで37手詰

で6手も縮めなければなりません。私の棋力、パソコンでは31手の手順を出すのは不可能で
す。『31手の手順をぜひ知りたい』ところなのでよろしくおねがいします。

ちなみに小21は余詰ありで確定だというのは確実ですが、こういう不完全な詰将棋の出題、掲
載は適切でないと思っています。小学校の担当者の方は余詰があるかないかの検討に柿木将棋や
せお?詰(パソコン)はまったく使わないのでしょうか?小21は余詰あり作品というのは柿木
将棋で簡単にわかった(疑われた)のですが…。


2006年8月



re: めいとバックナンバー 投稿者:TETSU 投稿日: 8月28日(月)03時01分1秒

解答欄魔さん、めいと最終号とバックナンバーの情報、ありがとうございます。
詰将棋メモ(詰棋めいと最終号)でも紹介させていただきました。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2006/08/post_c24f.html


めいとバックナンバー 投稿者:解答欄魔 投稿日: 8月27日(日)12時07分50秒
   編集済

めいと32号(終刊号)ようやく出来上がりました。お待たせしました。
(詰パラと風みどりさんの掲示板にも書きました)

たぶんバックナンバーについての問い合わせがあると思いますので、
8月末での状況をここに記しておきます。
1号~7号・11号・12号は在庫がなく欠号となっています。
在庫があるのは、8号~10号、13号~32号です。(ただし、8号と31号は在庫僅少)
お申し込みは詰将棋研究会にお願いします。


「ゆめまぼろし百番」の書評 投稿者:TETSU 投稿日: 8月20日(日)23時25分42秒

やなさん、情報をありがとうございます。
さっそく詰将棋メモの駒場和男「ゆめまぼろし百番」でも紹介させていただきました。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2006/06/post_7a6a.html


毎日新聞に 投稿者:やなさん 投稿日: 8月20日(日)18時21分9秒

若島さんの書いた「ゆめまぼろし百番」の書評が出ています。
毎日インタラクティブでも読めます。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/dokusho/news/20060820ddm015070063000c.html


芥川賞立ち読み 投稿者:平井孝雄 投稿日: 8月11日(金)09時27分35秒

皆さん こんにちは 堺の平井です。

7月の全国大会大いに楽しめました。
また、当ホームページのTETSUさんの大会の情報はよくまとめられており、
大会前後の模様を知るには格好の情報源と思います。

さて、本日(8/11)コンビニに寄り、文藝春秋(9月号)芥川賞*のページを
開いたら、「けむり詰め」の文字が出てきたのにはビックリ。
 何でも少年向けの将棋マンガ(ヒカルの碁のパロディ?)に「けむり詰」が
載っていて一寸したブームになったとか。作中の人物が「けむり詰め」の解説
をしていました。
 こんなマンガ、誰か書きませんかね?

(*受賞作 伊藤たかみ 「八月の路上に捨てる」文學界六月号)


ゆめまぼろし百番の67番秘宝について 投稿者:山口成夫 投稿日: 8月 6日(日)22時08分59秒

間違っていたら申し訳ないのですが、
どうも本に載っている手順は変別手順のような気がします。
作品そのものの完全性には問題はなさそうですが。
詳しくは、私のサイトで。

http://www.asahi-net.or.jp/~xr9s-ymgc/tume/hakken3.html


2006年7月



おもちゃ箱初投稿 投稿者:枝中 投稿日: 7月27日(木)20時15分26秒

突然ですが、こんにちは。(一応管理人さんにもメールをお送りしましたが)枝中と申すもので
す。いろいろと用事があってなかなか作品も解答もお送りすることができないと思いますが、で
きる範囲で参ろうと思います。よろしくお願いいたします。


おもちゃ箱初出の作品 投稿者:TETSU 投稿日: 7月26日(水)21時49分33秒

一覧は作っていません。すみません。数が多いので(^^;
各コーナーの展示室とドキドキストリートの今月の問題は、全局がおもちゃ箱発表です。
それ以外は各作品のコメントで見ていただくしかないですね。
(コメントに おもちゃ箱 xx年xx月 と書いてあります)
旧記録作についても、記録作の一覧の中で「旧記録作」としてすべて残しているので、
表舞台からは消えても、作品を参照することはできます。


TETSU さま 投稿者:護堂 投稿日: 7月26日(水)11時03分40秒

未整理だったパラを整頓するついでに、煙や馬ノコの追加リストを作っていて、疑問を生じたの
で、教えてください。

おもちゃ箱初出の作品の一覧というのは、存在するのでしょうか。

解答募集前の、記録更新作については「記録に挑戦!」に載っているのだと思いますが、それに
載っていない発表作があるかどうかが分かりませんでした。(記録を抜かれる、ということで表
舞台から消える可能性もありますよね?) また、「記録に挑戦!」は、ある意味チェックしに
くいので(汗)、おもちゃ箱初出作品のみのリストもあれば嬉しいと思ったのですが。
 展示室や、解答募集された作品については、発表年月もあわせてリストになっていると思いま
すので、それ以前のものの見方について、教えていただければ幸いです。(何と云っても、その
頃はまだ、まともなネット環境にはなかったもので)


非限定 投稿者:やなさん 投稿日: 7月22日(土)22時56分38秒

岡村さんのご指摘で、5手の部第7問は初手が成・不成の非限定でした。
解説時にも私も気付きませんでしたm(__)m


re: web版ミニ解答選手権 投稿者:TETSU 投稿日: 7月20日(木)21時54分32秒

Web公開のご了解をいただき、ありがとうございました(やなさん、岡村さん)。
ホントは最後のところは25秒26秒27秒28秒29秒と秒を読みたかったのですが
サイズが大きくなりすぎるので断念。
全国大会に来られなかった方、ぜひ挑戦してみてください。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/taikai22/kaito.htm


web版ミニ解答選手権 投稿者:やなさん 投稿日: 7月20日(木)19時58分6秒

よく出来ていますネ。
TETSUさん、ご苦労さまでした。
引き続き5手の部、決戦の部もよろしく。

ちなみに23問目まで柳田作。(類似臭くて、作と言えないものも入ってますが)
決戦用の最後の2問が岡村作です。


re: 全国大会写真 投稿者:TETSU 投稿日: 7月17日(月)23時17分23秒

全国大会の写真を送っていただけるとのこと、ありがとうございます。
今年も全国大会アルバムを作成する予定なので、いくつか収録させていただくかも
しれません。よろしくお願いします。


全国大会写真 投稿者:あっちゃん 投稿日: 7月17日(月)20時41分28秒

全国大会運営された駒谷さん・金子さんをはじめとするスタッフの方々、お疲れ様でした。おか
げさまで楽しく過ごすことができました。
TETSUさんへ
大会の写真なのですがCD−ROMに焼いて送りますので適当な写真があれば使ってください。
個人として撮った写真なので相応しいものがないかもしれませんけど。(ほぼ懇親会のみ)


展示室賞品追加 投稿者:TETSU 投稿日: 7月17日(月)13時48分50秒

全国大会の書籍コーナーなどで詰将棋の本を入手したので、展示室の賞品に下記を追加しまし
た。

・岡田敏 蝸牛II  ・森長宏明 詰物語  ・清水一男 詰将棋エトワール
・高坂研 作品集(壱)(弐)  ・岡本眞一郎 競馬式  ・藤井国夫 双曲線
・酒井博久著、神無太郎編 TURN OF THE CENTURY  ・詰将棋研究会 饗宴
・東京詰将棋工房 さんらん


全国大会 投稿者:TETSU 投稿日: 7月17日(月)10時25分34秒

みなさん、お疲れさまでした。
全国大会ブログ(7月)で、実況中継やレポートなどまとめて見ることができますので
参加された方も残念ながら参加できなかった方もお楽しみください。

http://toybox.tea-nifty.com/taikai/2006/07/index.html


re: リンクありがとうございます。 投稿者:TETSU 投稿日: 7月17日(月)10時11分22秒

takeruさん、はじめまして。
おもちゃ箱をリンクしていただき、ありがとうございました。
こちらからのリンクにも相互リンクマークを付けました。
これからもよろしくお願いします。


リンクありがとうございます。 投稿者:takeru(将棋・将棋・将棋) 投稿日: 7月16日(日)21時03分34秒

 リンクしてくださってありがとうございます。(びっくり)
 相互リンクとさせていただきました。

 久しぶりに詰め将棋をUPしました。

http://www.rak3.jp/home/user/takeru_syougi/


全国大会へのメッセージ 投稿者:小峰耕希 投稿日: 7月16日(日)11時25分12秒

今頃横浜では皆さん盛り上がってらっしゃるのでしょうかねぇ。
僕は残念ながら行けませんが、ネット上、誌上に載る報告記を楽しみにしてますので、読んでる
側も面白くなるよう、皆さん大いに楽しんで下さい。


あと12時間 投稿者:冨永晴彦 投稿日: 7月16日(日)00時56分9秒

全国大会へは、日帰り参加を予定しているのですが、店を出すほどの話ではないので。
今回、余っているマグネット駒を5、6組ほど持って行きますので、「この駒をなくしたから、
バラで1個、2個譲って欲しい」という方がおられたら、声を掛けて下さい。
但し当方、16時過ぎには会場を離れるので、お早めに。

もしかして、池田さんに会えるのは8~10年振りくらいでしょうか?、非常に楽しみです♪


Re:自玉詰めに慣れてない人の盲点 投稿者:小峰耕希 投稿日: 7月14日(金)06時30分22秒
   編集済

ピッコロさん、感想下さり有り難うございます。

>自玉詰めだと合い駒がないんですね!!

なるほど、それで悩んだ方もあったのですね。

協力詰や協力自玉詰の世界では、無駄合の概念が無いのも手伝って、普通ルールよりもすかし詰
は少ないように思いますが、一方で長編の協力自玉詰において、すかし詰が有効になるように攻
方がわざわざ持駒を浪費する作品もあるので(先月のパラ氾濫�もそうでした)、覚えておくと
解図の際に役立つと思います。


自玉詰めに慣れてない人の盲点 投稿者:ピッコロ 投稿日: 7月13日(木)13時01分43秒

小峰さんのアンチキルケ自玉詰め、なるほどそうなんですね!
自玉詰めだと合い駒がないんですね!!


ドキドキ展示室 No.9のお詫び 投稿者:野中謙一 投稿日: 7月 9日(日)23時37分6秒

ドキドキ展示室 No.9に挑戦していただき有難うございました。
出題図は黒田さん(某大道棋屋)へ提供した図面に余詰があり少し手を加えて出題させていただ
きました。
作意も駒余りで、作意より長手数の変化があったため、挑戦された皆様を混乱させてしまい誠に
申し訳ありませんでした。


素朴な疑問 投稿者:まにょ。 投稿日: 7月 8日(土)10時46分25秒
   編集済

>図書の委託販売の件ですが、
>基本的には、ご自分の店はご自分で管理していただきます。

どこのイベントでも上記のような事はよく言われます。
書籍販売もして、何かの事情で本会場にいなくてはならない人は
どうすればよろしいのでしょうか?

>担当の藤澤さんもお客の一人なので、
>委託を受けてしまうと、最悪一人で全部ということも考えられますから。

担当の彼一人で書籍担当なのですか?
私の経験ですと100人クラスのイベントでは最低2人は必要かとおもうのですが。。。。。あ
と、会場内で書籍を売るための許可は取って有るのでしょうか?他の会場などでも良くトラブル
になるのが「物品販売」に関してなんです。場所によっては違約金を払わされたなど聞いていま
すのでそこの所が心配です。

イベントをやる以上は、主催者側は「お客様」でも何でもありません。
主催者側は「ホスト」なんです。ホスト役をやってくださる皆さんが、やり易いように楽しんで
大会に臨める様にするのが「主催者」の義務かと思います。
お茶の精神でもこのような事は言われますし、将棋でも相手がいなければ成り立たないのが将棋
なのでは無いのでしょうか?みんながみんな「お客様」だとおかしいと思いませんか?大会参加
費をホスト役の皆さんに払っていただいてもやはり、会場でお手伝いなさるという事はそれは立
派な「ホスト」ではないのでしょうか?(ここで使っている「ホスト」は「おもてなしする側」
の事を指します)

私自身、将棋以外の会のイベントを手伝いをしてきましたし、
企画や実行委員長も数多くやった事が有るので、みなさまのご苦労はとても非常によく分かりま
す。

何となく読んでいて
老婆心ながら不安に思えてきたので書きました。
乱筆失礼いたします。


Re 出遅れました 投稿者:福島 投稿日: 7月 7日(金)23時51分15秒

池田ママス&パパスさん、有難うございます。

毎回こちらの都合のいいときだけ呼び出して、申し訳ないです。
内輪の話ですが、例の講談社の件でもお世話になりました。

集合写真は、ちょっとした手ブレでもひどいことになりますので、
やはり池田さんがいてくれたらなあ、なんて思ってました。

当日の午前中に来ていただければ、
アングル等の相談が出来ます。
よろしくお願いします。


(無題) 投稿者:KATSU 投稿日: 7月 7日(金)12時38分17秒

「波瀾万丈」は615手詰めの件、著作権に差し障りが有るように思いますが、、。


出遅れました 投稿者:池田ママス&パパス 投稿日: 7月 7日(金)06時18分23秒

>福島さん
先日はお電話ありがとうございました。
16日はカメラマンとして参加の方向で検討しております。

が、明日より早めの夏休みを取り、12日まで戻りません。
ですので前もっての調整は難しいかと思います。それでも良ければぜひお手伝いメンバーの一員
として加えていただければ、と思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m。


re: 長手数作品 投稿者:TETSU 投稿日: 7月 7日(金)05時57分59秒

新規発表ですね。
いずれコンピュータ検討を行って追加する予定です。


長手数作品 投稿者:魚熊* 投稿日: 7月 6日(木)23時58分7秒

駒場さんの「ゆめまぼろし百番」の97番「波瀾万丈」は615手詰めですが
このサイトの長手数作品リストには問題が掲載されていません。
 これは、この問題が新規発表であるのか、単なるリスト漏れであるのか
私にはわかりませんが、リストアップされる方向で健闘いただければ有り難く
思います。
 以上ご連絡まで
#上記作品集はほとんど初出が掲載されていないので・・・


詰将棋評価プログラム 投稿者:門脇芳雄 投稿日: 7月 6日(木)20時55分7秒

7月8日(土)午後3時からのコンピュータ将棋協会(CSA)の例会で、「コンピュータによ
る詰将棋の評価」(自作プログラム)について発表します。
関心のある方は御来聴ください。来聴は自由です。
会場=早稲田大学(本部)キャンパス1号館3階303教室


図書コーナー 投稿者:福島 投稿日: 7月 6日(木)12時20分34秒

残念。
でもお待ちしております。

とりあえずお店出してください。

ということで、訂正です。


図書コーナー 投稿者:解答欄魔 投稿日: 7月 6日(木)02時14分8秒

>めいと32号 1500円 角建逸さん。

すんません。32号は発刊が間に合わなくなりました。
当日はめいとのバックナンバー他、詰研書籍の販売をいたします。
将棋世界も持っていくしかないですかね、立場上。


Re:6月は難しかった 投稿者:小峰耕希 投稿日: 7月 4日(火)06時54分32秒

>う~ん、6月解けたのは結局どきどきの1作だけでした。
>どきどきのもう一作は難しすぎたし、アンチキルケ自玉詰め、いくら考えても10手になって
しまうし・・・。まいりました。早く回答がみたい!!

先月は大道棋は結局解けず。フェアリーは2題とも解答しました。アンチキルケ協力自玉詰は間
違いなく正解なんですが(当然)。安南詰は…、よく誤解するので結果発表を待つ事にします。

安南詰といえば、今月結果発表のパラ4月号フェアリーランドの第5番について。僕は5手目22
と以下の順で解答していたのですが、それが実に見事な手順だったので、この解答によって生ま
れて初めて余詰指摘者になっていようとは夢にも思いませんでした。


近将の解答 投稿者:やなさん 投稿日: 7月 3日(月)23時06分39秒

私が求めていた7月号の「力だめし」の締切はもう終了しています。
8月号の解答を送って下さる人がいますが、シアター解説ももう終了しています。
ご協力、ありがとうございました。(結局、間に合ったものは皆無でした)


図書コーナー 投稿者:福島竜胆 投稿日: 7月 3日(月)22時20分42秒

図書の委託販売の件ですが、
基本的には、ご自分の店はご自分で管理していただきます。

担当の藤澤さんもお客の一人なので、
委託を受けてしまうと、最悪一人で全部ということも考えられますから。

狭い室内ですので、他の店の見学も出来ますし、
イベントをのぞくことも可能です。
友人やお隣にちょっと店番を頼んで、助け合いで店開きしてください。

どんな店が出るか、ですが、
正式に本部にオファーが無い限り、推測で書くことは出来ません。
また全国の詰将棋関係書籍出版予定者に、出品するかどうか、
聞いて回るわけにもいきません。

現在正式に連絡を受けているお店です。

めいと32号 1500円 角建逸さん。
※どうなるのやらと心配していた故森田銀杏氏の絶筆ですね。
 私の連載も未完のままだし、是非買いたいですね。

詰将棋パラダイス無料配布   パラ編集部
※ここ1年ほどの旧冊を、希望者にくれるそうです。
 まだパラを購読してない人たちが対象かな。

お店を出す予定の方は、連絡下さい。


ありがとうございます。 投稿者:あみゅーる 投稿日: 7月 3日(月)18時56分5秒

先日は私のブログの詰将棋の記事をとりあげてくださってありがとうございました。
私のが取り上げられたことでTETSUさんが詰将棋を1つのキーワードにしたブログの記事に
注目くださっていることがわかりました。
これからもいろいろなブログ、HPが発掘できるといいですね^^。


6月は難しかった 投稿者:ピッコロ 投稿日: 7月 2日(日)03時15分34秒

う~ん、6月解けたのは結局どきどきの1作だけでした。
どきどきのもう一作は難しすぎたし、アンチキルケ自玉詰め、いくら考えても10手に
なってしまうし・・・。まいりました。早く回答がみたい!!


皆様にお願い 投稿者:小峰耕希 投稿日: 7月 1日(土)05時34分53秒

今日から九州Gフェアリー別館第8回作品展が始まりました。「詰手数の末尾が7」の協力詰が
12局出題されているのですが、その第10番が自作です。手数は77手と長いですが内容はくるくる
級のつもりですので、皆様是非ご解答下さいますようお願い申し上げます。

TETSUさんへ、この掲示板はいろいろな方が見ていそうに思ったので、宣伝に使用させて頂
きました。


2006年6月



書籍コーナー 投稿者:神無太郎 投稿日: 6月29日(木)22時14分51秒

福島さん、丁寧なご案内ありがとうございます。
当日は12時に第二会議室に出向くようにします。


書籍コーナー 投稿者:福島竜胆 投稿日: 6月28日(水)14時52分3秒

書籍の担当は、藤澤秀樹さんです。
本会場のわきの第二会議室を使いますが、
当日は10時から12時まで、幹事会で使用するそうなので、
それが終わってからの開場となります。
12時にお越し下さい。
13時の開演以降は、本会場のイベントの合間に開場します。

例年通り、売り上げの5%を供出していただくそうです。

一応、画用紙やマジックは用意しますが、
店開きに必要と思われる小物は、各自ご用意下さい。
(画鋲は使えません)

神無太郎さん、お待ちしております。


全国大会ブログに 投稿者:TETSU 投稿日: 6月25日(日)13時41分0秒

10倍楽しむ大会情報(6)懇親会へ横浜散歩
としてまにょさんの案内を掲載させていただきました(地図の情報も追加しました)。
ありがとうございました。

http://toybox.tea-nifty.com/taikai/2006/06/10_d8a9.html


了解しました 投稿者:神無太郎 投稿日: 6月25日(日)13時27分7秒

福島さん、書籍販売に関してのご回答ありがとうございます。
おもちゃ箱でのお知らせを見た上で不明点はメールするようにします。


追加で 投稿者:まにょ。 投稿日: 6月25日(日)13時02分7秒

ヤフーの地図より分かり易い地図を見つけました。

旅うらら「ガイドマップ」
http://www.tabiulala.com/map.php

山下公園・元町・山手と中華街
の地図は、他の地図に比べるととても分かり易くなっています。
これを持参する事をお薦めします。

横浜観光に迷ったら、横浜観光コンベンションのこのHPを参考に
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/manabu/index.html

中華街のオススメ土産は、今日明日にでもまとめて送ります。


サイン会とか 投稿者:TETSU 投稿日: 6月25日(日)11時01分49秒

現代の宗看ともいわれる駒場さんの「ゆめまぼろし百番」のサイン会とかないのかな。
「さんらん」は作者がたくさんいるから、サインの欲しい人はお気に入りの作者に
直接お願いすればいいですね(話しかけるきっかけに使えそう)。


書籍 投稿者:福島竜胆 投稿日: 6月24日(土)23時43分52秒

あります。
古本等を自由に販売や交換が出来るように、
場所を用意しております。
担当等、詳しいことはのちほどおもちゃ箱内でお知らせします。
ただ、現地に荷物を送りつけることは出来ませんので、
各自で持ち込んでください。

不明な点は、私に直接メールください。


全国大会 投稿者:神無太郎 投稿日: 6月24日(土)14時55分5秒

例年通り書籍販売もあるんでしょうか?


では、 投稿者:まにょ。 投稿日: 6月22日(木)21時17分44秒

写真とかたくさん撮ってあるので整理しておきます。

当日は花火大会(今年度初の花火。山下公園は毎夏3回も!花火大会があるのだ)があるの
で、みなさん「迷子」にならないようにね?
打ち上げ会場は、中華大通りの1本東側「広東路」にあります。「広東路」は比較的静か
な通りですが、大通りはとってもにぎやかです。テレビとかで見る限り、非常におとなし
くしている天津甘栗の売り子さん。通常は甘栗の試食を出して、はげしく?アタックして
きます。そういうのに弱い人、気をつけましょう(爆)

観光スポットかぁ。ホテル近郊だったら、山手&元町か伊勢佐木町。足をのばして、三渓
園かな?


御礼 投稿者:チャモ 投稿日: 6月22日(木)20時28分41秒

展示室の賞品の詰棋本今日届きました。
一番欲しかった本がこのような形で手に入って嬉しいです。
ありがとうございました。


ありがとうございます 投稿者:TETSU 投稿日: 6月22日(木)12時38分49秒

とりあえずは、会場やホテル近辺の観光スポットや一押しのお店とか。
みんな、どんなところに行きたいかな。リクエストあげてください >みなさん
写真とか、メールで送ってください。私の方で一緒に全国大会ブログに載せます。


OKです。 投稿者:まにょ。 投稿日: 6月22日(木)12時17分40秒

おすすめスポットは、どのような所がいいでしょう?
とりあえず、会場から食事会の観光案内から。
これでほぼ、横浜を堪能できる??かも?

本会場から食事会の道のルートは大まかに3ルート
電車を使うコースもあるが、面白みに欠けるのでやめた。

徒歩コース
*会場~大さん橋~山下公園散歩~中華街(ドラマの撮影やお昼の情報番組でお馴染みの場所)
*会場~横浜税関~神奈川県庁~中華街(明治時代の建物が堪能できる)

横浜ベイブリッジを海の上から望む水上バスコース
*会場~赤レンガ倉庫乗船場~山下公園乗船場~中華街コース
(海風を感じながら横浜を堪能するコース。乗船料300円。赤レンガから00分30分発となって
いて、最終は18:00です。)

あと、地図とか行き方、写真とかはTETSUさん宛にメールした方がいいでしょうか?

画像は会場の写真です。




まにょさんにお願い 投稿者:TETSU 投稿日: 6月22日(木)02時29分19秒

まにょさん、情報ありがとうございます。
>お土産とか観光スポットの相談ならお任せ下さいな~。
10倍楽しむ大会情報で、横浜のおすすめスポットやお土産のことを載せたいのですが、
まにょさん、書いていただけないでしょうか。

http://toybox.tea-nifty.com/taikai/2006/02/post_4ff4.html


まにょさんありがとうございます 投稿者:あっちゃん 投稿日: 6月22日(木)01時05分59秒

バス作戦もちょっとだけ考えましたけど当日は泊まってゆっくりしていこうかと思いま
す。
翌日はテキトーに横浜を見て帰ろうかと思いますが今のところどこ行くかとか決めていま
せんのでもし行くところが決まらなければご指導よろしくお願いします~。


あっちゃんさんへ 投稿者:まにょ。 投稿日: 6月21日(水)17時29分2秒

強制日帰りかどうか分かりませんが
横浜西口から名古屋方面に行く深夜バスがあるんじゃないかな?

横浜のダイヤモンド街(横浜西口の地下にある繁華街)に行った時に
名古屋方面ゆきのパネルを見たよ。

横浜は、観光としては面白い所ですよ~。
引っ越して1年で、
中華街は、○○道や大まかな店は覚えたぞ!(←月に2~3回もその辺に遊びに行けば覚
えるだろ!(一人つっこみ))
みなとみらいは、クイーンズスクエアとかワールドポーターズは、普段から行っているの
で、どのお店が何処にあるもわかる!
なので、お土産とか観光スポットの相談ならお任せ下さいな~。

ついでにここの掲示板の方で7月16日前後生まれの人いますか?
ワールドポーターズで誕生日を証明できるものがあれば、
いろんな割引があるよ~。(ってやなさん引っかかってるし(汗))
って、ジモティ情報をすこし。。。。。


近将の締切は 投稿者:やなさん 投稿日: 6月18日(日)20時05分40秒

6月20日消印までです。
改めまして解答と短評をよろしくお願いします。


re: 全国大会 投稿者:あっちゃん 投稿日: 6月17日(土)23時27分56秒

TETSUさん、ありがとうございます。当日は宿泊して夜までわいわい、翌日横浜を適
当に見て帰ろうかと思います。


re: 全国大会 投稿者:TETSU 投稿日: 6月15日(木)22時58分24秒

懇親会の終了予定時刻は午後9時半前後とのことです。
最後まで参加すると名古屋日帰りは無理そうですね。
宿泊して夜までみんなでわいわい、翌日横浜をゆっくり見て回るというのはどうですか。


全国大会 投稿者:あっちゃん 投稿日: 6月14日(水)22時03分55秒

詰工房のスタッフの皆さん、全国大会準備ご苦労様です。いろいろと準備状況を詰将棋メ
モで読んでしまうとつい行きたくなってしまいますね。今のところ、まだ参加できるかど
うかわからないのですが懇親会の終了予定時刻は何時頃でしょうか?強行日帰りが可能か
どうか検討したいと思いますのでよろしくお願いします。懇親会の途中で時間を決めて抜
け出せば当然日帰り可能なのですが途中で抜け出すのは勿体無いですし。


アマレン杯握り詰で裸玉・第6回 投稿者:岡村孝雄 投稿日: 6月10日(土)22時01分1秒

今年もまた、衣替えの夏物とともに裸玉の研究ファイルも引っ張り出す(笑)そんな季節がや
って来ました 。
さて、第6回は「玉+飛金2銀2桂香歩4」ですが、色々な玉位置に似合う衣装が取り揃えてあ
る、というところでしょうか。
☆印の玉位置で詰み、この数は握り裸玉を始めた2001年(飛角2金桂香歩3)に続く多さです。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|一
| ☆ ☆ ☆ ・ ・ ・ ☆ ☆ ☆|二
| ☆ ☆ ・ ・ ・ ・ ・ ☆ ☆|三
| ☆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ☆|四
| ☆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ☆|五
| ☆ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ☆|六
| ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|七
| ・ ・ ・ ☆ ☆ ☆ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:飛金2銀2桂香歩4

最小持駒とおぼしき組み合わせは、おおよそ以下のようになるかなというところ。

11玉/91玉:飛金2銀、飛金銀2桂歩2、飛金銀2香、飛金銀桂香
12玉/92玉:飛金2銀2、飛金2銀桂歩、飛金2銀香、飛金銀2桂歩、飛金銀2香、飛金銀桂香歩
13玉/93玉:飛金2銀2、飛金2銀桂、飛金2銀香、飛金銀2桂歩2、飛金銀2香
14玉/94玉:飛金2銀2桂香
15玉/95玉:飛金2銀2桂香
16玉/96玉:飛金2銀2桂香歩
17玉/97玉:飛金2銀2桂
21玉/81玉:飛金2銀2桂、飛金2銀2香歩
22玉/82玉:飛金2銀2桂香歩3
23玉/83玉:飛金2銀2桂香
27玉/87玉:飛金2銀2桂香、飛金2銀2桂歩3
31玉/71玉:飛金2銀2桂、飛金2銀2香歩、飛金2銀桂香歩3、飛金銀2桂香歩4
32玉/72玉:飛金2銀2桂香歩3
37玉/73玉:飛金2銀2桂
41玉/61玉:飛金2銀2桂、飛金2銀2香歩2、飛金2銀2歩4、飛金2銀桂香歩、飛金銀2桂香歩2
47玉/67玉:飛金2銀2桂3、飛金2銀2桂2歩、飛金2銀2桂香、飛金2銀2桂歩4
48玉/68玉:飛金2銀2桂香歩
51玉:飛金2銀2桂、飛金2銀2香歩2、飛金2銀桂香、飛金2銀桂歩3、飛金銀2桂香歩
57玉:飛金2銀2桂香歩
58玉:飛金2銀2桂香


稲村ヶ崎 投稿者:やなさん 投稿日: 6月 4日(日)23時49分30秒

出展を紹介するのを忘れてました。
詰パラ昭和54年1月号発表。
全詰連HPから図面が見られます。

http://homepage2.nifty.com/zentsumeren/kanzua09.html#la042


では 投稿者:やなさん 投稿日: 6月 2日(金)10時38分53秒

アドレスを貼り付けますので、どうぞよろしく。

近将も新編集長になり誌面の改革に力を入れています。
塚田賞の読者参加型への変更案も出ています。
選題も私が出来るようになれば直接投稿も受け付けます。
また詰将棋愛好者向けの新連載も企画しています。
どうか立ち読みではなくて、買ってやって下さいm(__)m

なおメキドラさんのご質問ですが返事が無いようですので。
拙作の「稲村ヶ崎」が飛~香が成駒ナシで、と金4枚だけ、というのが一番近い例です。
裏駒は記憶なし。
たぶん全駒では両方とも無理ではないかと思いますが。


教えて下さい。 投稿者:今川健一 投稿日: 6月 2日(金)08時39分23秒

5/28の、やなさんの「近将に解答を」を拝見。
たしかに、7月号の3,4の両作品は好作。
短評なしは、可哀想。
3の作者、安武さんは新人。やなさんの解説もですが、他の人の感想も読みたいでしょ
う。
そこで私も感想を、やなさんまでメールしようと思います。
やなさん、メールアドレスをこの欄に書き込んで下さい。
 たぶん、皆さんから、多くの解答(これも良いのかな?)感想が送られると思います
よ。

ここからは、おまけ。
 この10年、近将は購入したことなし。いつも書店で詰棋欄だけ立ち読み。


2006年5月



煙詰の質問 投稿者:メキドラ 投稿日: 5月28日(日)14時13分56秒

お久しぶりです。
今色んなミニ煙が論議されていますが、いくらなんでもこの2種は、作例ないですよね。
表煙=全駒使用で成駒なしの煙(ミニ煙なら猫田さんが作ってますね。)
裏煙=飛角銀桂香歩でオール成駒の煙
この2種作例あったら教えてください。


近将に解答を 投稿者:やなさん 投稿日: 5月28日(日)07時36分31秒

6月の近将の力だめしでは、とうとう使えるような短評が無くなってしまいました。
7月号は詰パラ大学院にも負けない豪華な内容ですが、果たして何通解答が来るのか不安
です。
これらの結果発表に短評無しは、あまりにかわいそうです。
どうか皆さん近将にご解答を下さい。
解答を書くのが面倒な方は私宛にメールで短評だけでもお願いしますm(__)m


re: くるくる178の感想 投稿者:TETSU 投稿日: 5月20日(土)13時57分26秒

小峰さん、くるくる178の感想ありがとうございます。
解答発表時に掲載させていただきます。
趣向すら見えてこなかったとのこと、「くるくる化」が足りなかったかも。
ということでヒントを。 「29金を取るには・・・ 2+8×3.5+11」
おもしろい趣向なので、盤と駒を使って、あるいは将棋ソフトで(^^;
ぜひ挑戦・ご鑑賞ください(みなさま)。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/k178.htm


くるくる178の感想 投稿者:小峰耕希 投稿日: 5月19日(金)09時38分57秒
   編集済

>くるくるとしては少し難しいかも。
“少し”じゃありません(笑) 暫く考えてみたのに趣向すら見えてこなかったです。柿
木将棋�に解いて貰って手順を見てみたら、意外と単純な趣向でしたが(難しく考え過ぎ
たかなぁ…)。しかし何気なく配置されているあの駒のお陰で変化が割り切れる仕掛けに
なっていようとは。
何か具体的な案を持っている訳ではないのですが、4筋の飛の効きを利用して往復させる
事も出来そう? (案外原作がそうだったりして)

追伸 タグは成功したかな?


(無題) 投稿者:COOO 投稿日: 5月18日(木)22時06分55秒

亀レスですいません。
53金は収束の余詰め消しのためです。
飛車を一つ浮く手が成立してしまうので。。


re 飛追い対称図もうひとつ[表記修正] 投稿者:平井孝雄 投稿日: 5月16日(火)19時54分4秒

駒表記を間違えました。スミマセン。
3行目24香→25香、2手目24同玉→25同玉
4行目25歩以下→26歩以下。

なお、初形に玉方58角を置くと61手になりますがやり過ぎかも知れません。


飛追い対称図もう一つ 投稿者:平井孝雄 投稿日: 5月16日(火)10時21分46秒

飛追い対称図もう一案。
ムリヤリ作り上げました。
初手24香以下59手詰です。2手目24同玉で61手詰になりそうですが、3手
目、25歩以下23手の早詰があります。

手数が伸びただけで、飛の動きの乱れ(?)、収束も野暮ったく対称図を割り引
いても原案の方がスッキリしていると思います。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
|v香v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 飛 飛 ・ ・ ・ ・ ・ 香v玉|六
| ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・v角 ・ ・ ・ ・ ・ 香 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂


またまた当選! 投稿者:小峰耕希 投稿日: 5月16日(火)06時33分5秒
   編集済

先月の展示室で当選したようですね。どれにしようかな~♪
彩棋会作品展で当選したばかりだというのに、我ながらこれはかなり運が良い。

追伸 ちょっと遅れましたが、感想の修正、有り難うございました。


修正しました 投稿者:TETSU 投稿日: 5月16日(火)05時17分47秒

>小峰さん
 くる展31感想、修正しました。
>冨永さん
 詰将棋イベント情報、修正しました。


修正をお願いします 投稿者:冨永@創棋会HP管理人 投稿日: 5月16日(火)01時25分36秒

詰将棋メモ 詰将棋イベント情報 に掲載して頂いた当会HPの例会予定ですが、冨永の記述
にミスがありました。
9月10日の例会は、第202回ではなく第203回です。
第202回例会は、7月9日を予定しています。
2次会を終えて、ホロ酔い気分でHPを更新したら、ドジってしまいました。
本当に申し訳ありませんが、修正を宜しくお願い致します。

http://www9.ocn.ne.jp/~sokikai/a_cover.html


展示室結果発表の感想 投稿者:小峰耕希 投稿日: 5月11日(木)09時26分49秒

先程、猫田いわしさんの“金銀桂煙第1号局”をPC画面で並べ直してみました。細かい
変化等はわからないのですが、それでも煙って行く様を見ているだけで癒されます。

ところで、9日結果発表だった、くる展31の凡骨生さん作に対して、「脳内盤の性能が
低いの僕でも暗算で解けました。」とコメントしましたが、1つ余計な「の」が入ってい
ました。お手数ですが、「脳内盤の性能が低い僕でも…」に修正して下さると有り難いで
す。お願します。


Re その他 投稿者:平井孝雄 投稿日: 5月11日(木)09時03分11秒

COOOさん この作は飛追いの長手数(79手)を狙ったものですね。
形はいささかゴツゴツしていますが、引き延ばしに執念を感じさせます。
 玉方53金を歩にすると余詰になりますか? 歩の方が軽い感じがします。


左右対称形2 投稿者:COOO 投稿日: 5月 9日(火)23時25分47秒

平井さんの正解を見て、もう一つ出来たので貼っておきます。
但し、どう見ても改悪なので、詰将棋の改作としての意味は殆どないですが、
プロブレムということでどうか一つご勘弁を。。

後手の持駒:角 金四 銀四 桂三 香 歩五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
|v香v歩v香v歩v歩v歩v歩v香v歩|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| 飛 ・ 飛 ・ ・ ・ 馬 ・v玉|八
| ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂
手数=55


COOOさんの対称図 投稿者:平井孝雄 投稿日: 5月 9日(火)10時32分51秒

COOOさん 流石は珍形の雄。一件落着ですね。玉方16歩、96歩でも良いと
ころですが、飾り駒(96歩)を嫌っての59角はお見事。
キズを覚悟で前回(5月8日))投稿案玉方56角を置けば、対称図61手詰と
なりますね。

参考に小生案も紹介しておきます。97角同玉以下53手詰。
 この図は初形17玉、攻め方邪魔駒19角を配したものから2手進んだ局面が
たまたま対称形になったので、自慢げにナゾ掛けの投稿となったものです。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
|v香v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| 飛 飛 ・ ・ ・ ・ ・ 角v玉|八
| ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂


その他 投稿者:COOO 投稿日: 5月 9日(火)01時17分59秒

これは成立するでしょうか?

後手の持駒:金二 銀四 桂三 香二 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v香v歩v歩v歩v金v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・ ・v圭|四
| 飛 飛 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 ・|六
| ・ ・v角 香 ・v角 ・ ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
作意手数=79


左右対称形 投稿者:COOO 投稿日: 5月 8日(月)19時09分57秒

できました。

後手の持駒:角 金四 銀四 桂三 香三 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
|v香v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| 飛 飛 ・ ・ ・ ・ ・v桂v玉|四
| ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=53


くる展対称図 投稿者:平井孝雄 投稿日: 5月 8日(月)09時13分23秒

TETSUさん くる展(34)飛追いプロブレムへの取り組み有り難うございました。
 飾り駒はともかく手数がチョッと減りますね。

 この図を眺めていると、くるくるNo46塚田作同様玉方57角を置けば61
手と手数は伸びますが、収束58手目、75飛、75歩どちらでもよくキズ?

気を取り直して、皆さんも今一度、対称図に挑戦してみませんか?


re: くるくる展示室 お礼 投稿者:TETSU 投稿日: 5月 3日(水)00時17分15秒

平井さん、手数を減らさずに対称形に、とは難問ですね。
4手進めたところで84香とか飾りゴマを置けば対称とか・・・
そんなんじゃだめですよね。うーん。


re: 相互リンク 投稿者:TETSU 投稿日: 5月 3日(水)00時11分15秒

流離の棋士さん、こんばんは。
おもちゃ箱をリンクしていただき、ありがとうございました。
こちらからのリンクにも相互リンクマークを付けました。
これからもよろしくお願いします。


相互リンク 投稿者:流離の棋士 投稿日: 5月 2日(火)23時43分40秒

どうも、流離の棋士です。
管理人さん、やっとアップできました^^;
リンク完了いたしましたのでご確認ください。
将棋道場 極み

http://www.jttk.zaq.ne.jp/luna/_kiwami.html


作っておきながら 投稿者:まにょ。 投稿日: 5月 2日(火)11時45分52秒

じぶんの成分を出していませんでした。<(_ _)>

まにょ。の97%は蛇の抜け殻で出来ています
まにょ。の2%は不詰で出来ています
まにょ。の1%は中学校(9・7手詰)で出来ています

えっ「蛇の抜け殻」って。。。。。
いいなあ、皆さん。。。


くるくる展示室 お礼 投稿者:平井孝雄 投稿日: 5月 1日(月)20時33分6秒

TETSUさん くるくる展示室に採用頂きありがとうございました。

手数の割に呆気ない−「くるくる」ですから・・・・。そこで問題。どうせなら初形
を<対称形>に出来ないものか? 玉を5四に、8四飛を1四にすればよいの
では・・・・。 それも一案、ただ手数が半減(27手詰)してしまいますね。
手数は減らしたくないのです。 サテ、その妙案とは?

(飛追いについては、昭和23年の塚田正夫プロの19手詰(くるくるNo.46)
最近では、昨年のCOO氏の49手詰(詰パラH17.6)がありますが、本作は
若干手数が伸びたようです)
2006/4/1


速くも負けた… 投稿者:IT 投稿日: 5月 1日(月)12時45分51秒

93%があの名作ですかあ、これはすごい。
完敗です。>Uraさん
ところで僕の70%を構成している「やさしさ」って
「優しさ」と「易しさ」、どっちだろう。
両方大事ではありそうですが、
解答強豪には「易しさ」いらない?


詰パラ懸賞初当選♪ 投稿者:小峰耕希 投稿日: 5月 1日(月)08時55分8秒

パラ5月号に結果発表される某会作品展で当選しました! 今朝メール便で阿部重治郎氏
の大道棋の本がそれも2冊セットで届いたのです。4日が誕生日なので嬉しい限りです♪
僕は大道棋が何なのか詳しくは知らないので、自分に向いてる分野かどうかも含めて、こ
れから読んでみたいと思います。


2006年4月



(無題) 投稿者:Ura 投稿日: 4月30日(日)23時47分42秒

自分の本名を入力したら
    の93%はミクロコスモスで出来ています
    の7%は馬ノコで出来ています
と出ました。うーむ、かなり良い?!。


私の成分 投稿者:IT 投稿日: 4月30日(日)22時18分45秒

自分の本名を入力したら、
     の70%はやさしさで出来ています
     の15%は幼稚園(7・9手詰)で出来ています
     の9%は高等学校(13~17手詰)で出来ています
     の6%は大学院(51手以上)で出来ています
とか出て来ました。今迄で最高の解析結果じゃないでしょうか。(誰かこれを越えてみ
ろ!)


自分の成分は? 投稿者:メキドラ 投稿日: 4月30日(日)15時21分46秒

私もやってみました。2つハンドルを持っているので両方でやってみました
メキドラの57%はかわいさで出来ています
メキドラの24%は大学院(51手詰~)で出来ています
メキドラの9%は幼稚園〔7,9手詰)で出来ています
メキドラの7%は短大(19~29手詰)で出来ています
メキドラの3%は還元玉で出来ています
もう1つ
ゲンリュウの50%は白い何かで出来ています
ゲンリュウの35%は大学(31~49手詰)で出来ています
ゲンリュウの7%は短大で出来ています
ゲンリュウの4%は小学校(3~7手詰)で出来ています
ゲンリュウの4%はよちよちルーム(7,9手詰)で出来ています
白い何かってナニ???


自分の成分は? 投稿者:風の錬金術師 投稿日: 4月30日(日)13時44分9秒

将棋解析機 弐号機(詰将棋編)による風の錬金術師の解析結果

風の錬金術師の57%は将棋図巧で出来ています
風の錬金術師の35%は年賀詰で出来ています
風の錬金術師の5%は短期大学(19~29手詰)で出来ています
風の錬金術師の3%は幼稚園(7・9手詰)で出来ています

長編問題は得意では有りません・・・
むしろ考え方を聞きたいほどです。


おつかれさまでした 投稿者:TETSU 投稿日: 4月30日(日)06時28分15秒

さっそく解析してみました。

TETSUの46%は近代将棋で出来ています
TETSUの36%は余詰で出来ています
TETSUの8%は大学院(51手以上)で出来ています
TETSUの8%は高等学校(13~17手詰)で出来ています
TETSUの2%は保育園(3・5手詰)で出来ています

余詰36%!(;;)
不詰成分がなくてよかった(^^;


今日はお世話になりました。 投稿者:まにょ。 投稿日: 4月29日(土)22時03分12秒

将棋解析機を作りました。もちろん、詰将棋バージョンです。
名前をいれて遊んでください。

http://seibun.nosv.org/maker.php/syougi2tumesyougi/


re: 「波乱万丈」 投稿者:TETSU 投稿日: 4月28日(金)00時09分10秒

作品集の解説を書くために駒場さんが何人かの方に短評を依頼されたと記憶しています。
その中には未発表作も含まれていて、それらはいずれどこかで発表されるか、あるいは、
作品集で発表ということになると思います。


(無題) 投稿者:KATSU 投稿日: 4月27日(木)12時23分52秒

「波乱万丈」
 往復型龍追いで寿の手数を超えたのだから、立派としか言いようがないです。
・・・以上の点についてお尋ねしますが、作品名と作品内容が既に知られているのに
発表を待つしかとはとはどう言う意味なのでしょうか?極極、内々の詰関係方々のみ
には知らされているのでしょうか?


re: 「波乱万丈」 投稿者:TETSU 投稿日: 4月27日(木)03時03分19秒

未発表作品だとすれば、発表されるのを待つしかないでしょうね。


「波乱万丈」 投稿者:KATSU 投稿日: 4月26日(水)12時44分33秒

とは多分「波乱盤上」の洒落・ギャグでしょうね。
HPに掲載願えると有り難いです。


re: 駒場和男氏の長手数作 投稿者:雲虚空 投稿日: 4月24日(月)23時01分16秒

駒場作品集はいつ出るのでしょうか?
短評の依頼をされたのが府中での全国大会のときですから、もうすぐ4年になりますが
…。


re: 駒場和男氏の長手数作 投稿者:TETSU 投稿日: 4月24日(月)01時06分7秒

>「波乱万丈」
> 往復型龍追いで寿の手数を超えたのだから、立派としか言いようがないです。

これですね。見たことはなさそうなので、未発表作でしょうか。


駒場和男氏の長手数作 投稿者:KAMU 投稿日: 4月23日(日)20時06分30秒

雲虚空氏のHPを見ていると、駒場和男氏の作品で
寿の手数を超える作品があるようなのですが、
どなたか知っておられますか?
超長編リストにもありませんし、未発表作品なのでしょうか?


re: 双子問題 投稿者:あっちゃん 投稿日: 4月23日(日)15時55分47秒

では53歩でお願いします。


re: 双子問題 投稿者:TETSU 投稿日: 4月23日(日)15時38分24秒

香歩問題の双子、ありがとうございます。
ドキドキストリートで掲載させていただきます。
ただ、74歩の有無は目立つので、双子としては原案の53歩の方がいいような気も
しますが、いかがでしょうか。


re: 相互リンクの件 投稿者:TETSU 投稿日: 4月23日(日)15時34分51秒

流離の棋士さん、こんにちは。
データが消えてしまったとは、大変ですね。
リンクはいつでもかまいませんので、よろしくお願いします。


双子問題 投稿者:あっちゃん 投稿日: 4月22日(土)21時07分43秒

香歩問題の双子です。よろしくお願いします。
a)
作者:鳥本敦史
発表誌:詰将棋パラダイス
発表年月:2005年4月
出典:大道棋教室
手数:29
後手の持駒:飛 角 金二 銀四 桂 香三 歩十四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・v桂 歩 ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ 金v歩 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ 桂 桂 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・|六
|v歩 角 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:香 歩

▲72歩 △81玉 ▲85香 △84桂 ▲同香 △83金 ▲71歩成△91玉
▲81と △同玉 ▲72金 △91玉 ▲81金 △同玉 ▲73桂不成△91玉
▲81桂成△同玉 ▲54角 △同桂 ▲73桂 △71玉 ▲72歩 △同玉
▲83桂成△62玉 ▲53金打△71玉 ▲82成桂

まで29手詰

b)54歩→74歩に

後手の持駒:飛 角 金二 銀四 桂 香三 歩十四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・v桂 歩 ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・v歩 金 ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ 桂 桂 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・|六
|v歩 角 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:香 歩

▲83桂不成△81玉▲82歩 △92玉 ▲94香 △93角 ▲91桂成△同玉
▲93香不成△92桂▲81歩成△同玉 ▲72角 △71玉 ▲62金 △同玉
▲73桂成△52玉 ▲44桂 △51玉 ▲61角成△同玉 ▲43角成△71玉
▲53馬 △81玉 ▲63馬 △91玉 ▲92香成△同玉 ▲74馬 △91玉
▲92歩 △81玉 ▲93桂 △71玉 ▲62成桂△同玉 ▲63馬 △71玉
▲81桂成△61玉 ▲52桂成

まで43手詰

当初a)54歩→b)53歩で双子としていましたが
相方(謎)「87角香歩問題双子53歩は玉方74歩にしても同手順ですね。」
とのことでしたので74歩の方がよいと思い変更しました。
結果稿の方で担当の深井先生による改作

後手の持駒:角 金二 銀四 桂 香三 歩十三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・v桂 歩 ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ 桂 桂vと ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・|六
|v歩 角 ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・|七
|vと ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:香 歩

が示されていましたがそれとほぼ同手順になりますので投稿せず双子として掲載お願いし
ます。


相互リンクの件 投稿者:流離の棋士 投稿日: 4月22日(土)12時43分21秒

TETSUさん、こんにちは。
流離の棋士です。
相互リンクのことなのですが、フロッピーのデータがすべて消えてしまったので、しばらく
更新できません。
また作り直していますので、もうしばらくお待ちくださいm(_ _ )m

http://www.jttk.zaq.ne.jp/luna/_kiwami.html


re: 単なる遊び人 投稿者:TETSU 投稿日: 4月22日(土)07時40分30秒

看寿賞作品を40題も解くとはすごいですね。
詰将棋はたくさん創作されていますから、解く問題、鑑賞する問題など、自分の基準で
区分して楽しまれたらいかがでしょう。
看寿賞の推薦は、候補作をピックアップするのが目的ですから、自分の見ている範囲で
推薦すればいいと思いますよ。


単なる遊び人 投稿者:匿名 投稿日: 4月21日(金)21時52分35秒

詰パラ編「看寿賞作品集」40題弱を解図したけど、もう限界、面白い美しいけど疲れた
時間が無い。生活が乱れる。無双・図巧やら将世の付録で宿題が有り余り過ぎて、とて
もじゃ無いが今年の看寿賞候補作を推薦出きるほどここ1年の作品に眼をやれんかっ
た。


朝日新聞夕刊に 投稿者:やなさん 投稿日: 4月20日(木)19時05分44秒

詰将棋解答選手権の特集記事が出ます。
4月24日(月)だそうです。
けっこう大きく出るみたいです。


くるくる177 投稿者:ピッコロ 投稿日: 4月17日(月)13時49分59秒

ふーむ金意外だと、竜がもぐる手があって早詰みですか。


超初心者用の詰め将棋問題 投稿者:TETSU 投稿日: 4月17日(月)01時15分9秒

詰将棋メモで、1手詰め、3手詰めの問題を中心に出題しているページをいくつか紹介しまし
た。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2006/04/post_bf34.html


デビュー? 投稿者:nobitaro 投稿日: 4月16日(日)23時47分16秒

小生の愚息、小学校4年生になりました。
やっと、駒の動かし方を覚えました。
詰め将棋をやらせたら・・・と思い、ご意見伺います。
どなたか、超、初心者用の詰め将棋問題ご存知の方、もしくは公開しているHPご存知
のかた。教えて下さい。小生も小学生のころ詰め将棋好きで良く遊んだのですが・・・


re: くるくる177 投稿者:TETSU 投稿日: 4月14日(金)19時08分7秒

小峰さん、くるくるの感想ありがとうございます。解説に掲載させていただきます。
オリジナルはなんと1往復半です。解答発表時に掲載しますので、お楽しみに。
風の錬金術師さん、「不詰みですね」とのことで、ちょっとあわてましたが、
82に金合以外(歩は二歩で打てませんが)は、そこから7手で詰みます。
ご確認されたら、金合で軌道に乗せてください。


くるくる No.177 投稿者:風の錬金術師 投稿日: 4月14日(金)18時45分30秒

・・・不詰みですね。
8手目に▽8二歩合で17手目に行うはずの▲6一金が出来ないようです。

くるくる軌道に乗せるのに苦戦したりw


くるくる177 投稿者:小峰耕希 投稿日: 4月14日(金)11時28分25秒

先程解いてみました。掲示板なので今回もヒントになりそうな個所は一応伏字にしてお
きます。
趣向部分は「金合しながら」だとある以上あの筋しかないので、変にコメントをするの
は控えます。
むしろ趣向成立を影で支えた持駒の×が、最後の最後に●打で働くのに感心しました。
命名が「Uターン」という事は、原作は往復するのでしょうか? 楽しみにしてます。
作者の原島利郎さんは、僕が将世の購読を始めた5年程前に、詰将棋サロンに頻繁に入
選なさっていたので懐かしいお名前。そういえば、どのような事情かはわかりません
が、最近は見掛けないですね。


re: 木挽唄集について 投稿者:TETSU 投稿日: 4月 8日(土)14時42分45秒

はじめまして。
安達栄司氏作(詰パラ65年8月号)、市松のあぶり出しで、序に龍ノコが入っています
ね。
「安達栄司氏の市松詰あたりで見かけたような気がしたのだが」
と書かれているのが、たぶんこの作品なのでしょう。
いずれ、改訂版が書かれることがあれば収録されると思います。
ご指摘、ありがとうございました。


木挽唄集について 投稿者:緑の森番 投稿日: 4月 8日(土)04時37分9秒

はじめまして、いつもHPを楽しみに拝見してます。

既に指摘されてるような気がしますが、第4章第1項(曲詰目的型)には安達栄司氏作
(詰パラ65年8月号)があります。もし他の項目に分類されてたらすみません。


re: くる展 No.28 投稿者:TETSU 投稿日: 4月 6日(木)19時56分43秒

風の錬金術師さんの解答、しっかり趣向手順になっていて、手数もぴったり15手。
本局の作意手順とは違っていましたが、こんなところから新しい作品が生まれるのかも
と思って、手順を紹介させていただきました。
今月のくる展No.31は、ちょっと手数が長いですが、金の卵みたいな感じで
楽しめると思います。またぜひ挑戦してください。


くる展 No.28 投稿者:風の錬金術師 投稿日: 4月 6日(木)13時20分20秒

お、解答が出てきた。
下の方に「風の錬金術師」って文字が有るは・・・無い!
何処で間違えたのだ?とじっくりと手を見返したら、有りました、玉の逃げ道。
▲2三桂右不成 ▽2一玉
ココまでは良かったのですが、
▲1一香成
ココが違ってたようです。
そのまま▽3二玉 ▲4三桂右成 ▽2三玉!!!

ココで逃げられたようですorz
アチャー。


こちらこそ 投稿者:TETSU 投稿日: 4月 2日(日)11時30分59秒

おもちゃ箱を見ていただき、ありがとうございます。
相互リンクは大歓迎です。よろしくお願いします。


リンクありがとうございます 投稿者:流離の棋士 投稿日: 4月 2日(日)11時07分14秒

はじめまして、流離の棋士と申します。
詰将棋サイトを探しててこのサイトにはじめてきたのが1年前なのですが、まさか自分のサ
イトをリンクしていただいてたというのははじめて知りました。ありがとうございます。感
激です!!

またサイト改装がこちらからも張ろうと思っているのですがよろしいでしょうかでしょう
か?

http://www.jttk.zaq.ne.jp/luna/_kiwami.html


re: 今月の展示室 投稿者:TETSU 投稿日: 4月 1日(土)17時52分44秒

大道棋教室、解答していただき、ありがとうございます。
シンプルな形の素直な問題なので、解答者が増えるとうれしいのですが。

春から新しい生活を始められた方も多いのではないかと思います。
今月の展示室では、詰将棋のいろいろな楽しみのガイダンスとして、
各コーナーから出題してみました。
そのため、数が多くなってしまいましたが、お気に入りのコーナーだけの解答も
もちろんOKですので、みなさん、よろしくお願いします。

Fairy BBSのフェアリーくるくる、いいですね。フェアリー初めての方にもお勧めで
す。
(あ、ルールがわからないかな)
フェアリーくるくる、カピタン展示室でも大歓迎です。


今月の展示室 投稿者:小峰耕希 投稿日: 4月 1日(土)07時17分13秒

各コーナーから出題とは嬉しいですね。是非解答します。
そうそう、公約通り先月の大道棋教室第1番にも解答出しましたよ~。

あとOnsite Fairy Mateの掲示板にフェアリーくるくるを昨日投稿しました。難解作で疲
れた時の気休め用に使って下さい(内容が単純過ぎて、よりによって七郎さんの作品と
衝突してしまったようですが)。


2006年3月



Re:「あっちゃんの大道棋研究」の感想 投稿者:あっちゃん 投稿日: 3月26日(日)16時59分14秒

小峰さん、感想ありがとうございました。感想をいただけると次につながりますが、今
のところ第二弾の作成のめどはたっていませんので気長にお待ちください。
それから詰パラ1月号の拙作にも解答頂きましてありがとうございます。
今月の大道棋教室もいい作品ですので是非解いて解答出してくださいね。


「あっちゃんの大道棋研究」の感想 投稿者:小峰耕希 投稿日: 3月26日(日)08時48分1秒

先程「あっちゃんの大道棋研究」を、大雑把にですが読んでみました。
図面が多用されていたので大道棋初心者の僕でも何とか最後まで読めました。

僕はまだ大道棋の良さがわかっていないのですが、詰パラ1月号大道棋教室の鳥本さん
作には解答を出しています(正答かどうかわかりませんが)。今月の大道棋教室の作品
はまだちゃんと解いてみてはいないのですが、第1番の作者が作者なので、頑張って2
ヶ月ぶりに教室に解答出してみようかな。誤解覚悟で(^^;)


凹凸七色煙 投稿者:坂野孔一 投稿日: 3月23日(木)07時42分42秒

毎年未発表七色煙を年賀状に書いてますが今年は詰方18飛19桂38金39銀玉方29玉持駒角
香歩で詰上り19歩28銀39金29玉(初形凹詰上り凸)です。


re: 記録に挑戦 最長手数の部 全着手桂 投稿者:鈴木康夫 投稿日: 3月23日(木)05時33分16秒

玉方97金は省くことが可能ですね。出題時は修正した方でお願いします。


re: 記録に挑戦 最長手数の部 全着手桂 投稿者:鈴木康夫 投稿日: 3月22日(水)22時22分36秒

はい、是非ともお願いします。


re: 記録に挑戦 最長手数の部 全着手桂 投稿者:TETSU 投稿日: 3月22日(水)08時35分51秒

記録更新ですね。記録展示室で出題させていただいてよろしいでしょうか。


記録に挑戦 最長手数の部 全着手桂 投稿者:鈴木康夫 投稿日: 3月22日(水)06時28分31秒

記録に挑戦 最長手数の部 全着手桂の記録を更新できたと思いますので投稿します。

後手の持駒:金
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 飛 ・ ・vと 銀 ・ ・ ・vと|一
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・v飛vと|二
|vと ・v銀 銀 香 歩 歩v角 ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v香v金 ・|四
| ・v金 銀 香 歩 香v歩 ・ ・|五
| と ・v歩 ・ ・ ・vと ・ ・|六
|v金 角v玉 ・ ・ ・ と ・ ・|七
| ・vと ・ ・ ・ ・vと ・ ・|八
| ・ ・ と ・ ・ と ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂四

手順はほとんど自明なので省略します。
手順を成立させているだけのつまらない図ですが、検討をお願いします。


re: 作物21番改めて解答です 投稿者:TETSU 投稿日: 3月21日(火)15時49分22秒

最終手8四獅子のところは鳳凰が利いています。
さすがに三代宗看、一筋縄ではいきませんね。


作物21番改めて解答です 投稿者:メキドラ 投稿日: 3月21日(火)15時13分23秒

そうですね、飛鹿が効いていますね。
じゃあと考えてあっと気付いた獅子ではなく奔王のほうを捨てればいいと
9五獅子(8七)
7二玉将(8三)
7三奔王(5五)
同飛車(2三)   同飛鷲(10三)
8四獅子(9五)  8一鯨鯢(8九)
なら大丈夫です。


あれこれ 投稿者:TETSU 投稿日: 3月19日(日)12時36分55秒

先週足を痛めてしまって、歩くのがちょっと難しい状態です。
21日の解答選手権に行きたかったのですが、さすがに無理そうで断念しました。
参加される方、どんな感じだったか教えてください。

>風の錬金術師さん、小峰耕希さん
くるくる176の感想、ありがとうございます。解答発表時に掲載させていただきま
す。

>やなさん
記事の紹介、ありがとうございます。
全詰連はまだまだ一般に認知されてないと思います。
詰将棋段位のPRとかもっと一般向けのアピールが必要ですね。
谷川先生や内藤先生は詰将棋何段なんだろう?

>メキドラさん
最終手7四馬成のところは、飛鹿が利いています。
でもなんとなく正解に近いような感じですね。


中将棋作物21番 投稿者:メキドラ 投稿日: 3月19日(日)11時28分43秒

作物21番が解けたので書き込ませていただきます。
9五獅子(8七)
7二玉(8三)
9三獅子(9五)
同鷲(10三)    同鷲(7三)
8一鯨(8九)    7四馬成(7五)
迄の5手詰めです
短いわりに悩まされる。9五獅子の両王手から9三獅子のただ捨てでスパッと詰む処な
んか
古作の3手詰め(初手5二馬のやつ)を思い出した。


NHK将棋講座 投稿者:やなさん 投稿日: 3月19日(日)08時45分37秒

4月号のテキストを買ったら、85頁の東公平さんの記事にこんな事が出ていました。
「将棋が実力の世界であるなら全日本詰将棋連盟というグループをもっと尊重するべき
だと思う。
将棋大賞に詰将棋部門はない。昔から「餅は餅屋」という例えもあるし、指す将棋と一
人で創る問題とはジャンルが違う。
マスコミの人たちも権威主義を捨て、創作の実力でプロ棋士作家とでも競えるアマ作家
にも詰将棋出題を発注してほしい。稿料の問題が主ではなく、意識改革の必要性を述べ
たつもりである。」
かなり長文で申し訳ないですが、紹介させて下さい。


昨日のくるくる感想について 投稿者:小峰耕希 投稿日: 3月19日(日)07時28分49秒

「(前略)伝統ルールで自力で解けたのは約50手が最高記録(徳川家治の図式集第1
番だったかな)でしたから(後略」と昨日書きましたが、よく考えてみたら過去にくる
くるで約60手の作品を解いた事がありました。
という訳で原文を少し直しました。宜しくお願いします。


くるくる176感想 投稿者:小峰耕希 投稿日: 3月18日(土)10時44分26秒
   編集済

「金合しながら」だと明記してあるので書いてしまいますが、数えてみたら金合は20
回(…だったと思う)出て来るようです。
長手数ながら一本道なので、収束が見えていなくとも流れに任せて並べれば詰上りに辿
り着く(僕がそうでした)ので、誰でも安心して鑑賞出来ると思います。
僕は今月のフェアリーランドで277手の協力詰が解けたのが最長手数記録ですが、伝
統ルールで解けたのはこれが最長手数記録です(^^)
でも持駒制限があるせいか、感覚的にはフェアリーそのものでしたが。


金の卵 投稿者:風の錬金術師 投稿日: 3月18日(土)10時12分35秒

くる展No.28を楽しませて頂いた風の錬金術師ですー。

最初は「23手詰めじゃん。」と思ったが、何か見落としていたようで手が伸びまし
た。
その後手が続かず、不詰み?と思いきや、上に金が。
そのまま将棋盤一周して2八金打で詰み。

玉と金と龍の将棋盤一周旅、御賞味あーれ!


カピタン展示室5 投稿者:ttdiamond 投稿日: 3月13日(月)01時35分36秒

チャレンジしてくださった皆様,ありがとうございました。
穴があり,幸い混乱は少なかったようですが申し訳ありませんでした。
入玉禁に迷われた方が多かったのは意外だったのですが,日頃の慣れが大きいのでしょ
うね。
私自身は指将棋のローカルルールで慣れっこで,大学将棋で聞いた範囲では早慶と東京
理科,千葉は不可でしたが,だいぶ前の話だし変遷もあるかも^^;
皆様はどうなさっているでしょうか?


カピタン展示室4 投稿者:小峰耕希 投稿日: 3月11日(土)07時10分34秒

ようやくフェアリー特集で正解出来た…というのは冗談ですが、とにかく解答者の皆さ
ん本当に有り難うございます!
新ルールなので解答数が心配だったのですが、逆に展示室のレコードでした。
アンチキルケ展の常連の方々からしか解答がなかったらどうしようとも思っていました
が、約半分はそれ以外の方でしたので、少しはルールの普及に貢献出来たかな。アンチ
キルケ展に出題した時よりも多くの短評が頂けたのも嬉しいです。
このような機会を与えて下さったTETSUさんに改めてお礼申し上げます。


re: 詰将棋メモ 投稿者:TETSU 投稿日: 3月 8日(水)20時30分22秒

正解105名ですね。訂正しました。
安南は私もよく1手詰を見逃したりします(^^;
駒の性能が変わるのはうっかりしやすいですね。そこがまたおもしろいのですけれど
も。


詰将棋メモ 投稿者:小峰耕希 投稿日: 3月 8日(水)07時02分42秒

昨日の投稿をメモに採用して下さり有り難うございました。
(次は正答で採用してもらえるよう気を付ける事にしよう)

ところで、その詰将棋メモで以下のような記述がありますが、
「詰将棋パラダイス懸賞詰将棋2月の結果 (中略) 解答119名、正解106
名。」
某氏の自己申告によって正解者数が減った筈です。


Re: カピタン展示室2 投稿者:ttdiamond 投稿日: 3月 7日(火)23時03分35秒

北川さんの安南詰,HPもあるし楽しませてもらっていますが,私も誤答や行き詰まり
は大半が二歩か打歩詰の見逃し。
自分だけかと思っていましたが,皆さん同じなのですね(笑)
私がいちばん悩んだ変化も9五玉でした^^


詰将棋解答選手権 投稿者:やなさん 投稿日: 3月 7日(火)10時37分31秒

本日が締切です。
まだの方は、急いで申込み下さい。


カピタン展示室2 投稿者:小峰耕希 投稿日: 3月 7日(火)07時41分29秒

詰パラ掲示板にも書きましたが、見事誤解でした。
安南は不慣れなので不安だったのですが、4手目65玉とは! 更によく見ると詰パラ
で解答強豪として知られる方々も誤解なさっているようで。
僕は読み抜け癖があるので、だまされるのも楽しみの内と諦めていますが、今回の場合
は誤解した事が却って作品の奥深さを体感出来たかも。

今回の教訓…性能変化系は要注意。


3月3日ならもっと良かった 投稿者:TETSU 投稿日: 3月 5日(日)03時18分8秒

3時3分におもちゃ箱を開いたら、カウンタが333333でした。
あまりキリ番とか気にしない方なんですが、やっぱり気持ちいいですね。


re: HP 投稿者:TETSU 投稿日: 3月 4日(土)08時12分44秒

natsuoさん、ご連絡ありがとうございます。
詰将棋サイト一覧からのリンク、変更しました。


HP 投稿者:natsuo 投稿日: 3月 4日(土)01時39分7秒

ここには初めて書き込みいたします。
一昨年うっかり看寿賞短編賞をいただいてしまったものです。
私のページ(N.Saito's Homepage)を
http://monsieur.ddo.jp/
に移転いたしましたので、リンクやブックマークをしてくださっている方は、
お手数ですが変更していただければ幸いです。よろしくお願いします。

http://monsieur.ddo.jp/


2006年2月



re: 金銀煙 投稿者:TETSU 投稿日: 2月27日(月)21時13分17秒

煙詰のコンピュータ創作が話題になったとき、全駒は大変だからまずは小駒煙か
ら・・・
香も省いて「金銀桂歩煙」では・・・いや香がないと3枚は不可能では・・・
「金銀煙」なら簡単にできそう・・・と盛り上がりました。
データベースで調べたら、金銀煙は9局ありました。
金銀桂や金銀桂歩は煙でなくても1局もなし。
果たして金銀桂煙の第1号の栄冠は誰の手に。


金銀煙 投稿者:橋本孝治 投稿日: 2月27日(月)15時33分19秒

昨日の詰工房で話題になった金銀煙の例です。

例)
23銀 34銀 41金 43銀 / 12金 21玉 31金 32銀 33金 / なし

「金銀桂」の煙や「金銀桂歩」の煙は、これより遥かに難しそうなのであまり考えてい
ません。
乞う挑戦者!


お礼 投稿者:高橋恭嗣 投稿日: 2月27日(月)07時04分22秒

年賀詰の賞品ありがとうございます。
投票しただけなのに、賞品を貰えるなんてラッキーでした。
元々買おうと思っていた本なので、嬉しさ倍増です。

とりあえずはお礼まで。


re: 銀双子その2について 投稿者:TETSU 投稿日: 2月23日(木)21時04分50秒

5一飛成の筋はおもしろいと思います。
ただ、この図では8二銀の余詰もあるし、誘い手が消えているのが痛い。
双子にこだわらずに、改良してみたらいかがでしょうか。


銀双子その2について 投稿者:メキドラ 投稿日: 2月23日(木)14時56分43秒

すいません返事が遅くなりました。
あれは投稿云々より前回が9四の違いだったので今度9五の違いで
双子を作れない物かとかなり強引に作ったものなので
こんな詰まし方もある(初手5一飛成以下)と思っていただければいいと思い
書き込んだ次第です。


投票御礼 投稿者:橋本孝治 投稿日: 2月12日(日)12時30分25秒

年賀詰展示室で、私の作品が投票一位に選ばれたとのこと。この作、後半が完全な既成
手順なので、好評が得られるとは思っていなかったのですが、結果的に適度に肩の力が
抜けた、正月向きの作になっていたようです。ですから、期待していなかった分よけい
に嬉しいというのが私の感想です。投票していただいた皆さんに感謝します。


こちらこそ 投稿者:sorim 投稿日: 2月 7日(火)19時08分41秒

そうですね。和気藹々といった感じで^^
でもこのようなくるくる規格の詰将棋、楽しむ側はあの手この手でいろいろ方法があり
ますが、創られる側はとても大変ですよね。
TETSUさんを始め作者の皆様はそれを続けて来られてるわけで、凄いことだと思います。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。


re: 御礼 投稿者:TETSU 投稿日: 2月 6日(月)19時44分11秒

昔の会議室は、初心者から超ベテランまでいろんな人が集まって楽しかったですね。
冬眠していた私も、会議室の雰囲気に誘われてまた詰将棋を作るようになりました。
あの楽しみをインターネットで広げようと「おもちゃ箱」を始めました。
これからもよろしくお願いします。
趣向詰も「ムーンウォーク」「ドミノ倒し」「ラインダンス」とかいわれると、
実際そんな気がしてきておもしろい。「勝手に命名短評」、大歓迎です。


御礼 投稿者:sorim 投稿日: 2月 6日(月)16時32分7秒

TETSUさん、こんにちは。
こういう紹介のされ方は全く予想しておらず嬉しいやら恥ずかしいやらで(笑)。ありがと
うございます。
私が長手数アレルギーを解消することが出来たのは、間違いなくTETSUさんの作品のお陰で
したし、命名競争をしたり、とにかく詰将棋を題材にして「遊ぶ」という感覚が新鮮でし
た。
ところで、toshiさんの「ムーンウォーク」評は面白いです。MJでしょうか。言われてみ
ればそうかもです^^

http://www.vivafan.com/


今確認しました。 投稿者:小峰耕希 投稿日: 2月 4日(土)12時37分50秒

度々有り難うございましたm(__)m


re: もう1ヶ所修正お願します。 投稿者:TETSU 投稿日: 2月 4日(土)11時23分30秒

あ、もう1ヶ所ありましたね。直しました。


もう1ヶ所修正お願します。 投稿者:小峰耕希 投稿日: 2月 4日(土)10時37分51秒

「では上記の6通りの中で正解手はどれかというと、▲56金/49金です」→「では上
記の5通りの中で正解手はどれかというと、▲56金/49金です」

あとはこれを直せば多分問題無くなると思います。
ここの部分を書いたのは確か1ヶ月以上前なので、何故数え間違えたかの記憶もハッキ
リしないのですが、もしかしたら▲56金絡みで2通りのところを、うっかりで3つに
数えていたかも知れません。
いずれにしろ初歩的な勘違いで迷惑を掛けてしまいました。


re: アンチキルケルール説明の訂正 投稿者:TETSU 投稿日: 2月 4日(土)02時05分44秒

数えてみたら確かに金の王手は4通りですね。全然気がつきませんでした(^^;
とりあえず、直しました。ご確認ください。


アンチキルケルール説明の訂正 投稿者:小峰耕希 投稿日: 2月 3日(金)07時46分8秒

「妖精都市」の「ゲストブック」にて、北村さんから下記のような指摘を受けました。

「例題の説明のところで、アンチキルケの場合の初手の数が「答えは6通りで、そのう
ち飛による王手が1つと、金による王手が5通りなのです。」と書かれていますが、金
による王手は、その後に上げられている4つ(5七金、4八金/4九金、5六金/4九
金、5六金/6九金)だと思われます。
そうすると、「対照的に金による王手は約倍増。」は「約」が取れますね。
アンチキルケのルールは誰が管理とか、どこが管理とかいうものではないと思うので問
題ないと思いますが、発案者の若林さんのところにも辿れるようになっている方が良か
ったような気もします。」

後者の「…、発案者若林さんのところに…」の方は個人的には大した問題でもないと思
うのですが、前者の金の王手の数は確かに僕のミスでした。重要な個所なのでお手数で
すが訂正させて下さい。宜しくお願いします。


re: 銀双子その2 投稿者:TETSU 投稿日: 2月 2日(木)23時50分20秒

2題とも詰め方が多数あって、作意がわかりません。
もうちょっと自己検討をしっかりしてください。
42金の配置は、82銀92玉73銀生と54馬63歩82銀のメインの誘い手を
両方消してしまっているので、大道棋としての価値を大きく下げてしまいます。
また成香や成桂の配置も不自然で難しそうに見えるので避けるべきです。
大道詰将棋は、手を出したくなることが必須条件ですから、作意手順以上に
誘い手と初形に気をつかって創作してください。


銀双子その2 投稿者:メキドラ 投稿日: 2月 2日(木)16時13分32秒

また銀問題の双子ができました今度は9五の違いで生じる初手から詰め筋の違いです
987654321
∨香∨玉・・・・・・・一
・・・・飛∨金・・・二
・∨歩・・馬・・・・三
∨飛・∨角・・・・・・四
∨○・・・・・・・・五
・桂香・・・・・・六
・・・・・・・・・七
・・・・・・・・・八
・・・・・・・・・九
持駒銀
9五の○を成桂か成香にすると手順が変わるんです
成桂だと53手、成香だと37手です


re: リンク 投稿者:TETSU 投稿日: 2月 2日(木)02時19分10秒

ピッコロさん、リンクありがとうございます。
おもちゃ箱の詰将棋サイト一覧からもリンクさせていただきました。


リンク 投稿者:ピッコロ 投稿日: 2月 1日(水)02時57分50秒

飛子呂の安南詰からおもちゃ箱へリンクさせていただきました。
よろしければ、そちらからもお願いいたします。

http://piccoro.ezdns.jp


2006年1月



夫婦馬の件 投稿者:オクテル 投稿日: 1月31日(火)07時35分11秒

大変失礼しました。251手目76馬に対して、正解手順はここで12玉と逃げるべき
ところを22玉と誤って逃げてしまって、早詰を指摘されてしまいました。柿木将棋
8.08は正解を出していたわけです。以前にいろいろ変化を調べていたときに変化手
順をそのまま残しておいたので、それらがごっちゃになって勘違いしました。ありがと
うございました。


re: 夫婦馬について 投稿者:TETSU 投稿日: 1月31日(火)01時02分4秒

下記で全手順を示していますので、ご確認ください。
手順の誤りや余詰があると思われる場合には、何手目からどのような手順か、
具体的に指摘をお願いします。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/cho028a.htm


続「夫婦馬」について 投稿者:オクテル 投稿日: 1月30日(月)15時06分59秒

先ほど投稿した夫婦馬の件ですが、柿木将棋8.08に解かせると、423手詰を答えますが、
逃げ方がおかしく、正しい逃げ方を指定して解かせると、257手目13歩でなく、78馬以下
の早詰を指摘します。一歩使わずに78の歩を取れれば早詰になってもおかしくありませ
ん。もしこれが成立するなら完全作ではなくなってしまいます。323手の早詰か?


夫婦馬について 投稿者:オクテル 投稿日: 1月30日(月)14時28分26秒

超長編作品の24位にある田島秀男氏の「夫婦馬」は423手となっており、パラの2003年
7月号の解説にもそう書いてありますが、431手ではないでしょうか。解説の67馬・21玉で
206手目はいいのですが、78馬・21玉では306手目ではなく314手目になりませんか。看寿
賞にもなった作品だし、あれから2年半もたっているのに誰も気が付かない筈はないし、
私の勘違いでしょうか。


re: 第3回詰将棋解答選手権戦 投稿者:TETSU 投稿日: 1月26日(木)23時58分20秒

多分3/21(祝日)の誤りでしょうね。そのうち訂正がでるでしょう。
解答競技中は試験会場のような感じなので観戦はできないと思います。
最後の表彰式のあたりで見にいけば、問題は入手できるかも。


第3回詰将棋解答選手権戦 投稿者:高橋恭嗣 投稿日: 1月26日(木)18時25分32秒

第3回詰将棋解答選手権戦が3/21(日)となっていますが、3/21は火曜日ですね。
はてさて?
それと、観戦はできるのでしょうか?


re: 詰み将棋 投稿者:TETSU 投稿日: 1月25日(水)21時36分33秒

「詰み将棋」でGoogle検索してみたら263件も。
七手詰とか不詰なども、七手詰め・七手詰み、不詰め・不詰み、両方の読みを聞き
ますから
「詰将棋」で詰み将棋と読んでる人もいるかもしれませんね。


詰み将棋 投稿者:鉄人68号 投稿日: 1月24日(火)00時20分4秒

 「詰め将棋」と「詰将棋」、昔だったら少しでもメモリーを減らすために「詰将棋」が
用いられますが、現在ではそんな心配も不要な時代となりましたね。
 「詰め将棋」と言うと一般的には意外な駒捨て等があるものですが、私なんぞが作ると
王手をしていけば自然に詰んでしまう作品になってしまいます。こう言うのは「詰め将
棋」ではなくて「詰み将棋」だと言うことを何かで読んだ気がしますが・・・
 ちなみに歩兵を1枚逆さに立て、その上に残りの駒を積んでいくのは「積み将棋」にな
るのかな?

http://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/


re: 将棋掲示板 投稿者:TETSU 投稿日: 1月21日(土)18時28分23秒

おかもとさん、将棋掲示板の情報、ありがとうございます。
おもちゃ箱で利用しているサービスでは、指定された以外のCGIが使えないので、
この掲示板の設置はできないようです。
図面はとりあえずは画像ファイルのアップかkifファイルの貼り付けでお願いしま
す。


将棋掲示板 投稿者:おかもと 投稿日: 1月21日(土)17時26分18秒

将棋の棋譜を投稿・再現できる掲示板をみつけました。
こうした掲示板に切り替えれば、投稿されたkifファイルをそのままおもちゃ箱で
流用できると思いますが、むずかしいでしょうか?

http://homepage3.nifty.com/randbo24/


年賀詰お気に入り投票スタート 投稿者:TETSU 投稿日: 1月20日(金)23時58分23秒

今年も年賀詰展示室でお気に入り投票を行います。
展示室に投票フォームを設けましたので、投票はそちらでどうぞ。
うまく投票できない場合はTETSU宛にメールで投票するか、
あるいは、この掲示板で書き込んで投票してください。
2月10日まで。何作でもOK。
追加投票もOKなので、とりあえず気に入った作品に投票を。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kinen/kinen007.htm


HP開設 投稿者:ピッコロ 投稿日: 1月16日(月)21時35分35秒

安南詰めのHPとりあえず開設しました。
まだ練習問題しか用意していませんが、2月の安南詰の肩慣らしに
ぜひ一度みにきてください。

http://piccoro.ezdns.jp


re: よろしくお願いします 投稿者:TETSU 投稿日: 1月15日(日)22時16分39秒

それでは、ドキドキ展示室で出題させていただきます。
8六桂型は1作だけありますが、7四馬の問題では初めてですね。
9四に利かせる駒が必要になるので、構図が取りにくいからかもしれません。


よろしくお願いします 投稿者:メキドラ 投稿日: 1月15日(日)11時01分18秒

是非お願いします。
この形はあまり作例がないんですか?私の持っている本には載ってなかったので
8六型が今まで無かったのが少々不思議なくらい(8二飛成から9四、7四桂が誘
い手としては十分優秀なんですが)


re: 2006年年賀詰 投稿者:TETSU 投稿日: 1月13日(金)19時26分52秒

「年賀詰としての作意」は分かりやすいけど、難易度は超年賀詰級かな。
裸玉の年賀詰めは岡村さんならではですが、再来年になったら困りますね(^^;


re: 確かにそうかもしれません。 投稿者:TETSU 投稿日: 1月13日(金)19時22分43秒

9四金、9五とでOKなら、形も悪くないと思いますし、
よければドキドキ展示室で出題しませんか。


2006年年賀詰 投稿者:岡村孝雄 投稿日: 1月11日(水)01時29分49秒

拙作、既発表の詰将棋で恐縮です。(^^;Aアセ
# まあ、「年賀詰としての作意」は判りやすいかなと(笑)


確かにそうかもしれません。 投稿者:メキドラ 投稿日: 1月 9日(月)20時41分49秒

確かに9四金、9五とでも大丈夫そうですね。参考になります
誘い手の関係上9四は金か成銀じゃなければだめですが9五はと金でも大丈夫です

大局将棋も2ちゃんの作品は実は私の作品で発見した余詰めがどうしても消えない
ので
困っていたりします。


re: 新作銀問題です 投稿者:TETSU 投稿日: 1月 7日(土)20時40分15秒

8一玉型の銀問題。新しい展開ですね。
大道詰将棋としては9四成銀と9五金が目障りな配置ですが、
9四金9五と、ではだめなのでしょうか。
収束は5一桂を置いたりとか、いろいろ発展しそうな感じも。


新作銀問題です 投稿者:メキドラ 投稿日: 1月 7日(土)11時39分11秒

新作です。私の年賀詰かな?
987654321
∧香∧玉・・・・・・・一
・・・・飛・・・・二
・∧桂・・馬・・・・三
∧全・∧馬・・・・・・四
∧金・・・・・・・・五
・桂歩・・・・・・六
・・・・・・・・・七
・・・・・・・・・八
・・・・・・・・・九
持駒銀20手台です
中将棋や大局将棋の方にかまけてて大道棋を作ったのは久しぶりですどうぞ


年賀虫食算修正 投稿者:TETSU 投稿日: 1月 1日(日)22時03分32秒



新年早々大失敗してしまいました。
年賀虫食算で、たくさん解があるとの連絡あり、あわてて見直すと、単純な勘違い。
やはり大晦日になってから考え出すのは良くないようです(^^;
上図のように修正しました(元の問題は乗数が□□)。
ネット上は修正したものの、年賀状は大半が間に合わず。
元の問題で解かれた方に深くおわびいたします。