詰将棋おもちゃ箱 - おもちゃ箱掲示板 2006年ログ
2006年
詰将棋おもちゃ箱おもちゃ箱掲示板
おもちゃ箱掲示板 2007年ログ
2006年 2005年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
詰将棋おもちゃ箱
詰将棋おもちゃ箱


2007年12月



九G例会近づいています♪ 投稿者:多良 剛 投稿日:2007年12月29日(土)17時50分36秒

COMが人間最高をすこしだけかすめるのは来年2008年のような気がします
根拠はありません 笑(実は…根拠あります^^、それはネットor本のどこかに…)
それはどうでもよくてともかく1/13(日)は九Gの例会です
九州の全国大会が近くてかなりあせりあります^^;
私はその日TOEICの受験のため遅刻して来ます 笑
2連休ですので遠方を含めてのみなさんのおこしおまちしておりますm(__)m


詰将棋の話ではありませんが 投稿者:小峰耕希 投稿日:2007年12月29日(土)07時26分44秒

「将棋世界」最新号('08年2月号)のP269に、▲小峰対△11代目X(=村山プロ)戦の一場面が
掲載されています。
勿論僕は斬られ役としての登場ですが(^^;)、興味のある方は見てみて下さい。


訃報 投稿者:やなさん 投稿日:2007年12月10日(月)23時12分28秒

小西逸生さんが11月30日に亡くなられていたとの事です。
年末になって判明するのは何とも言えない気持ちですね。
謹んでお悔やみ申し上げます。


感謝×3回目! 投稿者:安武利太 投稿日:2007年12月 4日(火)21時30分10秒

角さんからも! 本当にありがとうございました。
こうして返事をいただくたびに、元気を貰っているような気がします。
これからもどうぞよろしくお願いします!

http://park.geocities.jp/aburida_c/index.html


遅れましたが 投稿者:角 建逸 投稿日:2007年12月 4日(火)01時51分54秒

安武利太さんのリスト見ました。
拙作で良ければどうぞ使ってください。


2007年11月



またまた感謝! 投稿者:安武利太 投稿日:2007年11月30日(金)00時42分35秒

柳田様、ありがとうございました。早速使わせていただきます。
祝賀曲詰拝見しました。短手数で駒取り皆無というスッキリ仕上げ。
お見事という他ありません。羨ましいなあ…。

http://park.geocities.jp/aburida_c/index.html


どうぞ 投稿者:柳田明 投稿日:2007年11月29日(木)12時06分27秒

私の作品についてはそちらのHPに掲載して頂いて構いません。
(最近では盤面ばかりで、あぶり出し曲詰が何作ありましたっけ?)

ついでに貼っておきます。
石橋女流王位祝賀詰です。

http://joshi-shogi.com/lpsa/tumeshogi/oui18.html


早とちりでした 投稿者:安武利太 投稿日:2007年11月27日(火)22時01分22秒

「おかもと」さん、小生の早合点で失礼いたしました。
お知らせいただき、ありがとうございました。

http://park.geocities.jp/aburida_c/index.html


推理将棋ファン 投稿者:工房カラオケ組 投稿日:2007年11月27日(火)05時41分17秒

面白いですね。
新鮮な世界でとても楽しめます。
今は解答を並べるだけでも楽しい!
解答はぼちぼち、やっていきたいです。


あらら 投稿者:おかもと 投稿日:2007年11月26日(月)23時19分4秒

安武利太さんへ。
掲載作一覧のページを拝見いたしました。ワタシは「おかもと」の名を使ってますが、岡本真一
郎さんとは別人です。あしからず。


感謝! 投稿者:安武利太 投稿日:2007年11月26日(月)22時02分55秒

岡村さん、ありがとうございました。
早速使わせていただきます。これからもどうぞよろしく!

http://park.geocities.jp/aburida_c/index.html


馬屋原さんへ 投稿者:タニシ 投稿日:2007年11月26日(月)06時30分48秒

入試はどうでしたか?私も2週間後に期末テストを控えているので勉強に勤しんでいます。
馬屋原さんも将棋と勉強頑張ってください。


どうぞ>安武利太さん 投稿者:岡村孝雄 投稿日:2007年11月26日(月)01時15分10秒

安武利太さん、こんばんは。
「詰将棋五十音図」への作品掲載可否を確認しておられるとのこと、拙作の掲載は差し支えあり
ません。完成に向けて頑張ってください。


はじめまして 投稿者:名越健将 投稿日:2007年11月25日(日)20時46分29秒

はじめまして。しょっちゅう来るページなのですが、もう一年半も解答を送っていなかったので
すね。仕事で忙しいですが、できる限りはと思います。
 すいません、あと何書こう思ってたか忘れました 笑 また来ます


re:初めまして 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年11月25日(日)19時50分52秒

タニシさん、こちらこそよろしくお願いします。今日が入試だったため昨日は早く寝てしまい返
事が遅れてすみませんでした。


お願いします 投稿者:安武利太 投稿日:2007年11月25日(日)18時23分35秒

今般開設したHP「詰将棋五十音図」につき、作品掲載予定の作者の皆さんに連絡を取り、掲載の
可否について確認を行っているところです。
こちらの掲示板を拝見しますと、「おかもと」さんや「やなさん」、「taka-o」さん、「山葉桂」
さん他、たくさんの方々が立ち寄られているようです。そこでお願いです。
この掲示板をご覧の作者の皆さん、掲載可否について安武宛ご連絡いただけないでしょうか。お手
数ですが、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
(TETSUさん、掲示板の使用許可ありがとうございました。)

http://park.geocities.jp/aburida_c/index.html


はじめまして 投稿者:TETSU 投稿日:2007年11月24日(土)19時45分20秒

>安武利太さん
 「詰将棋五十音図」、詰将棋サイト一覧からリンクさせていただきました。
>多良 剛さん
 実戦詰将棋パラダイス、発行できるといいですね。雑誌の発行はなかなか大変なので、
 メルマガやホームページから始めるといいかもしれません。
>タニシさん
 こちらこそ、よろしくお願いいたします。


初めまして 投稿者:タニシ 投稿日:2007年11月24日(土)17時45分5秒

初めましてタニシと申します。これからも拝見しようと思うので宜しくお願いします。
>馬屋原さんへ
今日はどうもありがとうございました。


もし夢がかなうなら・・・ 投稿者:多良 剛 投稿日:2007年11月24日(土)11時15分19秒

実戦詰将棋パラダイスを発行したいです
でも名前が完全ぱくりなので困ってしまうのですが…

ただ冗談のようですが、そういう雑誌は1冊くらいはあってもいい感じがします♪


re:「犀川」の読み方 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年11月17日(土)00時13分59秒

小峰耕希さん、わざわざ「犀川」の読み方を教えて頂きありがとうございます。
ところで、「犀川」の96手目の中合をさせないために歩を品切れにしてしまえば(こういうの
を改悪と言うのかも知れませんが)123手(62回)までいきそうなのに、105手(53
回)の拙作を投稿するのは、少し気が引けてしまいました。どうしたらよいでしょうか。


「犀川」の読み方 投稿者:小峰耕希 投稿日:2007年11月16日(金)07時21分53秒

本題には参加不能なので、余談に参戦(笑)

広辞苑(第5版)には「さいがわ」と出ています。
石川県や長野県にそういう名前の川があるらしいです。


攻方馬の連続移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年11月15日(木)20時12分53秒

TETSUさんご教授ありがとうございます。「犀川」(漢字読めません(笑))の趣向にはとても
感心してしまいました。中合しない手順にすると123手までいきそうですね。(僕にはそれを
実現するのがどれほど難しいのかあるいは簡単なのかわかりませんが)
僕のは53回にのばしましたが、もう少しのばせるか少し考えてみます。(収束も非限定があり
ますし)


re: 攻方馬の連続移動 投稿者:TETSU 投稿日:2007年11月14日(水)19時16分10秒

51回とはすごいですね。100手以上1枚の馬の王手が続くわけですね。
おそらく記録作だと思うので、よければ記録展示室にご投稿ください。
それ以上の作品をご存知の方がいましたら、ご教示ください。
データベースでいろいろ探してみたら、
 高田豊通さん「犀川」(詰パラ1989年2月発表、8月修正、179手)
が、初手から95手まで1枚の馬の王手(開き王手を含む)が続くようです。
96手目の中合をしない順を作意にすればもっと延びそうですが。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v桂 ・ ・ と ・v歩|一
| 歩v歩v歩 金 歩 ・ ・v歩 ・|二
|v桂 ・v銀 ・ ・ ・v歩 ・ ・|三
| 馬 ・ ・ ・ 金v歩 ・v桂 ・|四
|v飛v銀 歩 ・v歩 ・ ・ 金 ・|五
| ・v香 ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ 馬 ・ ・ ・ ・ 飛|八
|v玉 ・ 香 ・ ・ 金 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:銀 香 歩二


攻方馬の連続移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年11月14日(水)00時20分27秒

とりあえず攻方馬の連続移動回数51回のができましたが記録になりますか。
あと「イカロス」は29回でした。僕の単純な勘違いです。すみませんでした。


HPを開設いたしました 投稿者:安武利太 投稿日:2007年11月12日(月)00時10分29秒

初めまして、安武利太と申します。このたび「詰将棋五十音図」という、あぶり出し曲詰専門のHP
を開設いたしました。興味のある方はぜひ一度お越しいただければと思います。なお、勝手ながら
リンクを貼らせていただきましたのでご了解ください。どうぞよろしくお願いいたします。

http://park.geocities.jp/aburida_c/index.html


re: 攻方馬の連続移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年11月11日(日)22時55分46秒

TETSUさん、お返事ありがとうございます。僕がイメージしていたのは馬追いだけで、3段馬ノ
コや4段馬ノコの存在は忘れていました(そういえばパラ06.12院「イカロス」は5段馬ノコで
27回(多分)でした)。難しそうですが少しだけ挑戦してみたいと思います。


re: 攻方馬の連続移動 投稿者:TETSU 投稿日:2007年11月11日(日)22時17分31秒

すみません。馬追いか馬ノコ作品のどれかではないかと思いますが、たくさんあるので、
調査中といっても、まだ手付かずです。
単純馬ノコの往復で40手ぐらいはいくので、少なくともそれ以上。
馬王手だけの3段馬ノコ、4段馬ノコで往復すればもっといくと思います。


攻方馬の連続移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年11月11日(日)16時54分59秒

攻方馬の連続移動は、現在、調査中と書かれててありますが、何回位が記録の目安なのでしょう
か。もしくは、いまのところの記録は何回なのでしょうか。


2007年10月



re: 連続両王手 投稿者:おかもと 投稿日:2007年10月29日(月)20時57分19秒

TETSUさん、さっそくお答えいただき、ありがとうございます。
「くるくる36」、逆算はむずかしそうだから、収束に両王手を付け加えるとなると……こりゃ
「どなたか作ってくださいな (c)相馬康幸」かな。


re: 連続両王手 投稿者:TETSU 投稿日:2007年10月29日(月)01時41分35秒

記録はわかりませんが、くるくる36は両王手連続14回、全着手両王手27手ですね。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/k036.htm


連続両王手 投稿者:おかもと 投稿日:2007年10月28日(日)19時50分19秒

昔の詰パラを見ていたら、7手詰で両王手連続4回という作品が載っていました。
(詰パラ1969.1 本郷昌幸氏作)

こうした記録は調査がむずかしそうですが、両王手の連続回数、もしくは全手順両王手の最長手
数はどれくらいなのでしょうか。


カレンダー 投稿者:やなさん 投稿日:2007年10月19日(金)22時33分31秒

LPSAオンラインショップの、5001円以上お買い上げの方には送料サービス、というのは10月中
までだそうです。
予約された方は大丈夫ですが、先行予約は10月20日までなので、購入予定の方はご注意下さい。

https://www.joshi-shogi.com/ec/


創棋会山本勝士さんの快挙 投稿者:平井孝雄 投稿日:2007年10月 3日(水)19時11分46秒

全国詰将棋大会で実行副委員長を務めた山本勝士さんの話題を一つ。

山本勝士五段は9月8日、奈良県老人将棋大会で上田友彦五段を破り優勝。
来年鹿児島で開かれる「ねんりんピック」に県代表として出場が決まりました。

山本さんは、平成13年行われた年輪ピック広島大会個人戦で金メタルを獲得
されており、来年の大会でも全国制覇を期待したいと思います。


re: 岡村孝雄さんご結婚 投稿者:taka-o 投稿日:2007年10月 3日(水)07時57分8秒

式や引越関係で何かとせわしく、久しぶりでネットをのんびり見て回っていたのですが、トピッ
クを立てて下さったり、各所でメッセージなども頂いていたりと、皆様どうもありがとうござい
ました。今度ともよろしくお願い申し上げます。


2007年9月



日めくりカレンダー予約受付中です 投稿者:ひえ 投稿日:2007年 9月30日(日)22時19分36秒

いつも詰将棋メモの更新ありがとうございます。
日めくり詰め将棋カレンダー、新しく出来たLPSAオンラインショップにて予約受付中です。
小学生のこどもたちが作ったほのぼの詰め将棋から、誰でも知ってるベテラン作家まで、幅広い方
に参加していただけました。LPSAからは全女流棋士から出題、プロ棋士も内藤九段、谷川九段はじ
め、沢山の方に参加していただいています。解答王の宮田五段も!

これまでに無かった詰め将棋のカレンダー、是非是非この機会にご予約くださいませ。

https://joshi-shogi.com/ec/


岡村孝雄さんご結婚 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 9月18日(火)05時51分41秒

岡村孝雄さんが9月16日にご結婚されました。おめでとうございます。
下記の記事にて、柳田明さんによる祝賀詰を展示しています。
祝賀詰の感想、岡村さんへのお祝いのことばを、下記記事へのコメントまたはこの掲示板でよろしく
お願いします(解答自体は書かないでください)。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2007/09/post_b54f.html


岡村孝雄さんご結婚おめでとうございます 投稿者:利波偉 投稿日:2007年 9月18日(火)01時01分57秒

 ご結婚誠におめでとうございます。これからは、詰工房に参加しにくいかもしれませんが、出
来る限り参加してくださいね。


一色煙作品募集・結果 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 9月 2日(日)23時17分33秒

挑戦していただいたみなさん、ありがとうございました。
締切りの8月末時点の結果で 既発表作品、掲示板掲載作品は ○記録に挑戦!で登録
また投稿された作品は ●記録展示室で出題 したいと思います。
扱いを変更したい場合は9月10日までにこの掲示板かメールでご連絡ください。

・歩一色煙    0手 存在せず
・盤面歩一色煙  0手 存在せず
○香一色煙    9手 ドうえもん おもちゃ箱掲示板 2007年8月3日
●盤面香一色煙 17手 本間晨一 2007年8月8日投稿
○桂一色煙    7手 野田清太 詰パラ1975年5月
●盤面桂一色煙 17手 本間晨一 2007年8月9日投稿
○       17手 かねこきよし おもちゃ箱掲示板 2007年8月9日
●       17手 岩田俊二 2007年8月29日投稿
○銀一色煙   13手 相馬康幸 詰パラ1981年2月
・盤面銀一色煙 23手 岩田俊二 おもちゃ箱掲示板 2007年8月6日
○       27手 COOO(岩田作の改作案)おもちゃ箱掲示板 2007年8月6日
○金一色煙    7手(持駒金)野田清太 詰パラ1975年5月
○盤面金一色煙 29手 河原林隆彦 詰パラ2003年1月
○角一色煙    7手 (使用駒 玉と角2枚の記録作)
○盤面角一色煙 37手 増田直樹 詰パラ2007年5月
○[参考記録]  39手 かねこきよし(増田作の改作案)おもちゃ箱掲示板 2007年8月
11日
○飛一色煙   23手 (使用駒 玉と飛2枚の記録作)
○盤面飛一色煙 41手 増田直樹 詰パラ2005年9月
○盤面双裸玉煙  7手 増田直樹 おもちゃ箱掲示板 2007年8月2日


re: 大道期を鑑賞して 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 9月 1日(土)16時35分9秒

9手目の85桂のことでしょうか。
この手は92玉に対して直接王手にはなっていませんが、
85桂によって99香の利きが通り、香による王手になっています。


大道期を鑑賞して 投稿者:鑑賞者 投稿日:2007年 9月 1日(土)15時47分20秒

大道棋・ホントに不詰? 作品一覧の第3問目を鑑賞したのですが、85桂馬が王手のいちに表
示されてないのですがこれは表示のみすでしょうか?


2007年8月



re: リンクさせて頂きました 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月30日(木)22時02分26秒

oni-ryuさん、リンクしていただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


リンクさせて頂きました 投稿者:oni-ryu 投稿日:2007年 8月30日(木)18時55分17秒

上昇鬼流 -振り飛車日記-(http://oniryu.10.dtiblog.com/)の管理人、oni-ryuと申します。
この度はリンクを貼って頂いてありがとうございます。私のサイトに「詰将棋おもちゃ箱」のリン
クを貼りましたのでお知らせ致します。
今後も詰め将棋をちょくちょく作るつもりですので、引き続き宜しくお願い致します。

http://oniryu.10.dtiblog.com/


re:re:提案 投稿者:ヌーダー 投稿日:2007年 8月20日(月)09時10分33秒

ご返答ありがとうございます。
ご存知のように不詰の証明はたいへん難しいわけです。
そこで下記の具体案を出したわけですが、是非の判断は一般につきにくいようですね。
裸玉の探索は生半可な根性では続けられません。


re: 極小持駒 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月18日(土)22時45分22秒

極小では数学屋さんしかわからないのでは?
もともとマイナーな用語で、かつ、かなり前から使われているので、
変更はデメリットの方が大きいような気がします。


極小持駒 投稿者:鈴木康夫 投稿日:2007年 8月18日(土)22時24分32秒

最小持駒と呼ぶと枚数が最小であるかのように感じますので
「極小持駒」と呼ぶことを提案します。
持駒セットA,Bに対してA≧B を
A.飛≧B.飛 且つ A.角≧B.角 且つ A.金≧B.金 且つ A.銀≧B.銀 且つ
A.桂≧B.桂 且つ A.香≧B.香 且つ A.歩≧B.歩
と自然な大小関係を定義した時
持駒セットの部分順序集合における詰む極小元と言う意味です。
数学用語としてこちらの方が適当かと思います。


re: 提案 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月18日(土)21時44分30秒

裸玉リストについては、詳細版の方で、発表作以外でも調査報告があったものはすべて
掲載していますので、ご参照ください。
これ以外に最小持駒で詰んだ報告があれば、掲示板やメールでご連絡いただければ追加
していきたいと思います。最小持駒とは、1枚でも減らすと不詰になる持駒のことです。
ただ、断片的だとあまり参考にならないので、ある程度体系的に調べてまとめて報告
していただくよう希望します。また、コンピュータで何時間かけて解けなかった
というのは、不詰の証明にはならず、あまり意味がないので掲載しません。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/ragyokua.htm


提案 投稿者:ヌーダー 投稿日:2007年 8月18日(土)15時24分34秒

当方、一詰キストですが、思うところあり投稿させて頂きます。
裸玉の探索をしていて、作業の非効率性を強く感じた次第です。
すなわち(玉の位置、持駒)のどの組み合わせは詰み、どれは詰まない(と思われる)のかがは
っきりしないのです。おもちゃ箱は既発表作にしぼり、完全/不完全を示してくれてますが、い
ま少しの労力でそのリストを膨らませることができると思います。例えば、各人が「(玉の位
置、持駒)を(コンピュータのスペック)、(コンピュータソフト)に(何時間)考えさせてみ
たが、詰まなかった」という報告をどこかのスペースに挙げるのはいかがでしょうか。
他人頼みの提案(要望)ですが、諸氏のご意見をお聞かせ願います。


星田口加郎氏作 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月12日(日)22時09分33秒
   編集済

増田氏作の解答で星田口加郎氏作のことを誰も指摘してないのは不思議ですね。
詰パラと近代将棋を両方見ている人が少ないのかな。


>re: 盤面金一色煙 投稿者:山葉桂 投稿日:2007年 8月11日(土)23時56分46秒

>ところで、盤面角一色煙(増田直樹氏作37手)は2手逆算できるみたいです。
>12角配置→34角、持駒に銀追加。
>作品としては改良になってませんが。

私には、下記の作品が強烈に印象に残っています。

近将2004年1月号、星田口加郎氏作
玉方23玉、詰方25角、持駒角金桂香、27手詰

煙詰の素材を探求する私としては、この作品を見た時、正直
「やられた・・」と思いました。
この作品は、角一色煙ではなく、全駒煙に発展させる素材だと思います。
(かつての十五級氏の作品のように・・)


re: 盤面金一色煙 投稿者:かねこきよし 投稿日:2007年 8月11日(土)18時56分1秒

なるほど、金一色の方の手順でしたか。

ところで、盤面角一色煙(増田直樹氏作37手)は2手逆算できるみたいです。
12角配置→34角、持駒に銀追加。

作品としては改良になってませんが。


re: 盤面香一色煙 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月11日(土)18時11分0秒

中合まで登場ですが、5手目角打でも歩打でも詰むのはキズでは済ませにくく、
余詰だと思います。


盤面香一色煙 投稿者:岩田俊二 投稿日:2007年 8月11日(土)16時43分48秒

23手ですが、キズ(余詰?)があります。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 杏 香 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:角 歩二


re: 北原さんの参考図について 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月10日(金)22時45分9秒

suikyoさん、ご教示ありがとうございます。
確かに読者サロンの図はつまないようですね。


北原さんの参考図について 投稿者:suikyo 投稿日:2007年 8月10日(金)17時15分5秒

詰パラ1956年7月読者サロンの図は詰まないのでは?
「独楽のうた」78番に持駒 角金金金銀銀桂桂の図があるので, これが修正図と思われます.


盤面金一色煙 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月10日(金)08時06分25秒

なぜか条件検索ではでてこなかったのですが、かねこさんの原作を探そうと
手順検索したら次の作品が見つかりました。

河原林隆彦 詰パラ2003年1月 盤面金一色煙 29手
13金 14金 | 11玉 21金 24金 | 角桂桂歩

手順の元祖?は北原義治さんの準裸玉(11玉61歩、持駒角金金銀桂香)かな。
詰パラ1956年5月 27手、余早詰あり
33角、22角、13香、21玉、12香成、同玉、23銀、同玉、24金、32玉、
以下かねこさんと同じ手順。
1956年7月読者サロンに、11玉・31銀・51香 持駒 角金金銀3桂桂
の図があり、修正図かもしれません。

http://melonsky.blog9.fc2.com/blog-entry-604.html


一色煙(桂) 投稿者:かねこきよし 投稿日:2007年 8月 9日(木)22時24分21秒

調子にのって、もうひとつ(17手)

攻方 24成桂、34桂、54桂
玉方 22成桂、32玉
持駒 角

既視感いっぱいです。原作は何?


一色煙(金) 投稿者:かねこきよし 投稿日:2007年 8月 8日(水)22時20分32秒

手数競争のようになっていますので、小生も1つ。(17手)

攻方 13金、41金、42金
玉方 21玉、22金
持駒 銀歩

他の作の途中図に、あっても不思議ではないです。


東急将棋まつりの詰将棋解答選手権 投稿者:つめた 投稿日:2007年 8月 8日(水)05時02分46秒

詰将棋解答選手権を楽しみにでかけてみました。
野月さんの進行は軽快でとてもよかったのですが、
しかし出題の詰将棋図のいくつかは、古図式
でした。解答者の皆さんも知っている問題が
あったのではないかと思います。解答選手権
と言いながら知っていることを競うものに
なっていたのではないかと興味半減でした。


re:岩田俊二さんの改作 投稿者:岩田俊二 投稿日:2007年 8月 7日(火)21時53分52秒

COOOさん案,GOODです!(気が付きませんでした)
この部門は,まだ記録が伸びそうですね。


盤面桂一色煙 投稿者:本間晨一 投稿日:2007年 8月 7日(火)00時09分37秒

盤面桂一色煙の長手数記録 11手詰です。
なお、桂二枚は玉にとられるだけの駒です。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 圭 ・ 桂|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂|九
+---------------------------+
持駒:飛


解答選手権 投稿者:篠田 投稿日:2007年 8月 7日(火)00時00分2秒
   編集済

ご存知かもしれませんが、東西の将棋まつりで「詰将棋解答選手権」が行われます。

東は8月7日、「東急将棋まつり」内で
参加者:北浜健介七段、戸辺誠四段、佐藤天彦四段、熊倉紫野2級
進行:野月浩貴七段

西は8月15日、「近鉄将棋まつり」内で
参加者:豊島将之四段、村田顕弘三段、篠田正人アマ、井上徹也アマ
進行:浦野真彦七段
です(ジュニアチャンピオン戦もあります)。


岩田俊二さんの改作 投稿者:COOO 投稿日:2007年 8月 6日(月)23時01分46秒

3ニ玉→2一玉
5三銀→4一成銀
持ち駒:角2 香

で4手長になると思いますがどうでしょうか?


盤面銀一色煙 投稿者:岩田俊二 投稿日:2007年 8月 6日(月)17時47分16秒

23手です。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・v銀|二
| ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:角 香 歩


一色煙まとめページ 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月 5日(日)22時00分2秒

詰将棋メモに一色煙詰作品募集のまとめページをつくりました。
最新状況はこのページでご確認ください。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2007/08/post_8617.html


盤面銀一色煙 投稿者:COOO 投稿日:2007年 8月 5日(日)13時08分3秒

玉方:1一玉 3三銀
攻方:1四銀 3四銀 4一銀
持ち駒:角2 歩

作意は19手詰です。


re: 盤面歩一色煙 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月 3日(金)20時44分44秒

煙詰は、基本的に(ある範囲の)全駒を消すことが求められます。
例えば、普通の煙詰なら39枚、小駒煙なら35枚を初形に配置することになります。
一色煙もそれにしたがいますので、盤面歩一色煙は初形で歩かと金18枚(と玉)が
配置され、それが詰上り3枚になることが必要です。


盤面歩一色煙 投稿者:魚熊 投稿日:2007年 8月 3日(金)15時29分48秒

詰め将棋界の共有財産として
その存在だけ提示しておきたいと思います。

詰方 24歩、33歩
王方 21王
持駒 銀歩  11手詰め


四銀詰 投稿者:平井孝雄 投稿日:2007年 8月 3日(金)09時53分52秒

 先日、岡田敏さんから電話があり、大会の谷川九段の特別懸賞、四銀詰は面白かったが、<自作
>の他にこの詰上りはありますか? との問い合わせ。
 アレ? 実は、事前にデータベースで曲詰八百局さらに、短編趣向詰、岡田作品集単行本を調べ
た時、洩れてしまったようです。結局今までこの詰上がりは二局?だけのようです。(岡田作は4
筋の四銀詰)

 岡田敏作は、詰パラ平成7年1月号大学掲載の27手詰です。氏の作品集「蝸牛」(創棋会刊)
にも「つらら」のタイトルで収録されており、自分で入力したはずですが、とんと記憶の彼方に飛
び去っていました。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角v飛v金|二
| ・ ・ ・ ・ 龍v銀 ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・v銀 金 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 桂 銀 銀 桂 桂|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:なし


香一色煙、盤面香一色煙 投稿者:ドうえもん 投稿日:2007年 8月 3日(金)00時44分24秒
   編集済

香一色煙、盤面香一色煙の長手数記録。9手です。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香 香 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香 杏 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:なし


一色煙作品募集 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 8月 2日(木)23時33分49秒

煙詰は通常、持駒も含めた使用駒がセットなので、今回の作品は「角一色図式のミニ煙」
ですね。盤面角一色煙といえばいいかな。
x一色煙(使用駒がx一色)、盤面x一色煙(持駒は自由)を新規の記録項目として
追加したいと思いますので、下記以上の手数の作品を募集します(8月末まで)。
記録展示室で出題希望の場合はメールで投稿してください。
出題せず記録作としての登録のみを希望の場合はこの掲示板に書き込んでください。
8月末時点の各項目の最長手数作品を出題または登録します。
また、下記手数以上の既発表作をご存知の方はこの掲示板かメールにてご教示
いただければ幸いです。盤上は生駒でも成駒でもかまいません。

・歩一色煙    0手 存在せず
・盤面歩一色煙  0手 存在せず
・香一色煙    7手 鈴木享 詰パラ1975年5月
・盤面香一色煙  7手 同上
・桂一色煙    7手 野田清太 詰パラ1975年5月
・盤面桂一色煙  7手 同上
・銀一色煙   13手 相馬康幸 詰パラ1981年2月
・盤面銀一色煙 13手 同上、および鎌田幸雄 詰パラ1990年9月
・金一色煙    7手(持駒金)野田清太 詰パラ1975年5月
・盤面金一色煙 11手 山下洋一郎 詰パラ1981年2月
・角一色煙    7手 (使用駒 玉と角2枚の記録作)
・盤面角一色煙 37手 増田直樹 詰パラ2007年5月
・飛一色煙   23手 (使用駒 玉と飛2枚の記録作)
・盤面飛一色煙 41手 増田直樹 詰パラ2005年?月
・盤面双裸玉煙  7手 増田直樹 おもちゃ箱掲示板 2007年8月


角一色煙 投稿者:増田直樹 投稿日:2007年 8月 2日(木)08時52分24秒

詰パラ今月解答発表の自作、大13の37手詰は、角一色煙最長手数を狙ったものです。

また、最近の自作では、
二年前の全国大会入選作(41手)は、飛一色煙最長手数を、
昨年1月大学院1「水晶のピラミッド」は、角桂二色最長手数と盤面最少枚数四桂連続捨て、を
今年5月大13を二手進めた局面(1一玉+攻方2六角)は、盤面最少枚数二段中合、を
それぞれ目指したものです。
項目を独立させるほどではないものが多いですが、ご参考まで。

最後におまけで、双裸玉煙七手(最長?)の作品です。
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 玉 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
持駒:飛歩

2007年7月



re:全国大会レポート 投稿者:稲葉元孝 投稿日:2007年 7月24日(火)17時45分54秒

参加者の中に山本姓がお三人おられました。(勝)(比)(繁)さんです。
一人一言で、「冬眠が長かった」と言われたのは(勝)さんだったと思いますが、うろ覚えなの
で、私の参加記に収録しませんでした。どなたかお知らせくだされば追加します。


全国大会レポート 投稿者:冨永 晴彦 投稿日:2007年 7月24日(火)01時56分54秒

今回は受付に徹した為、毎年恒例の速報レポートはおろか、参加者全員の記念撮影にすら顔を出
せなかったので、各参加者の皆様の全国大会レポートを楽しみに読ませて頂いてます。
そこで一つ気になるのは、参加者の中に山本姓がお二人おららえるので、(勝)(比)で区別して頂
けると有難いのですが、どうか皆様お手数ですが宜しくお願い致します。


JIGSAW BOX #02 のCM 投稿者:小峰耕希 投稿日:2007年 7月17日(火)05時44分45秒

只今「妖精都市」で、フェアリー握り詰作品展"JIGSAW BOX #02"を開催中。
毛色の違う作品が揃っており、作者当ての趣向もあります。解答締切は8月12日(日)です。皆
様是非ともご参加下さい!

※スペースを拝借させて頂きます。ご了承下さい。 >管理人様


re: 全国大会レポートを読んで 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 7月16日(月)00時46分26秒

お楽しみいただき、ありがとうございます。
二次会、三次会は酔っ払いモードのため、レポートは割愛(^^;
そのかわり、ということではありませんが、大会アルバムを順次掲載しますので、
ごらんください。

http://toybox.tea-nifty.com/taikai/2007/07/tetsu_b9c1.html


全国大会レポートを読んで 投稿者:熊野古道 投稿日:2007年 7月15日(日)18時34分43秒

自分も参加しているような臨場感、TETSUさんは凄い!そしてありがとう。台風襲来で参加
者が集まれるか心配されましたがどうやら開催できたようですね。スタッフの皆さんもハラハラ
ドキドキだったと思います。ご苦労様です。まだまだ熱い二次会。レポート楽しみにしていま
す。


初形対称曲詰長手数記録作品 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年 7月15日(日)17時12分49秒

山崎健さん、初形対称曲詰長手数記録作品、拝見させていただきました。まず、驚いたのが右下
の馬を移動させなかった時の変化がとてもシンプルに表現できていることでした。特に、18馬
型の時に44と引きで全く詰まないのには正直信じられませんでした。(間違っていたらすみま
せん。)収束も自然な感じで無理がなく、合作というのが申し訳ないくらい素晴らしい作品だと
思います。


re: 日めくり詰め将棋カレンダー 投稿者:しろねこ 投稿日:2007年 7月12日(木)15時43分25秒

ひえさんというのですね、はじめまして。
藤田麻衣子さまによると、PDFファイルをDLしたものは一度プリントアウトしてFAXもしくは郵送す
るためのものだそうです。
メールの場合は柿木形式KIFでいいそうです。
柿木形式で詰将棋をたくさん送りましょう。

http://www.geocities.jp/rysyy913/


re: 日めくり詰め将棋カレンダー 投稿者:ひえ 投稿日:2007年 7月10日(火)01時30分53秒

TETSUさま、ありがとうございます。
おかげさまで早速投稿作が届いており、うれしい限りです。
皆様の投稿、お待ちしております!!


re: 日めくり詰め将棋カレンダー 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 7月 8日(日)14時45分31秒

ひえさん、はじめまして。おもちゃ箱のTETSUです。
日めくり詰め将棋カレンダー、いいですね。楽しみです。
みなさんも応募して詰め将棋の「わ」をつなげましょう。
詰将棋メモでも紹介させていただきました。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2007/07/2008_994f.html


日めくり詰め将棋カレンダー 投稿者:ひえ 投稿日:2007年 7月 8日(日)11時51分51秒

初めまして、女流棋士の藤田麻衣子です。
この度、女流棋士新団体LPSAで日めくり詰め将棋カレンダーを製作することになりました。
366日(来年はうるう年!)毎日詰め将棋を解いてもらおうという企画です。
問題は一部、一般からも公募します。
詰めキストの皆様に、是非出題していただけたら幸いです。
1手詰~9手詰を8月中旬まで大募集!
どうぞよろしくお願いします!!

http://joshi-shogi.com/event/calendar2008.html


アマレン杯握り詰で裸玉・2007 投稿者:taka-o 投稿日:2007年 7月 5日(木)12時33分30秒

今年の使用駒は「玉+角2金2銀桂香2歩2」でした。
6月の詰工房で握り詰の話題が出、例によってファイルを引っ張り出してみたのですが(今年で7
回目?(笑))、★印の玉位置で、裸玉でも詰んでいるようです。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★|一
| ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★|二
| ★ ★ ★ ・ ・ ・ ★ ★ ★|三
| ★ ★ ・ ・ ・ ・ ・ ★ ★|四
| ★ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ★|五
| ★ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ★|六
| ★ ★ ・ ・ ・ ・ ・ ★ ★|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:角2金2銀桂香2歩2

もう少し都寄りの玉位置でも詰まないか……と、つい調べたくなるところですが、持駒に香が2枚
というのが難物ですねぇ。(^^;


将棋世界8月号の拙作 投稿者:藤沢 英紀 投稿日:2007年 7月 4日(水)00時44分31秒

将棋世界8月号「詰将棋サロン」に掲載された拙作ですが、14歩は誤植で正しくは「玉方14
歩」です。(掲載図ではド詰みなので、正しい図で解いていただけると嬉しいです。)


re.全国大会の宿泊 投稿者:冨永 晴彦 投稿日:2007年 7月 3日(火)23時24分19秒

高速バスで全国大会へ来られる方もおられるかな?位にしか考えていなかったので、何もHPへ
は掲載していませんが、JR神戸駅から線路沿い山側を西へ徒歩10分の所に、朝日温泉という
早朝6時30分から営業している銭湯があります。
(確か朝日温泉のHPもあった筈です)

実は岡山~神戸(三ノ宮)の高速バスは、岡電バスだと往復割引で超激安3260円です♪


将棋マガジン詰将棋選集 投稿者:角 建逸 投稿日:2007年 7月 2日(月)23時44分26秒

『将棋年鑑』平成19年版(8月1日発売予定)の予約特典として
「将棋マガジン詰将棋選集」(B5判80ページ)を現在制作中です。
内容は同誌に掲載された詰将棋関係記事の再録と「詰将棋学校好作
選」です。後者は「詰将棋学校」18年間約千五百題の中から良問を
厳選した80人一局集。小生が簡単な解説を付けました。予約者のみ
への特典ですので、ぜひともお求めください。


re.全国大会の宿泊 投稿者:稲葉元孝 投稿日:2007年 7月 2日(月)11時55分30秒

私は前日も当日も宿泊なしにしました。
JRハイウェイバス(夜行高速)で往復します。
14日夜、東京駅八重洲口(南口)発、15日朝、神戸駅中央南口着、15日夜、神戸駅中央南口発、
16日朝、東京駅八重洲口(日本橋口)着です。
神戸駅中央南口が終着/始発で、全国大会会場から徒歩10分でしょう。
私の「詰将棋天旗」の雑記のページで、6月14日に「何で行くの?」でバスで往復することを書
きました。乗車券は1カ月1日前から発売で、買ってすぐ書きました。
まだ空席があるかどうか分りませんが、東京近辺から参加する人は検討に値するでしょう。
東京神戸間運賃は、片道8690円、往復15640円です。
JRバス関東高速バス予約センターの電話は、03−3844−0489です。


re.全国大会の宿泊 投稿者:冨永 晴彦 投稿日:2007年 7月 2日(月)04時37分11秒

宿泊予約の件は、参加者の皆様にご負担をお掛けして申し訳なく思っています。
全国大会が行われる連休期間は、神戸では神戸フェスティバル、京都では祇園祭がある為、早くか
ら宿泊予約が非常に難しい状況が予想されていましたので、昨今のネット上での宿泊サイトの隆盛
に頼るような状態になってしまいました。
そこで例えば大阪から35分程度ですので、大阪駅前辺りというのも一案ですし、意外と宿が多い
のは、阪神電車で約30分の甲子園球場周辺だったりします。
また神戸市の西部、電車で20分ほどの須磨~垂水の辺りも宿泊施設の多い地域です。
大変心苦しい限りですが、どうか宜しくお願い致します。

http://www9.ocn.ne.jp/~sokikai/a_cover.html


2007年6月



re.全国大会の宿泊 投稿者:大橋 光一 投稿日:2007年 6月29日(金)19時58分29秒

私は、当日チサンホテル、前日ホリデイ・インクスプレス新神戸と連泊します。
前日、ご一緒に食事をしたいですね。


ありがとうございました 投稿者:高橋恭嗣 投稿日:2007年 6月29日(金)09時20分14秒

宿泊情報ありがとうございました。
全国大会、行きたいのですが・・・
カレンダーで連休だと、お客様からのご注文が増える~~~。


re.全国大会の宿泊 投稿者:利波偉 投稿日:2007年 6月29日(金)01時21分12秒

私もチサンホテルに宿泊で前日からです。他に駒谷さんもチサンホテルに泊まるって言ってま
した。


re: 全国大会の宿泊 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月28日(木)21時06分15秒

今年は幹事・スタッフ以外は宿泊斡旋はしないとのことで、自分で予約が必要です。
幹事・スタッフは神戸駅そばのチサンホテル神戸に宿泊するとのこと。
私も大会当日の夜はこのホテルに宿泊の予定です。当日朝行くか前日に行くかは思案中。


全国大会の宿泊 投稿者:高橋恭嗣 投稿日:2007年 6月28日(木)15時55分44秒

自分は行けるかどうかも解らないのにお聞きしたいのですが、神戸での詰将棋全国大会、ホテル
は皆さん何処に泊まられるのでしょうか。
全国大会関連HPを探してみても、宿泊に関するものが見つかりません。
バラバラに泊まるのかな?


(無題) 投稿者:山崎健 投稿日:2007年 6月27日(水)00時27分5秒

馬屋原さん、お返事ありがとうございました。
又、合作としての発表にご了承頂きありがとうございます。
早詰防止などのため多少無理した配置になっているところもありますが、なんとか鑑賞できるレ
ベルかなと思ってます。。。
発表の図をみて、もし不満な配置、気付事項などありましたらご連絡ください。


re: 全手順縦横移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年 6月26日(火)10時03分8秒

わかりました。TETSU さんお返事ありがとうございます。


re: 全手順縦横移動 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月26日(火)06時38分12秒

山崎健さんの左右対称図式は、全手順縦横移動ではありません。
馬屋原剛さんの作品と同じ趣向のため、解答募集はせず、6月展示室の解説時に合作として紹介
すると共に、初形左右対称の長手数記録として登録する予定です。


RE:全手順縦横移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年 6月25日(月)23時57分28秒

山崎健さんへの返事を書かせて頂きます。
僕の作図力では手順を成立させるのが精一杯で左右対称なんて夢にも思いませんでした。という
ことで
�合作ということで発表
で構いませんが全手順縦横移動の記録作ということで発表されるのでしょうか?それとも、どこ
か他の所なのでしょうか?そこの点だけお返事を頂ければと思います。


全手順縦横移動 投稿者:山崎健 投稿日:2007年 6月25日(月)01時18分39秒

6月展示室に出題されている馬屋原さんにご連絡を取りたくて、書き込みしています。
馬屋原さんの全手順縦横移動の作品、楽しく拝見させて頂きました。そして、とても面白い手順
だったので、アイデアをそのまま借用し、馬ノコを往復させた初形左右対称の図を作成してみま
した。
そこで、ご相談させていただきたいのですが、
�合作ということで発表させていただいてもよろしいでしょうか?
�それとも馬屋原剛作の山崎健改作の方がよいでしょうか?
�又は、もし馬屋原さんも同様の作品を考えていらっしゃるようでしたら、私の図の
発表はあきらめます。
いかが致しましょうか?馬屋原さんのご返事お待ちしております。
(加藤さんのご紹介で直接メールを送信させて頂いたのですが、なぜかメールがはじかれてしま
ったので、掲示板にてご連絡させて頂きました)


re: せっかくのお誘い 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月24日(日)23時36分23秒

お忙しいところをお誘いしてすみませんでした。
詰工房も新しい人が増えているので、いつか時間が取れるときがありましたら
伝説の首さんの勇姿を見せてあげてください。
首さんのホームページ、これからの展開に期待しています。


せっかくのお誘い 投稿者:首猛夫 投稿日:2007年 6月24日(日)17時36分10秒

申し訳ございません。
昼間は中々忙しくて、土日も関係なく仕事なのですみません。
もう何年も言っていないので、また伝説(単に忘れられるだけ?)になってしまいそうです。
おもちゃ箱は毎日見ています。
すばらしいホームページで、わたくしなどはとても足元には及ばないですが、少しずつ更新してい
きますのでよろしくお願いします。

http://hyudo.shiteyattari.com/


般若一族の叛乱 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月24日(日)10時14分6秒

とりあえず、詰将棋メモで紹介しました。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2007/06/post_8e8a.html


re: 般若 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月24日(日)08時52分10秒

般若一族の叛乱、さっそく見させていただきました。
一族の論理的な難解作が首さんの詳細な解説で鑑賞できてすばらしいですね。
こういう作品がどのようにして生まれてきたのか、一族の歴史も興味深く拝見。
発祥の地、大井町では、きょう詰工房が行われます。首さんも久々にいかがですか。
(きゅりあん 4階 第3グループ活動室 1時~5時)
明日、詰将棋サイト一覧よりリンクさせていただきます。

http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/


般若 投稿者:首猛夫 投稿日:2007年 6月24日(日)03時10分36秒

作りました。
ノートバッドだけで作ったので、不備が多いようです。
(わたくしの力量が原因か)
よかったら、来てくださいね。

hyudo.shiteyattari.com/

リンクの張り方を覚えたら、相互リンクしましょう。

http://hyudo.shiteyattari.com/


re: URL変更のお願い 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月22日(金)20時38分8秒

涓滴さん、こんばんは。
サイト移転、了解しました。
詰将棋サイト一覧のリンクを変更します。


URL変更のお願い 投稿者:涓滴 投稿日:2007年 6月22日(金)20時09分43秒

お世話になっております。
かなり前にサイト一覧に掲載していただいたSHOGIMAN24Rの管理人涓滴と申します。

このたびサイトの移転を行いましたので、アドレスの変更をお願いしに参りました。
http://kenteki.sakura.ne.jp/shogiman24r/

大変お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。


re: 平成18年度看寿賞 投稿者:鈴木康夫 投稿日:2007年 6月16日(土)02時29分23秒

小峰耕希様ありがとうございます。看寿賞云々は別にしても
神局スレで自分の名前を見る日が来るとは思いませんでした。
「感動した」とのコメントを頂いて、嬉しかったです。


re: 平成18年度看寿賞 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月12日(火)21時15分1秒

2ちゃんねるでも「でも看寿賞は無理だろうなぁ。」と書かれていましたが、
話題になった看寿賞候補として紹介しました。
解説を簡単に付けようと思ったら、ぴったりの短評があったので、思わず引用。
作者の表現したいことがストレートに伝わる作品はいいですねぇ。


平成18年度看寿賞 投稿者:小峰耕希 投稿日:2007年 6月12日(火)16時08分37秒

関連の「詰将棋メモ」の記事で僕のコメントが! 有り難うございます^^
ただ個人的な感想としては、確かに印象には残ったけれど看寿賞は流石に…。もっと正確に言う
と、看寿賞とは違う形で残したい作品という気がします。


佐藤棋聖がN響アワーに出演 投稿者:神無七郎 投稿日:2007年 6月11日(月)10時13分10秒

佐藤棋聖が来週のN響アワーに出演するそうです。
将棋とクラシック音楽に興味を持っている人は必見ですね。

教育テレビ N響アワー 2007年 6月17日 (日) 午後9時00分~10時00分 (60分)
勝負師にとっての音楽 ~ 棋士 二冠 佐藤康光
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2007-06-17.html


re: くる展作局数ランキング 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月10日(日)11時43分21秒

展示室に掲載していますが、ここにもあげておきます。
小峰さんはあと1題発表すれば単独4位ですね。

くるくる展示室(52作)発表作品数
1位 18題 老花現象さん
2位  6題 凡骨生さん
3位  5題 ドうえもんさん
4位  2題 おかもとさん、鳥本敦史さん、小峰耕希さん、COOOさん
8位  1題 15人

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/tenji/index.htm


くる展作局数ランキング 投稿者:小峰耕希 投稿日:2007年 6月10日(日)06時00分20秒

集計有り難うございます。意外と僕の順位が高くてビックリしました。


re: くる展 No.50 解答 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 6月 8日(金)12時27分6秒

5月のメールを確認しましたが、みつかりませんでした。
誤って迷惑メールにフィルタリングされてしまったのかもしれません。
申し訳ありませんが、再送していただけますでしょうか。


くる展 No.50 解答 投稿者:井上貴裕 投稿日:2007年 6月 8日(金)09時35分43秒

解答送信したはずなのですが、
届いていないでしょうか?


2007年5月



最後の大道棋 投稿者:福島竜胆 投稿日:2007年 5月28日(月)12時06分55秒

阿部さんの訃報を知りました。
全国大会の度に長寿を願ってギャグで、
「これで見納めになるかもしれないので是非見ておいて下さい」
と言ってきたのですが、本当に横浜が見納めになってしまいました。

阿部さんと大道棋とのかかわりは、
このおもちゃ箱の全国大会のコーナーで書かせてもらいました。
よかったらもう一度見ていってください。
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/taikai18/ura02.htm

謹んでご冥福をお祈りいたします。


女性詰棋スト 投稿者:やなさん 投稿日:2007年 5月14日(月)21時28分40秒

将棋は指さないけど、詰将棋はやるという女性の話が出ていました。
作る訳ではないんでしょうがネ。

http://blog.goo.ne.jp/joryu-houjin


re: 解答選手権 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 5月 5日(土)22時27分33秒

結果を教えてもらいましたので、詰将棋メモで上位の方々を紹介させていただきます。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2007/03/post_71b5.html


解答選手権 投稿者:やなさん 投稿日:2007年 5月 5日(土)08時35分20秒

なんとか速報を入れたいと思いますが、どうなりますやら。


縦横移動記録作、締め切ります 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 5月 1日(火)00時53分21秒

全手順縦移動、横移動、縦横移動の長手数記録作品募集、これで締め切ります。
現時点での暫定順位は下記の通り。

全手順縦移動
 1位 岩田俊二 39手
 2位 ドうえもん 27手
全手順横移動
 1位 岩田俊二 67手
 2位 本間晨一 63手
 3位 馬屋原剛 53手
 4位 ドうえもん 35手
全手順縦横移動
 1位 馬屋原剛 143手
 2位 岩田俊二 97手
 3位 本間晨一 73手
 4位 ドうえもん・のび犬 53手

1位作の作者、および、2位以下で1位作の解説時に紹介を希望される方は
(まだ未投稿なら)5月15日までにメールで投稿をお願いします。
1位作(不完全の場合は順次繰り上げ)は6月の展示室で出題します。


全手順縦横移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年 5月 1日(火)00時24分26秒

完全かどうか自信がないのですが(収束部の非限定等)全手順縦横移動 、143手ができまし
た。(締め切り過ぎていてすみません)


2007年4月



全手順横移動および全手順縦横移動 投稿者:本間晨一 投稿日:2007年 4月30日(月)21時50分42秒

岩田俊二さんの記録にはおよびませんが、自己記録の更新をしました。
 全手順横移動、63手詰。
 全手順縦横移動、73手詰。

まだ検討の余地があるというものの、時間切れです。この3週間ほど、課題作への創作で楽しめ
ました。またこのような企画をよろしくお願いします。


全手順縦横移動 投稿者:岩田俊二 投稿日:2007年 4月28日(土)19時29分37秒

全手順縦横移動、97手詰を投稿しました。


re: 歩一色図式87手 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 4月27日(金)02時46分41秒

現在の記録作より大きく回って10手更新ですね。
歩一色図式の長手数記録として登録させていただきます。
(5月の中旬~下旬頃の予定)


歩一色図式87手 投稿者:ドうえもん 投稿日:2007年 4月27日(金)00時06分0秒
   編集済

TETSUさん、こんばんは。
歩一色図式の長手数記録、まだ更新の余地がありました。87手です。
手順公開でお願いします。

後手の持駒:飛 角二 金四 銀四 桂四 香四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・vと ・ と ・v玉 ・ と|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・vと ・ ・|二
| ・vと と ・ ・ ・v歩 ・ ・|三
| ・ と ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|五
| ・ ・v歩v歩 ・ と ・vと 歩|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ 歩 ・ ・ と ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛


re: 詰将棋 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 4月26日(木)02時29分8秒
   編集済

通りがかりさん、ご紹介ありがとうございます。
学生将棋ホームページですね。
詰将棋サイト一覧からもリンクさせていただいています。


詰将棋 投稿者:通りがかり 投稿日:2007年 4月25日(水)23時44分57秒

詰将棋メモ時々見てます。このHPには結構詰将棋出てます。完全作かはわかりません。

http://sky.geocities.jp/syougisyounen2007/index.html


全手順横移動 投稿者:岩田俊二 投稿日:2007年 4月25日(水)18時32分44秒

全手順横移動、67手詰を投稿しました。


全手順縦横移動 投稿者:本間晨一 投稿日:2007年 4月22日(日)20時49分57秒

全手順縦横移動の記録、馬屋原剛さんの記録に追いつき、71手の作品ができました。


re: 全手順縦横移動 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 4月22日(日)18時04分58秒

おかもとさん、調査していただき、ありがとうございました。
やはり、この手の記録は偶然できるものではないということですね。


re: 全手順縦横移動 投稿者:おかもと 投稿日:2007年 4月22日(日)17時52分29秒

全手順縦移動および全手順横移動について、T-BASEに該当作があるか調べてみました。

1) T-BASEから持駒なし、15手以上の作品を抽出→7,045件
2) その中から攻方同×の手がなく、かつ受方玉の移動が縦もしくは横に限定のものを抽出→縦
移動109件、横移動70件
3) これらについて目で見てチェック

結果として、T-BASEの中の15手以上の作品について、全手順縦移動の作品は0件、全手順横移動
の作品も0件でした。

全手順縦横移動の作品は調べてませんが、現在の記録が71手だそうですので、調べるまでもない
でしょう。。。


全手順横移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年 4月22日(日)15時25分40秒

全手順横移動の記録,本間晨一さんの作品と同手数ですが53手ができています。


re: 全手順縦横移動 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 4月22日(日)14時46分9秒

タッチの差で馬屋原さんが2手先行ですね。
まだまだ伸びそう?
現在の記録を整理しておきます。

現在の記録
 全手順縦移動 39手 岩田俊二 おもちゃ箱掲示板4月18日
 全手順横移動 53手 本間晨一 おもちゃ箱掲示板4月20日
 全手順縦横移動 71手 馬屋原剛 おもちゃ箱掲示板4月22日

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2007/04/post_8676.html


全手順縦横移動 投稿者:本間晨一 投稿日:2007年 4月22日(日)14時32分14秒

全手順縦横移動の記録、69手に更新しました。


全手順縦横移動 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2007年 4月22日(日)14時16分34秒

全手順縦横移動の記録、71手の作品ができました。


柿木将棋VIII「余詰を調べる」の設定 投稿者:岡村孝雄 投稿日:2007年 4月20日(金)19時05分27秒

「詰将棋メモ(2007年4月16日)」にて、「4月16日、渡辺明ブログで、反省。」という
表題があったのを拝見。
4月15日放送のNHK将棋講座で出題された詰将棋に、余詰があったようですね。

どんな余詰だったのだろうと、『柿木将棋VIII』で調べていたのですが……。

後手の持駒:金三 銀三 桂四 香四 歩十六
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・v玉 角|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬 ・ 歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ 龍v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v龍 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金

出題図から2手経過した局面。ここから 32銀成 同馬 41飛 同馬 22金までが、おそらく正解手
順。ですが、
 A.32銀成のところ、12金 31玉 33龍 41玉 63角以下の余詰がある。
 B.32銀成のところ、32銀不成でも良い非限定もある。
となっています。

この局面について、『柿木将棋VIII』(V.8.14) の「余詰を調べる」ダイアログで、以下の両方の
チェックボックスを両方ともOFFにして余詰を調べます。
 □ 成/不成の違いは調べない
 □ 各局面で複数の余詰を検出する

すると、B(非限定)は表示しますが、A(余詰)は表示せず、「余詰:0、非限定:1、手順前
後:0、迂回:0 検出しました」という結果になります。
「成・不成非限定しか無かった」と思って検討を終わりにすると、ユーザーが余詰を見落とす結果
になるようです。
なお、上記2つのチェックボックスのうち、どちらか1つ、もしくは両方をONにしたところ、A
(余詰)も表示されました。



チェックボックス「各局面で複数の余詰を検出する」の“余詰”は、厳密には“別解(余詰・非限
定)”と解釈したほうが良いようですね。
 ・最初に発見した別解がB(別解を計算によって分類すると「非限定」)だった
 ・1つ別解を見つけたので、次の局面に移った
と考えられます。

短時間での検査をと、ついついオフにすることもありそうですが、ユーザーの注意が必要なようで
す。

# 解答締切(出題週の水曜消印)が過ぎましたので、書き込ませていただきました。


全手順縦横移動 投稿者:本間晨一 投稿日:2007年 4月20日(金)18時46分30秒

全手順縦横移動の記録、59手の作品ができました。


全手順横移動 投稿者:本間晨一 投稿日:2007年 4月20日(金)18時35分7秒

全手順横移動の長手数の記録、難産でしたが53手の作品ができました。


無事届きました。 投稿者:小峰耕希 投稿日:2007年 4月19日(木)11時52分36秒

展示室の賞品が昨日無事届きました。有り難うございます。


縦横移動記録作の扱いについて 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 4月18日(水)21時34分49秒

岩田さんから、全手順横移動51手、全手順縦移動39手の投稿がありました。
そのときに
「今回は最長にならない作品(2位以下)は発表してもらえないようですが、
2作とも自分ではよくできたほうだと思っていますので、お蔵入りしてしまうのは
とても残念です。
前回のように2位以下でも発表していただけると嬉しいのですが・・」
と提案がありましたので、全手順一つの段のときと同様に、2位以下の作品で発表を
希望される場合は1位作の解説稿の中で紹介するようにしたいと思います。

なお、詰将棋メモの中にまとめページを作っていますのでごらんください。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2007/04/post_8676.html


縦27手(余詰あり) 投稿者:オタマジャクシ 投稿日:2007年 4月10日(火)20時25分56秒

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 歩 ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・|六
| 角 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ 香 ・ ・ ・ ・ 金vと 龍|八
| ・ ・ ・ ・ ・ 龍vと 金 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

4手サイクルでは,思ったほど手数が伸びなかったです。
現在,6手サイクルに挑戦中です。


全手順縦移動 投稿者:ドうえもん 投稿日:2007年 4月 8日(日)02時25分53秒

全手順縦移動の長手数記録、27手に更新されました。


全手順縦移動 投稿者:ドうえもん 投稿日:2007年 4月 6日(金)02時51分17秒
   編集済

全手順縦移動の長手数記録、23手に更新されました。


全手順横移動 投稿者:ドうえもん 投稿日:2007年 4月 5日(木)20時45分3秒

全手順横移動の記録、さらに更新しました。と金ベルト往復で35手です。


全手順縦横移動 投稿者:ドうえもん 投稿日:2007年 4月 4日(水)15時58分2秒
   編集済

全手順縦横移動の長手数記録、のび犬さんとの合作で、53手ができました。


全手順横移動 投稿者:ドうえもん 投稿日:2007年 4月 4日(水)04時53分53秒
   編集済

全手順横移動の長手数記録、形はひどいですが、31手ができました。


全手順縦移動・横移動・縦横移動 投稿者:TETSU 投稿日:2007年 4月 4日(水)00時35分27秒
   編集済

ドうえもんさん、こんばんは。
全手順斜め移動の記録を登録しているので、全手順縦移動、全手順横移動などの記録を
登録することは十分考えられます。
ただ、こういう項目はDBの検索条件にないので、現在の記録が調べられません。
21手は微妙な手数で、もっと延ばせそうな気もしないでもありません。
そこで、次のようにしたいと思います。

全手順縦移動、全手順横移動、全手順縦横移動(いずれも駒打ちはNG)、
の3項目について
1)これまでの作品で長そうな作品をご存知の方は教えてください。
2)上記3項目の長手数記録作を募集します。
この掲示板で、1)は作者名・発表誌・発表年月を、2)は図面なしで、まずは何手が
できたかだけ書き込んでください。
2007年4月末時点で、これまでの作品が記録ならそれを登録、それ以上の手数の
作品ができていた場合は、最長手数のものを投稿していただき記録展示室で発表したい
と思います。

現時点の記録(とりあえず):
 全手順横移動  金鎖手順で17手は簡単だが、どこまで延ばせるか
 全手順縦移動  ドうえもん 21手 おもちゃ箱掲示板
 全手順縦横移動 老花現象  39手 くるくる展示室11


作品の投稿 投稿者:ドうえもん 投稿日:2007年 4月 3日(火)00時06分50秒
   編集済

TETSUさん、こんばんは。
全手順縦移動の長手数記録(21手)を作ったのですが、これは記録になりますか。

後手の持駒:金四 銀四 桂四 歩十五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 馬 ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・v香 歩 ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・v香 ・ 香 ・ ・|六
| ・ ・ 飛 ・ 飛 ・ 歩 ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ 馬 ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

ちなみに前載せていたのは形がひどいので消しました。
わがままなお願いですが、もし出題する時はこちらの図の方を使ってください。


2007年3月



re: 訃報 投稿者:TETSU 投稿日: 3月21日(水)10時41分9秒

突然で驚きました。
直接お会いしたのは詰将棋全国大会のときぐらいでしたが、ネット上でも早くから
活躍されていて、掲示板やチャットでいろいろお話させていただきました。
ご冥福をお祈りいたします。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2007/03/post_d5a8.html


訃報 投稿者:やなさん 投稿日: 3月21日(水)08時14分1秒

田利廣さんが18日に突然亡くなられたそうです。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

http://homepage3.nifty.com/dousyourenn/


「離れた家」 投稿者:通りすがり 投稿日: 3月19日(月)22時19分49秒

「離れた家」 山沢晴雄著 日下三蔵編

 山沢ミステリ、初の単行本! 「凝りに凝った作風」(鮎川哲也)と評される山沢ミステリを
集大成。不可能興味に富んだ本格物から、メタミステリ、幻想奇譚まで、名品をお届けする。

 PART1 砧最初の事件 銀知恵の輪 死の黙劇 金知恵の輪
 PART2 扉 神技 厄日 罠 宗歩忌 時計
 PART3 離れた家

 予価 3,150円  5月中旬刊


――あぁ、ついに、「扉」や「宗歩忌」が本になる日が来るのか……。


re: 作品の投稿 投稿者:TETSU 投稿日: 3月 4日(日)23時00分49秒
   編集済

本間さん、ドうえもんさん
それではお二人の合作として、3月展示室の結果発表時に記録に挑戦!で登録させて
いただきます。

玉に取られるだけの駒の配置は記録としては問題ありません。
しかし、嫌う人もいますし、働きのない駒の配置は評価上マイナスですので、
可能ならば避けた方がよいと思います。
成駒配置は、生駒であることが条件に含まれている項目を除いて、あっても構いません。
ただしこれも、自陣成駒などは嫌う人もいるので、評価に影響します。


作品の投稿 投稿者:本間晨一 投稿日: 3月 4日(日)22時30分51秒

ドうえもんさんありがとうございます。本作品はドうえもんさんとの合作ということで登録をお
願いします。記録の登録には、ドうえもんさんの示された図でお願いできますでしょうか。

実は、私の投稿図とドうえさんの示された図とは、どちらにしようかと投稿時に悩みました。コ
ンパクトさと安定感を優先して投稿図にしたのですが、成生の非限定を避けるならばドうえもん
さんの図の方がよいです。

ところで質問ですが、このような最短手数作品では、ただ玉にとられるだけの駒の配置や、銀や
桂の成駒配置は認められるのでしょうか。


re: 作品の投稿 投稿者:ドうえもん 投稿日: 3月 3日(土)18時54分1秒
   編集済

本間さんがよろしいのならば、解答発表後に
合作として記録に登録していただいても構いません。
ただ、19手目の成生非限定が個人的に気になるので、
例えば次の図のようにしたらいかがででしょうか。

後手の持駒:飛二 角二 香四 歩十八
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 銀v金 ・ 銀|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・v金|二
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ 桂v玉|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 桂v金|四
| ・ ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし


re: 作品の投稿 投稿者:TETSU 投稿日: 3月 3日(土)03時09分46秒

金銀桂煙の短手数記録。成立していますが、10手目から現在出題中のドうえもん
さんの金銀桂煙とほぼ同じ手順で、単独の新作というには苦しい感じがします。
(元をたどれば、猫田いわしさんの金銀桂煙から来ている手順ですね)
本間さん、ドうえもんさんが良ければ、お二人の合作ということで、展示室の解答
発表後に記録として登録したいと思いますが、いかがでしょう。


作品の投稿 投稿者:本間晨一 投稿日: 3月 3日(土)00時55分0秒

初めて投稿します。

作者:本間晨一
投稿先:記録に挑戦! 最短手数の部
狙い:金銀桂煙詰の最短手数記録更新(31手詰)ですが、成立していますか。
手順は、ほぼ一本道。

後手の持駒:飛二 角二 香四 歩十八
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金 ・ 銀|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・v金|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂v玉|三
| ・ ・ ・ ・ 銀 桂 金 桂v金|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=31 まで

(詰手順)
12桂成、同玉、22銀成、同金、
11桂成、同玉、21金、同金、
同銀成、同玉、22金、同玉、
14桂、31玉、32金、同銀、
同桂成、同玉、43銀成、21玉、
32銀打、11玉、22桂成、同玉、
23金、11玉、21銀成、同玉、
32成銀、11玉、22成銀  まで31手詰

以上


re: 全手順一つの段 投稿者:TETSU 投稿日: 3月 1日(木)00時13分5秒

全手順一つの段、挑戦していただき、ありがとうございました。
最長手数の猫田いわしさんの作品(87手)を展示室で出題させていただきます。
それ以外の4氏の作品(57手、71手、77手、81手)も工夫のある手順なので、
結果発表のときにあわせて紹介しようと思います(紹介されて困る場合はご連絡ください)。


2007年2月



re: 全手順一つの段 投稿者:TETSU 投稿日: 2月28日(水)23時12分42秒

全手順一つの段、更に81手、87手の作品が寄せられました。
現在の記録は87手です。


全手順一つの段 投稿者:TETSU 投稿日: 2月27日(火)07時35分54秒

全手順一つの段長手数記録、77手に更新されました。


re:re;全手順一つの段 投稿者:オタマジャクシ 投稿日: 2月26日(月)23時47分13秒

発表作は本名、というつまらないこだわりがありますので、今回も本名でお願いします。


re: 全手順一つの段 投稿者:TETSU 投稿日: 2月26日(月)22時57分45秒

現在の記録は71手です。
2月末までにこれ以上の作品が出現しなかったら、3月の展示室で71手の2作品を
出題させていただきます。
作者名はどうしましょうか >オタマジャクシさん


全手順一つの段 投稿者:オタマジャクシ 投稿日: 2月26日(月)21時24分39秒

71手詰です。
「現在71手より伸びています」と言われたら・・,もうギブアップです。

後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・v香 ・ ・ ・ ・ ・|一
| とv歩vと 銀 銀 ・vと 馬 ・|二
| ・v桂 ・ ・v桂 歩 桂 歩 ・|三
| と と ・ とv金v玉 ・ ・v金|四
| 飛v香v桂v香v歩v歩 ・ 飛 ・|五
|v銀 ・v歩v歩v銀 ・vとvと 角|六
| 歩 ・ ・vと ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ と ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金二


re: 完全立体文字曲詰 投稿者:TETSU 投稿日: 2月23日(金)22時47分12秒

ドうえもんさん、了解しました。
この記録、どこまで伸びるか、楽しみですね。


完全立体文字曲詰 投稿者:ドうえもん 投稿日: 2月23日(金)00時37分49秒
   編集済

さらに記録更新しました。7手です。
出題するときはこちらの図でおねがいします。

後手の持駒:飛二 角 金 桂 香三 歩十六
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v桂 角|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v香 ・v玉|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v銀v桂|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩v金 銀|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀二


re: 完全立体文字曲詰 投稿者:ドうえもん 投稿日: 2月22日(木)22時47分27秒

>記録展示室で出題してもよいでしょうか。

はい、ぜひともおねがいします。


re: 全手順一つの段 投稿者:TETSU 投稿日: 2月22日(木)22時23分41秒

全手順一つの段の長手数記録、現在71手まで伸びています。


re; 完全立体文字曲詰 投稿者:TETSU 投稿日: 2月22日(木)22時20分22秒

これはおもしろい。記録として登録したいと思います。
記録展示室で出題してもよいでしょうか。


全手順一つの段 投稿者:オタマジャクシ 投稿日: 2月22日(木)19時43分51秒

61手詰です。

後手の持駒:金二 歩五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| とv歩 ・ ・ ・ 銀 銀 ・ ・|二
| ・v桂v桂v桂 歩 歩 歩 歩 龍|三
| ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・ 金|四
| ・v香v桂v香v歩v歩v歩v歩 飛|五
|v銀 ・v歩v歩 ・ ・ ・v角 ・|六
| 歩 ・ ・v馬 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金


完全立体文字曲詰 投稿者:ドうえもん 投稿日: 2月22日(木)16時02分15秒
   編集済

完全立体文字曲詰に挑戦してみました。5手です。

後手の持駒:飛二 角 金二 銀 桂二 香三 歩十四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金v桂v銀|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香 ・v玉|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v角v銀v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ 桂|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 歩|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀

これは記録になるのでしょうか?


re: 上下対称 投稿者:TETSU 投稿日: 2月20日(火)21時33分17秒

将棋の駒の利きは上下非対称なためか、詰将棋に上下対称曲詰というジャンルがないので
(−や+とか左右上下対称の文字や図形の曲詰はありますが)
項目を作るか、悩んでしまいますね。
全手順一つの段は、57手の作品がすでに来ていますので、こちらの記録については
59手以上を狙ってください。


上下対称 投稿者:オタマジャクシ 投稿日: 2月20日(火)20時44分36秒

こんなのは記録になりますか?

後手の持駒:金三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・v香vとvと ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v角 と ・ と とv銀 銀 ・ 歩|三
| ・ と 歩 歩 香 ・v桂 桂 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|五
| ・vとv歩v歩v香 ・ 桂v桂 ・|六
| 角vと ・vとvと 銀v銀 ・v歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ 香 と と ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛二 金


全手順一つの段の記録作募集 投稿者:TETSU 投稿日: 2月16日(金)01時27分28秒

1月の展示室の猫田いわしさんの作品は、全部の手がすべて5筋という「全手順一つの筋」
の長手数記録(53手)でした。
そこで、「全手順一つの段」の長手数記録も登録したく、作品を募集します。
この掲示板に図面を書き込むか、TETSUまでメールでご連絡ください。
2月末時点の最長手数の作品を記録作として「記録に挑戦!」に登録します。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/ct009.htm


re:非王手可頓死詰 投稿者:衝立名人 投稿日: 2月10日(土)13時58分13秒

初心者では、今動かした駒を取れる場合は必ず取るような所があります。
こういった素人を手玉に取るような詰将棋ができそうですね。
取る一手というのは確かに王手されているのと同じ位指し手が限定されてます。
王手するより面白そう。


非王手可頓死詰 投稿者:小峰耕希 投稿日: 2月10日(土)07時09分51秒

昨日考え事をしている内に、ちょっと前に話題になった頓死詰から王手義務を外すと、王手義務有
りとはまた別の面白い物が出来そうな気がして来ました。
ルール案(あくまで「案」です)としては、

1)基本的には衝立名人さん提案のルールを踏襲。但し、攻方に王手義務は課されない。

2)伝統ルールからの転用ルールは、
�受方はなるべく詰まないようにする。
�同手数で詰まされる応手が複数ある場合は、変別が生じない手が優先。

3)協力詰からの転用ルールは、
�攻方は最も早く相手玉が詰む手を選択。
�無駄合の概念は持ち込まない。

いろいろご意見はあろうかと思いますが、こうしないとこれから出て来る例題が成立しないので
(^^;) 暫定案としてお許しを。
もっと面白くなる名案があればどんどんルールを変えましょう。

で、例題。5手詰です。

後手の持駒:飛 金四 銀四 桂四 香四 歩十六
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v馬|二
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ 玉 ・v玉|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・v角|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで

▲6三飛成 △5三角成 ▲7四龍 △9七馬 ▲2四龍
まで5手。

思い付きで作った上に検討もろくにしていないので、潰れているかも知れません。
説明すると、攻方としては67飛を展開させて24龍迄の形を作るしかない訳ですが(多分)、27→21
(22)のルートを狙うと12馬に取られるので、初手で成る→3手目で4段目に引く、という手順を
狙います。更に先の事も考慮すると、2手目で受方は53角(不)成しかないので、初手で61飛、62
飛、63飛不成は失敗する事がわかります。よって初手は63飛成。因みに、初手17飛は16歩合以下、
ルール3)の��を利用してギリギリ逃れたつもり。
2手目は53角成。不成だと3手目で54龍の変別が生じるので、ルール2)の�を前提とすれば成限
定です。
次に龍を4段目に引く訳ですが、ここまでで書いて来たように、53馬に取られないようにしなけれ
ばいけないので、3手目は74龍。
こうなると玉方は4手目97馬とするよりなく、5手目24龍迄で頓死。

これを作ってみて、このルールで玉方から取れる駒がある状態と、普通詰将棋の王手を掛けた状態
はかなり近いと感じました。応用としては、例えば王手を掛けずに龍や馬を翻弄する等が考えられ
るでしょうか。

いろいろとご意見を頂けると嬉しいです。


re:変化別詰の一例 投稿者:TETSU 投稿日: 2月 5日(月)01時40分58秒

「詰将棋のルール」(下記リンク)でのコメントのことですね。
このあたり、ややこしいところなので、早くわかりやすい公式ルールが制定されることを
期待したいところです。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2004/08/post_9d5c.html


変化別詰の一例 投稿者:稲葉元孝 投稿日: 2月 5日(月)00時23分23秒

私のHPでの見解に対するご指摘、ありがとうございました。
金子清志さんからもメールで、同様のご指摘を受けました。
私の見方考え方は古いようで、訂正する必要があります。
ありがとうございました。


2007年1月



Re:とん死詰について 投稿者:acceleration 投稿日: 1月22日(月)22時33分41秒

小野さんこんにちは。
花沢さんの作品、このルールなら角は44、33でも完全作ですね。

確かに強欲ルールを玉方のみに適用すると言ってよいですかね。
他の既存のルールでもこういうヴァリエーションは考えられますね。
たとえば「攻方安南」とか。


「シーヤのホームページ」の外部駒が見つかりました。 投稿者:しろねこ 投稿日: 1月22日(月)18時50
分48秒

「シーヤのホームページ」からダウンロードすることのできた柿木5用外部駒を入手できました。
掲示板に書かせてもらいありがとうございました。
あとで私のHPからダウンロードできるようにする予定です。
お騒がせしました。

http://www.geocities.jp/rysyy913/


Re:頓死詰について 投稿者:衝立名人 投稿日: 1月22日(月)12時05分59秒

>accelerationさん
取る駒は限定しない方が作品の幅が広がると思います。
>小峰耕希さん
この作品では見事に頓死してますし、衝立協力詰でも衝立頓死詰でも同じ詰手順ですね。


頓死詰について 投稿者:小峰耕希 投稿日: 1月22日(月)05時49分5秒
   編集済

フェアリーの話題だとすぐに飛び付く小峰です(早く追悼作品展の出題稿を書け、陰の声)。
既に「強欲」ってルールがありますが、それをやや変則的に玉方に適用する訳ですよね…。
因みに、このルールを聞いて、協力詰草創期の作品で、91飛、同角、22金迄で詰むあの図を思い出しま
した。作者は花沢さんだったかな?


re: トン死詰 投稿者:TETSU 投稿日: 1月22日(月)01時26分0秒
   編集済

風みどりさん、ご指摘ありがとうございます。
「取る一手将棋」、そういえばありましたね。Wikipediaにも載っていました。
外部リンクとして、もずいろ 取る一手将棋、猫的変則将棋 取る一手将棋入門、
の二つがリンクされています。
しかし上記を見ると、「王手の場合のみ、自由に対応できる。」とあるので、
とん死詰は、この例外を認めない取る一手詰将棋ということになるのかな。
accelerationさん、ルール設定はどちらも可能と思います。実際に作品を作って
みて、おもしろい作品ができる方を標準のルールにすればいいかと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E3%82%8B%E4%B8%80%E6%89%8B%E5%B0%86%E6%A3%8B


トン死詰 投稿者:風みどり 投稿日: 1月21日(日)17時25分52秒

「取る一手将棋」ってありませんでしたっけ。あのルールの詰将棋ですね。


Re:とん死詰 投稿者:acceleration 投稿日: 1月21日(日)13時11分17秒

確認。
「取れる駒」は王手した駒に限るのか限らないのか。
どちらがおもしろいでしょうか。

とん死詰 投稿者:TETSU 投稿日: 1月21日(日)08時17分44秒

ご無沙汰してます。
例えば 53歩|41玉|飛金 なら、51飛と打てば同玉しかできないわけですね。
「逃げとけばぜんぜん詰まなかったのにー」 たしかにとん死の味わい。
#ついたて将棋では普通でもいかにもありそう
38銀|11玉|金歩8 とか趣向詰も作りやすそうで、おもしろいかも。


ばか詰のルール 説明追記2 投稿者:衝立名人 投稿日: 1月21日(日)00時54分10秒

ばか詰が差別用語なので、とん死詰でどうでしょうか。


ばか詰のルール 説明追記 投稿者:衝立名人 投稿日: 1月21日(日)00時47分47秒

通常の将棋では玉方は詰まない様に逃げるのが前提なので、あからさまに協力して詰ませるのは
どうかと思うので、取れる駒は取るとすれば詰め方に一定の抵抗しているという事になる訳で
す。


ばか詰のルール(新案) 投稿者:衝立名人 投稿日: 1月21日(日)00時20分24秒

TETSUさん後無沙汰してます。
協力詰は立派なジャンルと思いますが、昔ばか詰が面白いと感じたのは、一つには人間の持つば
かさ加減が将棋に出てうっかり妥当な手と思ったが残念な事に詰んでしまった。
といった意味合いがあった様に思われる。そこで指将棋で実際に発生する現象と照し合せて考え
た新ルール案があります。案)玉方は取れる駒が絶対取る!。以上です。これでどうでしょう?
指将棋の味わいを残しつつ人間のばかさを発揮した作品が出来る様な気がします。


「シーヤのホームページ」にあった外部駒を見つけています。 投稿者:しろねこ 投稿日: 1月20日
(土)20時15分58秒

この前まで、「柿木さんの将棋ソフトウエア」のリンク集にあった「シーヤのホームページ」が閉
鎖されてしまいました。柿木5の外部駒をDLできたと記憶しているのですが誰かお持ちではないで
しょうか。
詰将棋とは直接関係ありませんがよろしくお願い致します。

http://www.geocities.jp/rysyy913/


今年も期待! 投稿者:tetu1701 投稿日: 1月19日(金)16時56分37秒

昨年は、「新桃花源」の発表がありましたが、今年もそれに触発されて、超長編分野の
活性化がされればよいな~と、勝手にわくわくしています。(私は他力本願系です・・・)

この「桃花源」のプロットは、”取駒再利用を前提としない”ので、詰中将棋に、
応用できそう。(また他力本願・・・)

本サイト(UPは大変と思いますが)、今年も楽しく、拝見させていただきます。


若島さんの話題 投稿者:USO798 投稿日: 1月10日(水)05時16分28秒

明けましておめでとうございます。

下記の記事ですが、直接詰将棋には関係ないですが
若島正訳『ロリータ』にも触れられています。

「日本文学、洗練された」 新刊刊行の丸谷才一さん語る
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200701090290.html
一週間くらいで閲覧できなくなるのでお早めにどうぞ。