詰将棋おもちゃ箱 - おもちゃ箱掲示板 2008年ログ
2008年
詰将棋おもちゃ箱おもちゃ箱掲示板
おもちゃ箱掲示板 2009年ログ
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
詰将棋おもちゃ箱
詰将棋おもちゃ箱

2009年12月



『同一地点の捨駒』結果発表 投稿者:酒井 博久 投稿日:2009年12月27日(日)08時50分38秒

結局、応募は2作でした。参考2作とともに紹介いたします(以下、基本的に敬称略)。

参考1図は、今回の企画を思いつくきっかけとなった拙作(くるくる展示室No.105)です。
参考2図は、コンクール開始時点で同一地点捨駒回数最多(n=10)であった山下繁実作です。四香連捨てをベースに、二枚角捨てを織り交ぜています。角捨ては33とが残っているときにしか成立せず、この時機を限定できたのがポイントと言えます。次の岩田俊二作に手数は更新されましたが、オール置駒捨てでは最多の地位を保っています。

応募1図・岩田俊二作は、山下作をもう一ひねりして捨駒回数を1回増やすことに成功しています。頭から4手進めた局面をご想定ください。若干の違いはありますが、山下作の31とを持駒金に変えた図と実質的に同じです。つまり、頭4手の成立こそが本作の命だったわけです。その成立の鍵となるのが、36角の配置です。山下氏も38角・47角を36角・45角にすることは考えてみたそうですが、余詰ということで考えを打ち切ったとのこと。そこからさらに発展の余地を見出した岩田氏の粘りに敬意を表します。

応募2図・TETSU作は、馬鋸をベースに発想されたもの。オール持駒捨て(打ち捨て)で14回の最多記録作となりました。この馬鋸自体は先例があるとはいえ、さすがに発想がひと味違います。馬が遠ざかるのは香を入手するためですが、再度43まで戻ってくるのは33からの玉脱出を防ぐためです。なお、36 歩・52香・64銀は、33飛の移動合に備えた(同馬~13飛以下詰ます)配置です。また、初め「後手持駒なし」となっていますが、これは花駒配置の煩雑さを避けるための条件です。

今回のコンクールは以上で終了しますが、また記録が更新できたという方がいらっしゃいましたら、酒井宛メールまたはこの掲示板にてご報告ください。

http://www.geocities.jp/qgfairy/sakai/4n-1.htm


『同一地点の捨駒』締切間近 投稿者:酒井 博久 投稿日:2009年12月25日(金)06時57分45秒

投稿、2作になりました。
締切27日まで、まだもう少し時間があります。
出来た方は、酒井宛メールにてお願いします。


くるくる190 投稿者:小野寺 投稿日:2009年12月23日(水)15時36分41秒

これは爽快ですね~。スイスイ進みました。


『同一地点の捨駒』締切接近 投稿者:酒井 博久 投稿日:2009年12月22日(火)08時20分15秒

皆さん、課題はクリアされたでしょうか?
締切は今月の27日(日)です。
なお、現時点の投稿は1作です。


くるくる No.190 投稿者:渡辺 投稿日:2009年12月17日(木)12時11分58秒

中間でちょこっと考えましたが、あとはすいすい駒が進みました。玉が「の」の字を書く(ちょっと苦しい?)。


『同一地点の捨駒』コンクール 投稿者:オタマジャクシ 投稿日:2009年12月 9日(水)21時42分15秒

n=11 で、成・不成などの非限定や迂回手順のない作品ができました。
現在、n=12 に挑戦中です。(かなり難しい)


『同一地点の捨駒』補足 投稿者:酒井 博久 投稿日:2009年12月 7日(月)07時25分54秒 編集済

「捨駒」とだけ書いているため不十分だったようですが、(A)置駒を動かして捨てる、
(B)持駒を打ち捨てる、のいずれも可のつもりでした。
ただ、記録としては区別する必要があるかも知れません。


『同一地点の捨駒』コンクール 投稿者:酒井 博久 投稿日:2009年12月 6日(日)09時38分53秒 編集済

【今回の企画の経緯】
 くるくる展示室No.105の拙作を作った直後に思いついたテーマがあります。それは「同一地点の捨駒は何回まで可能か?」というものです。拙作は21地点に4回でした。
 この話を最近普通詰将棋でも活躍中の山下繁実氏に伝えると、氏は10回の図を作ってきました(現時点では未公表とします)。
 そこで、既発表作で捨駒が多そうな作品として、山崎隆氏の「赤兎馬」を調べてみたら、21地点に26回(22地点に15回)という結果でした。ただ、「赤兎馬」は525手の超長編なので、回数だけを比較するのは無理があります。
 そのことに気づいたので、今度は「捨駒率」を考えることにしました。すなわち、「同一地点の捨駒回数/攻手数」という指標を導入するのです。たとえば拙作の場合、駒を捨てる手を「捨」、捨てる前に駒を動かす手を「動」、玉を詰める手を「詰」と略記すると、    攻手=(捨+動)×3+(捨+詰)
という構造になっているので、捨駒率は4/8=1/2です。
 捨駒と言っても単なる連捨てではなく、同一地点への連捨てなので、 A地点に捨てた後、A地点から玉(または玉方の他の駒)をどかす手が必要ですから、捨駒率の上限は1/2です。この構造を持つ作品を問題にしたいと考えます。すなわち、同一地点の捨駒記録を考える上で、単に「回数」を評価するのではなく、「(同一地点の)捨駒率1/2の作品」においてそれを評価するのです。
【作品課題】
 攻手=(捨+動)×(n-1)+(捨+詰)という構造を持つ(=捨駒率1/2の)作品において、n(=同一地点の捨駒回数)の最大値は?
この場合、攻手数=2n、受手数=2n-1となるので、総手数=4n-1となります。 nが大きくなれば、総手数も大きくなるので、上記構造を持つ作品の最長手数は?というテーマにもなります。
【作品募集】
現時点で、n=10(総手数=39)が最大です。n=11(総手数=43)以上の作品を募集します。なお、捨てる順序に非限定を含む作品は不可とします。たとえば、くる展No.105の拙作の場合、攻方41金を加えると、同一地点の捨駒回数は1回増えますが、そういうのは不可。
【作品締切】
12月27日(日)とします。宛先は、sakai8kyuu@hotmail.comまで。
【参考図】
くる展No.105を作った直後に、これと同じような「単純な」構造でどこまで手数を伸ばせるか、という漠然とした目標で作ったもの。当時は「捨駒率=1/2」という指標がなかったので、「単純な」構造としか捉えていなかったのですが。
 結局n=4、総手数=25(捨駒率=4/13)という中途半端な結果に終わりました。明らかに失敗作なのですが、どこにも発表する場がなさそうなので、参考図として掲げておきます。

http://www.geocities.jp/qgfairy/sakai/sample.gif


re: 煙詰最長手数 投稿者:TETSU 投稿日:2009年12月 2日(水)00時22分2秒

リンリンさん、KAMUさん、ご指摘ありがとうございます。
妖精2改良図ですが、掲示板に図面がでているだけなので、発表としては扱っていません。
今回の近藤真一さんの作品も同じ掲示板に名無しさんの名前で図面が掲載されていますが、展示室での出題が正式な発表になります。
妖精2改良図も何らかの形で正式に発表されることを希望します。


煙詰最長手数 投稿者:KAMU 投稿日:2009年12月 1日(火)21時24分47秒

煙詰最長手数の作品ですが、少し(かなり)前?に風みどりさんのHP内の「詰将棋について語る掲示板」の中で添川さんが妖精2の改作図を載せていたと記憶しています(山葉圭名義だったような)。


煙詰最長手数について 投稿者:リンリン 投稿日:2009年12月 1日(火)02時13分7秒

2007/09/17に風みどりさんの掲示板、「詰将棋について語る掲示板」に投稿された山葉桂氏の妖精2改良図は煙詰の最長手数作として認められないのでしょうか?


2009年11月



無題 投稿者:桂之介 投稿日:2009年11月11日(水)01時12分18秒

利波様、はじめまして。小生の譫言にわざわざのコメントありがとうございます。利波様のが没になるようなら小生のは何をか言わんやですね。おかげで心の中のもやもやが晴れました。恥を晒すことになってしまいましたが、こちらに書き込んでよかったと思っています。


re.はじめまして 投稿者:利波 投稿日:2009年11月10日(火)18時55分6秒

 あの作品は、私が高校生の時に作った作品ですので、今から30年近く前に創作しました。 当時は投稿しませんでした。投稿は2004年12月28日に近代将棋にしましたが、没になりました。
 岡本眞一郎さんに見せたところ、「デパート向き。」と言われたので、2006年7月23日に詰パラのデパートに投稿しましたが、没になりました。
 行き場所が無い作品でしたが、アートならどうかと思って、加藤さんに見せたところ、採用されたという悲しい思い出の一杯詰まった作品だったのです。


re: はじめまして 投稿者:TETSU 投稿日:2009年11月 9日(月)19時53分45秒

こちらこそ、いつも楽しませていただいています。
本作、確かに手順は類似ですね。偶然の一致でしょうが、気になるなら投稿取り消しを連絡されてはいかがでしょうか。


はじめまして 投稿者:桂之介 投稿日:2009年11月 9日(月)16時07分13秒

おもちゃ箱の管理人様、いつもお世話になっている桂之介です。ここには初めて書かせていただきます。
今日アート展示室を始めて拝見させてもらいまして、幾つかを解いておりましたが、あることに気づいてかなり動揺しております。どういうことかというと13番の利波偉氏の問題の手筋が以前小生が将棋SNSの個人紹介の欄に発表した問題とかなり似通っていたからです。小生の問題は以下の通りです。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・ ・v玉|二
| ・ ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 桂 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

これはよく現れるような手筋なので偶然の一致と思われますが、問題を複雑にしているのは、小生が小生の方の問題の初形を直して3週間ほど前に詰パラに投稿してしまったということです。もし、それが採用され掲載されたなら(可能性は低いと思いますが)、小生が盗作したのではないかと疑われるのではないか、と心配しています。
尚、上記の小生の問題は2007年の8月に将棋SNSの紹介写真のところに発表したもので、その時さわやか風太郎なる人物とKANA氏のご批評をいただきました。SNSの小生のページにそのコメントがまだ残っていると思います。

ということで、落ち着かない心を静めるためにここの書かせていただきました。失礼しました。


re: はじめまして 投稿者:TETSU 投稿日:2009年11月 4日(水)20時11分57秒

英さん、はじめまして。
中田七段の5手詰、ていねいに解説されていて感心しました。
詰将棋の世界では上級者、マニア向けの説明になりがちですが、本当に説明が
必要なのは初心者なんですね。
これからもいろいろと紹介させていただくこともあると思います。
よろしくお願いします。


はじめまして 投稿者:英 投稿日:2009年11月 4日(水)13時50分1秒

 はじめまして。
 昨日初めて、私のブログが「詰将棋関連サイト」の中に入っているのに気づきました。
 もうびっくり、そして、感激。なにしろ、半分以上が、詰将棋どころか、将棋とは関係ない記事ですから。
 詰将棋にしても、他の作家さんの作品を、したり顔で解説しているだけなので、本当にくすぐったいです。

 昨日、たまたま、詰将棋に関して書いたら、もう紹介されているので、またびっくり。
 優良サイトではありませんが、よろしくお願いします。

http://http://blog.goo.ne.jp/ei666


2009年10月



re: 角の成、不成は傷?  投稿者:TETSU 投稿日:2009年10月14日(水)21時46分38秒

成不成で手順が変わらない場合は、通常問題にされません。
全く別の手順になる場合は余詰。
舞玉5番の場合は、93金がなかったとしても、92金、83玉、93金
以下作意に還元するので微妙なところですね。


re: 「姫様ズームイン」について  投稿者:冨永 晴彦 投稿日:2009年10月14日(水)13時36分57秒

小宮日記の2008-11-01のコメント欄を読むと、
その余詰筋は、玉方34香→35香で修正可能なようですね。
一応、ウチの柿木君にも訊いたら、確かに逃れているようですが・・・

http://bcaweb.bai.ne.jp/sokikai/a_cover.html


角の成、不成は傷?  投稿者:u-maku 投稿日:2009年10月14日(水)00時01分20秒

返事ありがとうございます。
83角不成としたときに93金が成立しなければ
余詰めってことですか?

自分は銀と桂と香以外で不成は意識したことないです。
(打歩詰の筋は除く)

93金が成立したことで余詰じゃないということはわかりましたが
傷のうちにも入らないと思ってました。これはおかしいのでしょうか?

冷静に考えれば銀の成、不成は小小傷くらいの意識はありますが、
角は意識してませんでした。角も銀と同じ扱いなのかなあ。。。


re: 余詰め?  投稿者:TETSU 投稿日:2009年10月13日(火)20時30分24秒

不成であとの手順が変わってくれば余詰になりますが、本作の場合、
83角不成でも同玉が最長なので、単なる成不成非限定ですね。
(83角不成に82玉なら93金以下早い)


re: 1枚の馬の応手回数  投稿者:TETSU 投稿日:2009年10月13日(火)20時18分44秒

これはシンプルな機構で記録更新ですね。
1)手順付きで記録に挑戦に登録
2)記録展示室で出題
どちらをご希望ですか。
いずれにしても、図面、手順をメールでご連絡ください。


余詰め?  投稿者:u-maku 投稿日:2009年10月13日(火)05時54分26秒

詰将棋博物館で将棋舞玉第5番を観賞しましたが
余詰め作となってます。

その余詰めの手順は角の不成なのですが余詰めになるのでしょうか?


1枚の馬の応手回数  投稿者:馬屋原剛 投稿日:2009年10月12日(月)23時18分16秒

1枚の馬の応手回数(たぶん18回)の記録作をはっておきます。
後手の持駒:歩十三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ 馬 ・ 全 金 金 ・ 金|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v桂|三
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・v馬v桂|四
| ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩v桂 銀|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香v香|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香v香|七
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩v飛v飛|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀v銀|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
83手詰

ただ、今までの記録作のモビールと比べるとお粗末な内容なのでこれを機に記録レースが始まれば狙い通りなのですが・・・。


re: 初めまして  投稿者:TETSU 投稿日:2009年10月12日(月)17時29分1秒 編集済

Camelliaさん、はじめまして。
私は囲碁はあまりできないので、パズル的な詰碁で楽しんでいます。
Camelliaの碁楽館、拝見しました。絵文字問題が楽しくていいですね。


「姫様ズームイン」について  投稿者:suikyou 投稿日:2009年10月12日(月)14時56分13秒

あるサイトに金子清志さんの「姫様ズームイン」が紹介されておりますが, 柿木将棋にかけたら, 3手目から
57角上46歩同香同金52飛生33玉25桂 以下29手
の余詰が見つかりました.
柿木将棋は100%正解を出すとは限りませんが, 詰むことは間違いないと思います.
本来ならば, そのサイトに投稿すべきなのですが, 投稿が受け付けられないので, 筋違いとは思いましたがこちらに書き込みます.
この名作に余詰があるとは全く残念です.

管理人さんが不適当な投稿と思いましたらボツにしてください.


初めまして  投稿者:Camellia 投稿日:2009年10月11日(日)17時09分31秒

初めましてCamelliaと言います.

あてこみさんのところから来て面白いコレクションで感動しました.私も詰め碁を作っていまして
http://www.geocities.jp/camellia1996/picture.html
http://www.geocities.jp/camellia1996/

でリリースしています.ここにも載せられるようなものを作ろうと思っていますのでご覧ください.

http://www.geocities.jp/camellia1996/


re: 質問  投稿者:TETSU 投稿日:2009年10月 6日(火)19時29分48秒 編集済

柿木8でも2時間ぐらいやってみましたが、解けないですね。
脊尾参では短時間で不詰となりました。
実際に不詰かというと、無双IIでは変別ながら75秒で詰みました。
ノコギリが重なることで証明数が爆発して解けなくなっているのかと思います。


質問 投稿者:こんさん  投稿日:2009年10月 6日(火)09時23分30秒

私が大学院担当時代にパソコンで解けなかった作品に
『風の精霊』があります。柿木7ではなぜか不詰になりました。
TETSUさんのパソコン(柿木8)ではどうなりますか?

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v馬 ・ 全 ・ ・ ・v歩v玉 ・|一
|v杏 歩 歩v香 ・ ・ ・ ・ ・|二
|vと ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| とv金 と ・ ・ ・ 玉 ・ ・|四
|v銀 ・vと ・ ・ ・ 歩 ・ ・|五
| と 桂v歩 ・ ・ ・v銀 ・ ・|六
|v桂 ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・|七
|v歩 ・ ・ 馬v香 ・ 金 ・v香|八
| 金 桂 銀 飛 と 歩vと 歩 桂|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 歩三
作者:井上徹也
発表年月:2004年7月 詰めパラ


re:飛・角・銀を使わない煙詰めの最長手数について 投稿者:TETSU 投稿日:2009年10月 4日(日)18時11分20秒 編集済

岡村さん、コメントありがとうございます。
「各種煙詰の限界」に転載させていただきます。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2009/10/post-a700.html


re:飛・角・銀を使わない煙詰めの最長手数について 投稿者:岡村孝雄 投稿日:2009年10月 4日(日)12時50分13秒

皆様こんにちは。
詰将棋メモの「各種煙詰の限界」の中にある、あいきかずさんの「飛・角・銀を使わない煙詰めの最長手数について」に関して、コメントさせていただきます。

> 従って、飛・角・銀を使わない煙詰めの最長手数は、
> 7手詰め…金のみ、桂のみ
> 9手詰め…香のみ、歩のみ(豆腐)、金香歩、金香、金歩、香歩
> 11手詰め…金桂香歩、金桂香、金桂歩、桂香歩(鶯)、金桂、桂香、桂歩
> ではないでしょうか。

「金桂」と「金歩」は、金銀煙の全検に関連して調べたことがあります。
その結果、「金桂」「金歩」ともに、最長は17手詰でした。
このうち、「金桂」は下図のように金4枚桂4枚を全て使い切ることができ、金桂煙は存在します。

また、「金桂歩」については、「金桂」の図の攻方の金をと金に置き換えることにより、少なくとも17手以上になることが言えると思います。

・金桂(17手詰)
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・v金v金v玉 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v圭v金 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ 桂 桂 桂 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

・金歩(17手詰)
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ と ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・v金v金v金v金|二
| ・ ・ ・ ・ ・ と と 歩 歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし


2009年9月



re: 七対子煙 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 9月12日(土)05時31分49秒

データベースで検索してみたら、七対子図式は4作ありましたが、煙はなし。
ということで、初の七対子煙ですね。
記録作としては、12角13桂が取られるだけの駒なので、もっと手数を
延ばせそう。逆にもっと短くもできそう。
初めてなので、このままでも記録にはなりますが、短手数記録、長手数記録、
どちらかに狙いを決めて改良してみてはいかがでしょうか。


七対子煙 投稿者:本間晨一 投稿日:2009年 9月10日(木)12時47分6秒

いろいろな煙の話題で盛り上がっていますが、七対子煙は作例があるのでしょうか。よくある収束手順の易しい七対子を作ってみました。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v歩|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ 角|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 桂|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 角|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 飛|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香 香v金|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:なし


re^3: 飛角金銀のミニ煙 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 9月10日(木)00時23分18秒

それでは、解いて楽しい作品と思いますので、記録展示室で出題させて
いただきます。手順の確認のため、一応メールでご連絡いただけますか。
よろしくお願いします


re^2: 飛角金銀のミニ煙 投稿者:かねこきよし 投稿日:2009年 9月 9日(水)23時06分7秒

>どちらにしますか?

お任せします。よろしくお願いします。


re: 飛角金銀のミニ煙 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 9月 8日(火)23時48分26秒

おっ。さっそく記録更新ですね。
・記録展示室で出題
・解答付きで記録として登録
どちらにしますか?


飛角金銀のミニ煙 投稿者:かねこきよし 投稿日:2009年 9月 8日(火)23時17分7秒

他に作例がないと記録っぽくないので、ひとつ出しておきます。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 角 ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v銀 飛|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 飛v金|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 角|五
| ・ ・ ・ ・ ・ 銀 銀 ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

これで晴れて最長手数と最短手数を名乗れる??
(手順はヘボヘボなので、儀礼として非限定とか成駒とかはナシ)


re:: リンク間違い 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 9月 3日(木)12時41分44秒

そそっかしくてすみません。直しました。
ご指摘ありがとうございました。


リンク間違い 投稿者:dsk 投稿日:2009年 9月 3日(木)08時23分10秒

おもちゃ箱トップの「推理将棋26回」のリンクが誤っています。他のリンクからは行けるのですが...。


2009年8月



歩一色煙 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 8月30日(日)00時58分22秒

岡村さん、「歩一色煙は存在しない」証明、ありがとうございます。
「調査中」を「存在せず」に変更することにします。
持駒ありの「盤面歩一色煙」もすごい難条件ですが、こちらは「存在しない」証明もとても難しそうですね。


(無題) 投稿者:岡村孝雄 投稿日:2009年 8月29日(土)22時50分49秒

今月の展示室も解答締切間近ですが、「夏休み煙詰大特集!」壮観ですね。どの作にも唸ってしまいます。
ところで、その煙詰に関連して……。
「記録に挑戦!」の表に「1-117 盤面玉と歩18枚、詰上り3枚(歩一色煙)」という項目があり、“調査中”となっていますが、この条件を完全に満たす詰将棋は“存在せず”だと思います。
しかし、感覚的に無理と思うだけではなくて (^^; 、実際に何手まで逆算できるのかを調べてみましょう。

玉+と金2枚の計3枚で詰む詰上りが存在するのは、11玉・21玉・31玉・41玉・51玉および19玉の6箇所(61玉~91玉は左右対称の玉位置があるので省略します)。順に見ていきます。

1.11玉型

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ と 歩 歩 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ と ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

上図のパターン(22歩→31と、42と→43と、と置き換えられるので、実際には2×2=4通りの図がある)が最長手数となりますが、9手。

2.21玉型

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ と ・ 歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ と|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

上図のパターン(12歩は持駒、14と→24とまたは34と、と置き換えられるので2×3=6通り)が最長手数となりますが、7手。

3.31玉型
4.41玉型
5.51玉型
図は省略しますが、1手が最長です。

6.19玉型

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ と|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ と ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ と ・v玉 歩|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

上図のパターン(19歩を省く図もあり、2通り)が最長手数となりますが、7手。

初形歩18枚から詰上り歩2枚にするには最低でも33手以上の手数を要しますので、1.~6.のどの詰上り玉位置でも、歩18枚を使い切ることができないのは自明です。

……というわけで、歩一色煙は存在しません。
ただし。ここでちょっと解釈のしかたを変えて、煙詰の詰上りの要件を“詰上りで全ての盤上の駒が働く”(=盤上のどの1枚を取り除いても、詰みではなくなる)とすればどうなるでしょう。玉と歩18枚だけでも煙が実現できてしまいます。
詰将棋って、実に不思議ですね。


アマレン杯握り詰で裸玉・第9回 投稿者:taka-o 投稿日:2009年 8月28日(金)23時35分17秒

詰パラ9月号もそろそろ……という今日この頃。
今年の「アマ連杯握り詰」上位はどんな作品なのでしょう。
さて、今回の使用駒は「玉角2金2桂香歩4」とのこと。
この使用駒で裸玉にした時、詰む玉位置のマスに●を付けてみました。

 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ● ● ● ・ ・ ・ ● ● ●|一
| ● ● ● ・ ・ ・ ● ● ●|二
| ● ● ・ ・ ・ ・ ・ ● ●|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
持駒:角2金2桂香歩3

11玉・角2金桂香歩  作者不明 (不思議な詰将棋1969・7)
12玉・角2金2桂歩2 柏川悦夫作(近代将棋1963・10)
22玉・角2金2香歩  岸本雅美作(王将天狗1964・11)
は裸玉ですが、使用駒が余りますね。(^^;


Re:大駒4枚捨て 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 8月17日(月)06時52分38秒

詰将棋メモの「大駒4枚捨ての使用駒数最少記録」で募集している
大駒4枚捨ての記録ですね。下記URLをご参照ください。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2009/08/post-7fef.html


Re:大駒4枚捨て 投稿者:l-maku 投稿日:2009年 8月17日(月)03時56分38秒

>大駒4枚捨て
何の記録ですか?
ちゃんと明示してください。


大駒4枚捨て 投稿者:u-maku 投稿日:2009年 8月15日(土)20時22分52秒

玉方、11玉、16銀、22歩、42金
攻め方、12角、14角、15飛車、17飛車、24桂馬
持ち駒なし11手詰
9枚になりました。


大駒4枚捨て 投稿者:u-maku 投稿日:2009年 8月15日(土)17時28分14秒

玉方、11玉、15銀、22歩、41金、42金
攻方、12角、13馬、14飛、16飛、24桂
持ち駒なし

すぐに記録抜かれそうですが一応できたので投稿します


Kifu for Java表示不具合 解消しました 投稿者:山口成夫 投稿日:2009年 8月 8日(土)11時20分16秒

IEより、ツール→インターネットオプション→詳細設定→リセット
を行ったら、表示出来るようになりました。

お騒がせしました。


(無題) 投稿者:トントン 投稿日:2009年 8月 7日(金)22時23分50秒

TETSUさん返事ありがとうございます。よくわかりました。

これからもよろしくお願いします。


re: 投稿詰将棋について 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 8月 7日(金)21時28分53秒

トントンさん、はじめまして。

kif形式なら、そのまま柿木将棋で確認できるので望ましいですが、
詰方16角、53と、玉方41銀、51玉、61銀、持駒なし
のように配置を示していただいてもかまいません。

現在はネットでの発表作品も看寿賞の対象になっていますので、
おもちゃ箱の展示室で出題された詰将棋も候補作品です。
今年もウィキペディアに掲載されていた詰将棋が推薦されていました。

展示室の賞品、今は残念ながら作者にはありません。
発表作もふえてきたので、そろそろ入選10回賞とか年間優秀作の表彰とか
考えなければいけませんね。


投稿詰将棋について 投稿者:トントン 投稿日:2009年 8月 7日(金)09時35分30秒

投稿詰将棋は柿木将棋のkif形式がいいとありますが
パソコンに弱く、よく知らないので図面でなくてもいいですか?

ちなみに自分などには関係ないのですが、ここに投稿される詰将棋も
看寿賞候補などの対象なのですか?
また一般のブログなどに載ってる作品はどうなんでしょうか?

展示された作品に解答を送れば抽選で詰本がもらえるみたいですが
入選作にもありますか?(すみません、独り言でした)


質問ばかりしてすみません。
詰将棋好きにはとてもいいサイトですね。管理人さん、ありがとう。


re: Kifu for Java表示不具合 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 8月 7日(金)02時00分39秒

うーん。私の環境(Vista)ではIE 8, Firefox 3.5, Chrome 2.0, Safari 4,
いずれも問題なく表示されているので、よくわかりません。
IE 8またはセキュリティソフトの設定、あるいはJavaの環境の問題?
切り分けのために
・他のJavaを使ったサイトが見られるか
・他のブラウザでは見られるか
など試してみたらどうでしょうか。


Kifu for Java表示不具合 投稿者:山口成夫 投稿日:2009年 8月 6日(木)23時16分48秒

私のPCで柿木義一さんの Kifu for Javaを使用している詰将棋の表示(当サイトの記録に挑戦 当)が出来なくなりました。「Internet Explorer はこの Web サイトの復元を中止しました。Web サイトに継続して問題が発生している可能性があります。」とメッセージが出ます。
恐らく、最近IE7からIE8にアップしてからだと思います。ちなみにOSは、WindowsXPです。他に同じような現象が出た方いますか?うまい対策を御存知の方は教えて頂けないでしょうか?


2009年7月



現在の病状 投稿者:こんさん 投稿日:2009年 7月20日(月)20時23分18秒

全国大会で会う人ごとに現在の病状を尋ねられたので、ここに書いておきます。
癌(腎臓癌)の腫瘍は消えています。現在は薬も服用していません。
血圧は正常値です。体重ですが一番太っていた頃に比べ、30kgほど減って
今は70kgを切っています。血圧が下がった一番の要因は体重の減少でしょう。

節制した生活と薬のおかげで血糖値は正常範囲です。
しかし、糖尿病はゆっくりと進行しています。
軽い白内障、両足の神経障害などの合併症があります。
インシュリンは打っていませんが、将来はわかりません。

今一番の悩みは不眠症です。精神科で睡眠薬を処方されていますが、
あまり効果はありません。

こんな感じです。病気の進行を止めていると言ったところでしょうか。
私にどれだけの時間が残されているかはわかりませんが、
年金を得る年齢には到達できないと思っています。


こんさん@近藤真一です 投稿者:こんさん 投稿日:2009年 7月17日(金)22時35分25秒

詰将棋界の皆さん、お久しぶりです。全国大会には出席します。
現在、詰めパラを退会しています。
数年前の脳卒中で一時的にいろいろなことを記憶から失いました。
詰めパラ大学院教授で看寿賞作家のこんさんはその時に消えています。
ここ1年ぐらいで何とか失った記憶をほぼ回復できましたが100%ではありません。
皆さんにお会いしても名前を思い出せないかもしれません。
その時はお許しください。
現在、ボランティアをしています。下はその時に使用している自己紹介書です。
ご覧ください。では、全国大会で。失礼します。

ボランティア用自己紹介書

【住所等】
  近藤真一 昭31.12.29生 52歳 A型
  〒473-0914 豊田市若林東町宮間××××
  独身一人暮らし(結婚歴なし) 無職;2004.10から失業中
【資格など】
  豊田福祉センターにボランティア登録。09/04ボランティア保険加入
  普通自動車免許、ヘルパー2級
  過去に以下の国家資格を取得したが、現在は喪失している。
    教員免許、情報処理技術者、消防設備士
【趣味、特技など】
  軟式テニス→
   中学校、高校と軟式テニス部に所属した。現在は病気のため、中断。
   映画鑑賞(主に洋画)→
   SF映画好き。20代の頃は年間100本以上の映画をみていた。
  将棋四段→
   大学時代は将棋部に所属した。大学の団体戦、全国大会で
   準優勝したときのレギュラーメンバー。現在、名大将棋部OB会の幹事。
  パソコン、インターネット→
   大学卒業後、コンピュータ関係の会社に就職し、以後、趣味として
   パソコンをいじっている。パソコンの自作もする。
  低山ハイキング→
   ウォーキングの延長として、愛知県、三重県の山を登り始める。
   現在は、病気のために中断。
【略歴】
   名古屋市緑区鳴海町に生まれる。父の仕事の関係で県内を転居。
   鳴海町(6歳)→安城市(11歳)→小牧市(19歳)
   →名古屋市千種区(39歳)→豊田市
   小牧市北里中学校卒業  県立名古屋西高校卒業
   名古屋大学理学部数学科入学
 1980.3 名古屋大学理学部数学科卒業
   (株)インテック入社 コンピューター関係。名古屋支社に勤務。
   職種:システムエンジニア
 1984.7 糖尿病からの心臓発作で母が突然死。
 1986.4 (株)インテック退社。父の仕事を手伝う。
     仕事内容:大型工作機械の保守、点検
 1992.10 父が肺がんを発症、介護のため仕事は辞める
 1994.4 父が肺がんでこの世を去る
 1994.7 現在の住所に転居
 1995.1 有限会社 宇野工業所に入社 消防設備関係の仕事に就く
 2004.10 諸事情により退社
 2004.10 軽い脳卒中を発症。以後、高血圧、結石、糖尿病などの病気をする。
 2009.3 ニチイのヘルパー2級講座を受講する。    現在に至る。
【現在の病状など】
  豊田厚生病院に糖尿病治療のため通院中。 症状は両足の神経障害、
  白内障、高血圧など。
  介護関係の職に就きたいが、現時点でフルタイム就業は無理な状態である。
【ボランティア活動を始める動機】
  病気快復後、介護関係へ就職するための前準備。
  病気治療で時間を費やすだけでなく、空いた時間に少しでも社会貢献をしたい。
  いままでにお世話になった人たちにボランティアを通じて、
   恩返しをしたい。 等々。
【ボランティア活動】
  重度知的障害者施設『そだちの家』(岡崎市)、
  特別養護老人ホーム第二とよた苑(豊田市)で
  支援、援助ボランティアをしている。


毎日新聞に 投稿者:やなさん 投稿日:2009年 7月12日(日)10時39分54秒

本日7月12日の毎日新聞の「こまおと」に看寿賞の記事が出ております。

http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20090712ddm035040120000c.html

ダメもとで各紙にお送りしたものが載ったものです。


煙詰の初形面積最小の記録 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 7月 6日(月)21時21分8秒

おもちゃ箱の記録に挑戦!には、詰将棋のさまざまな記録作品が登録されている。記録は大きく6つのジャンルに分けられているが、そのうち、最小・最大面積の部には1項目だけ、小駒煙詰の初形面積最小の記録(伊藤正さん「月蝕」面積36)が登録されている。

今度、詰パラで紹介予定だが、せっかくなので、普通の煙普通の煙詰の初形面積最小記録も紹介したい。探したら8筋×9段、9筋×8段の面積72の作品はいくつか見つかったが、それより面積が小さい煙詰はあるだろうか。ご存じの方はご教示ください。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/index6.htm


2009年6月



どうぶつすいり 続き 投稿者:ミニベロ 投稿日:2009年 6月 1日(月)15時44分36秒

打ち歩詰も含めて、5手詰はいろいろありますね。
渡辺さんの4手詰には参りました!

・7手で打ひよこ詰
・にわとりがいた

こんなのもできそうです。
思い付きですので粗検ですが。

「2ひよこの打ひよこ詰」などもできそうですね。


2009年5月



どうぶつしょうぎ 続き 投稿者:リーグ戦ファン 投稿日:2009年 5月29日(金)20時18分41秒

こちらでははじめまして、です。
B案の方がわかったのに、A案は、ミニベロさんが「片方だけ」と条件を加えられるまでわかりませんでした。5手が最短でしょうけど、何通りあるんですかね。


どうぶつすいりしょうぎ解答 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 5月29日(金)19時47分42秒

ミニベロさんからどうぶつすいりしょうぎ2題の解答をいただきました。
詰将棋メモの「どうぶつすいりしょうぎ」に掲載したのでごらんください。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2009/05/post-d365.html


どうぶつしょうぎ 続き 投稿者:ミニベロ 投稿日:2009年 5月24日(日)22時28分2秒

失礼しました。
詰工房席上で、早速Noemanさんより指摘がありました。

なかなか巧妙な順ですので、これをB案として、2解にします。

(A)
・5手詰め。駒の損得なし。
・片方だけにライオンの手があった

(B)
・5手詰め。駒の損得なし。
・両方にライオンの手があった


これでどうでしょうか。


どうぶつすいりしょうぎ 投稿者:ミニベロ 投稿日:2009年 5月24日(日)20時26分12秒

どうぶつしょうぎでもすいりしょうぎができます。
「5手詰め。駒の損得なし。さてどんな手順だったんでしょうか。」
簡単ですので、解答はのちほど。
どうぶつしょうぎのルールはこちらを参照。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2009/04/post-3f5f.html


re: リンクの誤り 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 5月22日(金)00時44分29秒

鈴木さん、ご指摘ありがとうございます。
そそっかしくてすみません。修正しました。


リンクの誤り 投稿者:鈴木康夫 投稿日:2009年 5月21日(木)06時36分28秒

おもちゃ箱トップページの限定合の使用駒数最少記録へのリンクが別のエントリになっています。
あと、詰将棋美術館アートNo.44ですが、三段文字曲詰は安達康二氏のNHK詰が初めてではないでしょうか。


すいません 投稿者:やなさん 投稿日:2009年 5月20日(水)21時54分46秒

アーカイブスの方のURLでしたね。
訂正ありがとうございます。

もう1件をアップしました。
しかしまだ自分の顔も入れられません(^^;


re: ブログ 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 5月20日(水)20時49分9秒

全詰連会長のブログ、開設おめでとうございます。
さっそく宮田五段に詰将棋八段位を贈呈のニュースとはタイムリーですね。
おもちゃ箱の詰将棋サイト一覧からも近日中にリンクさせていただきます。
(ブログのアドレスは下記ですね)

http://blog.livedoor.jp/wag22687/


ブログ 投稿者:やなさん 投稿日:2009年 5月20日(水)18時57分53秒

全詰連のHPも更新されないままなので、暫定的にブログを立ち上げてみました。
なにぶん不慣れでうまく出来ませんが、お知らせ等を載せたいと思います。
どうぞよろしく。

http://blog.livedoor.jp/wag22687/archives/2009-05.html


全国大会に 投稿者:やなさん 投稿日:2009年 5月13日(水)06時33分0秒

今年の名古屋全国大会に、LPSAから北尾まどか初段と藤田麻衣子1級が参加される事になりました。
今話題の「どうぶつしょうぎ」コーナーを開設します。
ネットでも入手困難な「どうぶつしょうぎ」の盤駒も販売の予定です。


朝倉将棋 投稿者:衝立名人 投稿日:2009年 5月10日(日)19時54分59秒

朝日新聞によると福井市では同市の一乗谷朝倉氏遺跡を全国に発信していくべく
全国植樹祭の記念品に酔象駒2枚を作り以降も販売するそうだ。
この朝倉将棋は通常の将棋に王の上に酔象を配置。酔象は成ると太子に成り、
王が取られた時、王のかわりとして勝負を続行できる。
戦国時代に世継がいれば戦を続けることができた実情が反映されているという。
この「朝倉将棋」ひょっとすると「将棋」の新しい可能性を開くものかも知れない。
朝倉将棋の詰将棋はまだ作られてないかも。
(引用:http://www.asahi.com/national/update/0428/OSK200904280001.html から)


re: 中将棊作物44番の手順について 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 5月 8日(金)22時40分39秒

山口さん、ご指摘ありがとうございます。
解いたのは昔のことでよく覚えていませんが、10九と金はまったく読んでなかったような気がします。確かに詰まないようですが、詰む順があるのかな。
疑問点2もご指摘の通り2手長くなりますね。
ただ、不詰であったとしても、この中将棋ならではの趣向を鑑賞するには差し支えないと思います。


中将棊作物44番の手順について 投稿者:山口成夫 投稿日:2009年 5月 8日(金)21時28分34秒

「おもちゃ箱」・「カピタンリバイバル10」中将棊作物44番の手順について気付いた点を
申します。

疑問点1
64手目、10九と金 とする手があります。以下同飛車(*1) 9六玉将 9八飛車
8五玉将 9五飛車 8四玉将 8六麒麟 7四玉将 7五飛車 6四玉将 6六麒麟
5四玉将 で10九の飛車の横効きが遮られているため不詰め。
(*1)で9八銀将は、10六玉将 10九飛車 11七玉将 で不詰め。

疑問点2
110手目は、一旦11四玉将と逃げ、11五飛車 12三玉将 12五飛車 以下既存手順
となり2手長くなると思いますが。11四玉将と逃げることでその他早く詰む順は
なさそうですが。

疑問点2は、それほど問題ないですが、疑問点1は大きいと思います。
結論から言いますと本作は不詰めの可能性があります。
でもあの宗看のことですから何かとんでもなく凄い手順が隠されている可能性もあります。

ご検討していただけますか?


re: 安南詰将棋 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 5月 8日(金)20時36分26秒

安南詰将棋は解答プログラムがないので、確認が大変ですね。
得意な方、どなたか。


re: 香中合5枚 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 5月 8日(金)20時34分35秒

馬屋原さん、記録に挑戦ありがとうございます。
各駒の限定合の使用駒数最少記録の記事に掲載させていただきました。

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2009/04/post-096c.html


安南詰将棋 投稿者:加藤 剛 投稿日:2009年 5月 8日(金)15時36分23秒

自作の問題なのですが、不備がないかどうか確かめてもらえませんか

【安南詰将棋】
・駒の性能…その駒のすぐ下に、その駒と同じ側の駒が存在する場合、その駒はその下の駒の動きになる
・二歩…移動二歩も含めて禁じ手
・行きどころなき駒を生じさせる手…禁じ手ではない
・打ち歩詰め…駒の性能に関わらず、持ち駒の歩を打った瞬間に相手玉を詰ます手は禁じ手

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│▽銀│▲竜│__│▽桂│▽玉│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽飛│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│▲角│__│▲王│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│▲香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲銀│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲桂│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽銀│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:歩


香中合5枚 投稿者:馬屋原剛 投稿日:2009年 5月 7日(木)23時33分21秒

 香中合、5枚で出来ました。4月中に仕上げるつもりでしたが、意外と苦戦し、いつの間にかゴールデンウィークも終わってしまいました。


9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 玉 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ 馬 ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍 ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

普通合、中合ともにそろそろ限界といった感じですが、どなたか香中合を4枚で達成してくれないかと期待しています。


2009年4月



re: 修正お願い 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 4月17日(金)19時43分58秒
すみません。棋譜ファイルの転送が抜けていました。
転送しましたので、現在は正しく表示されると思います。
ご指摘ありがとうございました。


修正お願い 投稿者:魚熊 投稿日:2009年 4月17日(金)08時31分17秒

添川さんの単騎詰め109手が記録作として登録されていますが、
図面を表示しようとすると実戦初形が表示されます。
修正のほどよろしくお願いします。

お手数をおかけしますが、今後ともよろしくお願いします。


夕刊の記事 投稿者:やなさん 投稿日:2009年 4月 1日(水)18時17分46秒
asahi.com「将棋」で見ることが出来ます。

http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY200904010231.html


2009年3月



朝日新聞 投稿者:やなさん 投稿日:2009年 3月31日(火)18時48分43秒

明日の夕刊に解答選手権チャンピオン戦についての記事が掲載される模様です。
よろしければご覧下さい。


re: 全手順斜め移動(57手) 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 3月 5日(木)21時32分11秒

大幅記録更新ですね。
手順付きで登録とのこと、了解しました。
作者名、手順など確認したいので、メールで連絡をお願いします。


全手順斜め移動(57手) 投稿者:吉田京平 投稿日:2009年 3月 2日(月)21時23分15秒

こんばんは。拙作の全手順斜め移動の記録(41手)を、全く別の
機構で更新することができましたので、手順付きで登録をお願いします。

後手の持駒:歩十四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・v桂 ・ 馬 銀v歩|一
| ・ ・ ・ ・ ・ 馬 香 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・v玉v香 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v桂v香v銀 ・|五
| ・ ・ ・ ・v桂v金 ・ ・ ・|六
| ・ 香 ・ ・v金 ・ ・ ・ ・|七
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ 銀|八
|v飛v金 桂 金 ・ ・ ・ ・ 龍|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

竜ノコの収束を思いつくのに苦労しました。収束前の銀ソッポも
気に入っています。まだ手数が伸びそうな気がしますが…
ここまで長手数になると、もしかしたら条件を緩めた全着手斜め移動、
全応手斜め移動の、それぞれの記録作にもなっているかもしれません。


2009年2月



全着手角の記録作 投稿者:吉田京平 投稿日:2009年 2月22日(日)01時02分38秒

先ほどさらに手数を伸ばした改良図ができましたので、
そちらの図で記録展示室に投稿させていただきます。


re: 全着手角の記録作 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 2月22日(日)00時55分46秒

シンプルな機構で大幅な記録更新ですね。
記録展示室で出題することもできますし、出題せず手順付きで記録として登録
することもできますが、どちらをご希望でしょうか。
いずれにしても、メールで作意手順をご連絡ください。


全着手角の記録作 投稿者:吉田京平 投稿日:2009年 2月22日(日)00時28分46秒    編集済

全着手角、83手詰です。

後手の持駒:歩七
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・|一
| ・ 金 ・ ・ 歩v桂 ・ ・ ・|二
| ・ 香 ・v歩 ・ ・ 金 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・|四
| ・v桂 ・ 銀 ・v歩 ・ ・ 金|五
| ・v金v歩 ・ 銀v飛v歩v玉 歩|六
| ・v歩v桂 ・ ・ 歩v桂v歩v角|七
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・v龍|八
| 香 ・ ・ ・ 銀 ・ 角 香 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし


re: リンクありがとうございます。 投稿者:TETSU 投稿日:2009年 2月21日(土)16時15分40秒

相互リンクしていただき、ありがとうございます。
詰将棋メモでもいろいろ紹介させていただいています。
これからもよろしくお願いします。


リンクありがとうございます。 投稿者:koohei 投稿日:2009年 2月21日(土)15時44分12秒

詰将棋と写真をこよなく愛するブログをやっているkooheiです。リンクされていて光栄です。私のブログにもここをリンクさせていただきました。打ち歩ばっかりですが、よろしくお願いします。


2009年1月



Re: 駒の動ける範囲をできるだけ大きく 投稿者:かねこきよし 投稿日:2009年 1月 4日(日)22時28分51秒

出題者の意図は、「『駒を取る手』は『動けるワク』に含まれない」ということなのでしょう。そうすると、152になりますね。
こちらは、白紙からチャレンジして試行錯誤を1時間ほど、で結局は同じ図に到達・・・ガックリ。


歩の動きを 投稿者:Urakabe 投稿日:2009年 1月 4日(日)14時51分0秒

前回の投稿は歩の動く数を間違えていました。
歩は7なので、2増えて156ワク?

1/3日の投稿図も先手後手の玉の位置を交換し、微調整すれば、角のワクは14で維持できそうだ。


相手の効き筋 投稿者:Urakabe 投稿日:2009年 1月 4日(日)14時29分46秒

相手の効き筋に王が入れるかどうかを無視していましたので、前回のは失敗図だったのだしょうか?

相手の効き筋を考慮に入れるとすると、最初の図では、84玉と86金を入れ替えると簡単に増える如し、、で考えなかったのだが、、

そもそも、元の図でのワクは

歩 6
香 6+7
桂 2+2
銀 5+5
金 6+6
角 13
飛 15
玉 4?
で計 77 これを倍して 154ワク だった??


154ワクになるのでは 投稿者:Urakabe 投稿日:2009年 1月 3日(土)18時10分1秒

32香と78香が角の効きを邪魔しているので、それぞれ92香、18香とすることを考えた。
飛の位置は73と37に動かし、あとは桂馬の移動とか微調整をすると、2ワク増える如し




駒の動ける範囲をできるだけ大きく 投稿者:おかもと 投稿日:2009年 1月 2日(金)22時10分27秒

謹賀新年。
さて、高木茂男著『Play Puzzle Part2』(平凡社,1982)のp136に「駒の動きの問題」として、次のような問題が載っていました。
「四十枚の駒全部を実戦同様に二十枚ずつ向き合わせて置いて、各駒が動けるワクの合計をできるだけ大きくする問題もある。理論上の最大値は百八十二であるが、実際は他の駒に邪魔されるので、そこまでは不可能である。次図に合計が百五十二ワクの例を示したが、これ以上のものが作れる可能性もある。なお、以上の問題は、戦前に藤村幸三郎氏が提起したものである」
さて、これ以上の図はあるのでしょうか?