詰将棋おもちゃ箱 - おもちゃ箱掲示板 2010年ログ
2010年
詰将棋おもちゃ箱おもちゃ箱掲示板
おもちゃ箱掲示板 2011年ログ
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
詰将棋おもちゃ箱
詰将棋おもちゃ箱


2011年12月



月下推敲 投稿者:角 建逸 投稿日:2011年12月27日(火)23時49分49秒

「月下推敲」が朝日新聞の書評欄で取り上げられたそうです。
12月25日掲載の分で、奥泉光という作家が「今年の3冊」(!)の一番目に
紹介しています。

BOOK asahi.comのページです↓
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2011122500013.html


2011年11月





2011年10月





2011年9月



作物29番 投稿者:モキドラ 投稿日:2011年 9月29日(木)17時55分6秒

山口さんの指摘どおり9手目4一角鷹だと角鷹が前に3歩行っていることになりますね。
余詰めの方は6六飛鷲で吊るし詰めになっているものだと思ってました。
いやお恥ずかしい。

追伸
山口さん
麒麟の不成は物理的に不可能だと思っていました。
あとは歩や仲人の多段不成ぐらいでしょうか?歩の多段不成には挑戦していた時期があってコリャ無理だと投げ出してしまいました。
最近仲人なら知恵の輪で案外できるかも・・・と思っていますが私の棋力では無理っぽいです。


はじめまして。 投稿者:志田 理メール 投稿日:2011年 9月19日(月)12時03分37秒

突然書き込みしますご無礼をお許しください。

新しいゲームを考えてみました。
もしも興味をお持ち頂けたらメールをください。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6486/1055326755/231n-

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6486/1055326755/231n-


re:三代宗看作物29番が解けたのですが 投稿者:山口成夫 投稿日:2011年 9月17日(土)11時18分28秒

メキドラ様。表記の詰中将棋について私もざっと
見てみました。

最初の手順では、9手目▲4一角鷹とは行けません。
のでここは、▲7三醉象(成仲) △7四玉将 8三奔王 △7五玉将
6六飛鷲 まで13手詰ということになりそうです。
8手目を △4四同玉将とする手は、
▲3四奔王 △5五玉将 ▲6六飛鷲 △4六玉将 ▲2四奔王
でこれも13手詰です。

2つ目の手順では6手目△5五玉将と行くと
詰まない気がしますが。


三代宗看作物29番が解けたのですが・・・ 投稿者:メキドラ 投稿日:2011年 9月15日(木)12時47分48秒

三代宗看作物29番が解けたのですが・・余詰があります。
多分作意は以下の15手詰めだと思います。
▲2三銅将
△4三玉将A
▲6一奔王
△5四玉将B
▲2四龍馬成
△4四飛鷲C
▲仝角鷹
△6三玉将
▲4一角鷹
△5四玉将
▲3四奔王
△5五玉将
▲6六飛鷲
△4六玉将
▲2四奔王まで15手詰め
変化Aで同飛車は、4二龍馬成。
同玉将は2四龍馬成で詰み
Bで5二飛車は同奔王、4四玉将、2四龍馬成まで
4四玉将は、2四龍馬成、5四玉将、6六飛鷲まで
Cで6三玉将は、7三成仲人、同玉将、6四角鷹まで
しかし初手▲3三銅将以下も詰みます。
▲3三銅将
△4三玉将
▲6一奔王
△5四玉将
▲3四銅将成
△6三玉将
▲7三醉象(成仲)
△仝玉将
▲6四奔王
△8三玉将
▲8九鯨鯢
△9三玉将
▲8十二飛鷲
△3九と金
までが絶対で以下は8四奔王、9十二飛鷲、8九鯨鯢どれでも詰む。
修正には8九に駒を利かせればいいと思います。


2011年8月



上大岡将棋まつりに出演 投稿者:柳田明 投稿日:2011年 8月 3日(水)08時38分34秒

京急上大岡の将棋まつりに出演することになりました。

http://blog.livedoor.jp/wag22687/archives/3884341.html

8月11日(木)13時から。
聞き手はあの高橋和さんです。
平日ですが、お時間を取れる方はどうぞお出で下さい。

その後に詰将棋解答競技(永瀬四段、井道女流初段他)もやりますが、問題の作成もやりました。
どうぞお楽しみに。

なお「四百人一局集」ですが、東京将棋会館にも置いてもらえることになりました。
また浜松町産貿センターの社会人リーグ会場にもLPSAに委託販売をお願いしました。

上記2か所では送料なしで購入できますので、お立ち寄りの節はどうぞお求め下さい。


2011年7月



みなさん、こんにちは。 投稿者:余詰作家 投稿日:2011年 7月29日(金)16時22分35秒

みなさん、こんにちは。私は中国人です。中国の詰将棋ファンです。これは私の習作の五手詰です。変化別詰があります。これはキズでしょうか。



毎日新聞 投稿者:柳田明 投稿日:2011年 7月16日(土)07時18分13秒

本日7月16日の毎日新聞の囲碁将棋欄「こまおと」に看寿賞の記事が出ております。
ネット上でも見られます。

http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20110716ddm012040191000c.html

なお「四百人一局集」はギリギリですが、全国大会に間に合いました。
大会会場にて初売りとなります。
ハードカバー432頁の大冊で、想像を上回る出来映えです。
どうぞお楽しみに。


近藤郷作品数、完成! 投稿者:角 建逸メール 投稿日:2011年 7月13日(水)22時54分3秒

このたび、近藤郷詰将棋作品集「小さな絵」が完成しました!。

短編詰将棋の雄、同人作家近藤郷氏の代表作100作と随想25編(「僕と般若一族」他)を
収録。大阪での全国大会に間に合わせての発行となりました。
変型B6判(タテ185mm×ヨコ130mmで詰パラとほぼ同じサイズ)。本文176ページ。
定価千二百六十円(税込・送料別)。

『短編名作選』収録された2作の他、半期賞3回、7手詰コンクール優勝など、
寡黙な作者がその魅力的な作品群について語ります。
また随想に綴られた想いは読み応え十分。若き作者が大垣行夜行列車で詰パラ編集部
を訪ねる件、そして鶴田主幹とのやりとり、首猛夫氏との出会い等々。

大先達の野口益雄さんや森田銀杏さんにならって角の個人出版第一弾ですので、
一般書店には流通しません。
お求めは、日本将棋連盟販売部、あるいは詰パラの通信販売(8月号に案内が出ます)
でどうぞ。

大阪での全国大会に間に合わせての発行となりました。会場でも販売いたします。
作者の近藤さんも参加されますので、著者サインの欲しい方は、直接作者に言って
ください。ただし、近藤さんは「包帯を巻いて、右手が使えないことにしておこう」
と言っていましたが(笑)。
(掲示板、連投で恐縮です)


(無題) 投稿者:角 建逸メール 投稿日:2011年 7月 3日(日)16時44分24秒

谷川浩司九段の詰将棋作品集『月下推敲』が7月中旬にいよいよ発売になります。
「将棋世界」8月号に、谷川浩司九段の出版記念インタビュー(4ページ)が
掲載になりましたので、ぜひご覧ください。

詰パラに載せてもらった広告の文章を再掲しますと、
「昭和62年詰パラ初入選。平成13~14年将棋世界詰将棋サロン選者。
 平成21年より将棋世界 巻頭詰将棋出題。平成22年詰パラ同人入り。
 一人の作家としてコツコツと積み上げた成果が、今回図式集百番として結実しました。
 永世名人の本格的な詰将棋作品集は、八世名人・九代大橋宗桂『将棋舞玉』以来、
 何と二百二十五年ぶり!
 平均手数37手強が示すように、作者得意の中編を主体に、15手~95手の作品を収録、
 さらに『月下推敲』のタイトルどおり、そのうち三割の作品について、作者は手を
 入れて万全を期しました。
 半期賞6回、そして看寿賞特別賞1回。詰将棋を愛する全てのファンへの献上図式が
 ついに完成です」

愛蔵版と並製の二種類が発売になりますが、箱入りの愛蔵版の方は予約限定発売なので、
直ぐに買えなくなる恐れがあります。
また、一般書店には並ばないと思われます(将棋連盟や一部大型書店を除く)。
発行元の毎日コミュニケーションズHPの書籍サイトから予約できますので、
お早めにお求めください。予約は7月9日17;00までです。
http://book.mycom.co.jp/user/shogi/gekka.shtml


2011年6月



re: 将棋ブーム?! 投稿者:TETSU 投稿日:2011年 6月 4日(土)10時53分30秒

中国の将棋人口は増えてきているようですね。
おもちゃ箱や詰将棋メモをリンクしていただいている中国のHPもあるので、見ている方もいるかも。
詰将棋メモのアクセス統計を見てみたら、ここ30日で中国語のブラウザからの訪問者が47ありました。


将棋ブーム?! 投稿者:通行人B 投稿日:2011年 6月 4日(土)06時09分41秒

5月31日(火)NHK「クローズアップ現代」で中国の将棋事情や、オンライン将棋スクールが紹介され天才少女、張天天さん(12歳)への取材を中心に、将棋への関心が一段と高まる中国の様子を伝えていた。番組の中で興味を引いたのが教室の中で詰将棋を解かせていた事。将棋は礼儀、問題解決能力や学力の向上とかで関心が高まっており総じてとても良い事だと思う。この”おもちゃ箱HP”もきっと中国でも見られているに違いない。

2011年5月





2011年4月



詰中将棋で歩に不成 投稿者:メキドラ 投稿日:2011年 4月11日(月)17時02分14秒

ひとまず完成しましたので報告を。5手詰

 5  4  3  2  1
┌──┬──┬──┬──┬──┐
│  │  │  │  │  │一  ▲攻方(生)
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │  │  │  │  │二  ▽玉方(生)
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │  │  │  │▽獅│三 ■攻方(成)
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │  │■角│  │  │四 □玉方(成)
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │  │  │▲歩│▽歩│五
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │▲獅│  │  │▽玉│六
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │  │  │  │  │七
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │□獅│  │  │  │八
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │  │▽豹│▲豹│  │九
├──┼──┼──┼──┼──┤
│  │  │  │  │  │十
└──┴──┴──┴──┴──┘
詰手順
2四歩不成、2五獅、同ちょろ角、1七玉、3六獅まで5手
初手2四歩成とすると、1七玉に2五獅が付け食いを食らい詰まない。2四歩不成とすると1七玉には今度は2五獅ができる(歩は付け食いできない)ため2五獅とせざるを得ず同ちょろ角(同獅はできない)に1七玉、3六獅間までの詰み。
と金は付け食いされるが、歩は付け食いできないことを逆手に取ってみました。


朝日新聞の夕刊 投稿者:柳田明 投稿日:2011年 4月 5日(火)19時45分46秒

本日の朝日新聞の夕刊に詰将棋解答選手権の記事が出ています。
ネット上でも見られます。

http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201104050399.html


チャリティイベント 投稿者:柳田明 投稿日:2011年 4月 4日(月)08時21分8秒

4月9日(土)に行われる詰将棋解答選手権の初級戰・一般戰の東京会場におきまして、東日本大地震のチャリティイベントを行います。

義援金の募金箱を置きまして、1000円以上のカンパをされた方には、チャンピオン戰に出場された棋士の直筆色紙を差し上げます。(先着12名まで)
また私蔵の棋士扇子(ほぼ新品同様)を1000円で販売します。
(レアもの多数あり)
以上の全額は朝日新聞厚生事業団を通じて被災地に送金されます。
みなさまのご協力をよろしくお願いします。

東京会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区代々木神園町3-1/小田急線参宮橋駅下車徒歩約7分)

http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/d1365db1e78f05707524efed2c88e245


2011年3月



詰中将棋での不成 投稿者:メキドラ 投稿日:2011年 3月31日(木)14時14分28秒

 詰中将棋で歩の不成が実現できそうです。
中将棋連盟ルールなら理論上は最下段の不成もできるのですがいかんせん実力不足が身にしみます。


re: リンク依頼 投稿者:TETSU 投稿日:2011年 3月21日(月)22時01分31秒

おもちゃ箱の「詰将棋サイト一覧」は、文字通り詰将棋類の掲載されているサイト
のリンク集ですので、詰将棋のページなどできましたらご連絡ください。


リンク依頼 投稿者:監理人 投稿日:2011年 3月21日(月)18時35分5秒

監理人です。
将棋サイトを作ったのでよければ
詰将棋リンク集に追加をお願いします。

アドレスはこれになります。
http://www.eonet.ne.jp/~shogi2/

よろしくお願いします。

http://www.eonet.ne.jp/~shogi2/


2011年2月



四百人一局集 投稿者:柳田明 投稿日:2011年 2月12日(土)20時04分22秒

ついに原稿が400人に達しました。
現在依頼中のものを除いて、受付も終了といたします。
ご協力頂いた皆さま、どうもありがとうございました。


お勧め~織田作之助作『聴雨』 投稿者:通行人B 投稿日:2011年 2月12日(土)09時46分54秒

" 青空文庫"と言うサイト内で有名な南禅寺の決戦の心情を描く織田作之助作『聴雨』の本が読めます。広く将棋ファンなら必読では、、未だの方は是非どうぞ。以下コピペですが、、 短編。「銀が泣いている」の名言を残した伝説の棋士・坂田三吉。名人自称問題で対局から離れていた坂田は十六年ぶりに対局することに。六十八歳の坂田の相手は、後に名人となる花形棋士・木村義雄。坂田は何故、二手目に後手9六歩の奇手を指したのか?


2011年1月



Re:Re:「千早城」についてお尋ねします 投稿者:通行人B 投稿日:2011年 1月25日(火)12時52分47秒

「千早城」には単品の作品(と申しましょうか、)、及び
作品集「千早城」の2種類が在ると理解しました。
通行人X様へ 御教示頂きました事どうも有難うございました。


re: 無駄合について 投稿者:TETSU 投稿日:2011年 1月25日(火)00時45分38秒

KGさん、ご提案ありがとうございます。
この定義は完全作を前提にすればうまく働き、また簡単に判定できるので、
無駄合判定をこのように実装している将棋ソフトもあります。
ただ、書かれているように、この定義だと、現在は有効合で変化長手数と
されている図が完全になることがあり、無駄合の意味が変わってしまいます。
無駄合は原則に反する例外規定なので、この範囲を拡大する定義の変更は
望ましくないと思います。


Re:「千早城」についてお尋ねします 投稿者:通行人X 投稿日:2011年 1月24日(月)18時34分41秒

「千早城」は詰パラ1963年2月号掲載です。現物を持っていますので、間違いありません。
「風ぐるま」昭和30年9月号は「千早城」でなく、金の移動捨合作で別の作品です。
なお、『千早城』は高木秀次氏の作品集の題名です。


(無題) 投稿者:asdsa 投稿日:2011年 1月22日(土)21時41分9秒

それだと255aが抜けますよ。


詰将棋一番星の煙詰リストに図面と手順 投稿者:通りすがり 投稿日:2011年 1月22日(土)10時35分43秒

http://homepage3.nifty.com/1banboshi/kifu4java/02kemuri/kemuri/k[001-312].kif

このurlを展開すれば、全煙詰312のkifファイルを一括DLできますね


「千早城」についてお尋ねします 投稿者:通行人B 投稿日:2011年 1月21日(金)12時11分45秒

当サイト、情報源として毎日かかさずチエックさせて頂いており感謝しています。
さて、首記の件ですが貴サイト内の高木秀次「千早城」 詰パラ1963年9月
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/sz008.htm
一方、若島正氏のサイトには高木秀次 作 『千早城』第66番
初出 「風ぐるま」昭和30年9月号を参考に例の「ルービック・キューブ」を云々と。
両者の図面は違っているのですが、この千早城と言うのは詰将棋集だったのでしょうか?
もしもどなたか、ご存知有れば宜しくお願いします。


無駄合について 投稿者:KG 投稿日:2011年 1月17日(月)11時14分24秒

少しレスは戻りますが、復元型の無駄合についての議論が興味深かったのでレスさせていただきます。
そもそも無駄合の定義は「攻方が直後の手でその合駒を適切に取れば、その取った駒を以後使わないという条件の下で後の手順とその意味が、合駒をしない場合と同じになること。」ということと私自身認識していますが、この「手順とその意味」が同じかどうかという部分が曖昧なために無駄合かどうかの判定が難しくなっているのだと思います。
ですので、この曖昧な部分をなくすために次のように無駄合の定義を変更してみるのはどうでしょうか?

 玉型の合駒が無駄合であるとは、
 「攻方が直後の手でその合駒を適切に取れば、その取った駒を以後使わないという条件の下で
 (詰め将棋のルールに則って)攻方が適切な指し手を選べば、玉方の応手によらず、玉方の玉を詰ますことができる」
 ということである。

つまり、手順とその意味に関係なく取った合駒を使わずに詰ますことができれば無駄合としよう、ということです。
TETSUさんの作図された例で言えば、新しい無駄合の定義でいくと1回目の32歩合は無駄合でなく、2回目の32歩合は無駄合となり元々の復元型の無駄合ルールを採用した時と同じ手順になります。一つ違う所は、同一局面に戻るかどうかという(一見)詰み手順とは関係ない条件を考慮する必要が無いということです。したがって、この図で88銀が88香に変わった場合、元々の復元型の無駄合ルールでは1回目の32歩が無駄合とされてしまうとありますが、新しい無駄合の定義ではそんなことは起こりません。

ただ、手順とその意味を全く無視してしまうため、これまでの無駄合の概念がガラリと変わってしまう可能性はあります。
例えば、これまでは無駄合と認められず変化長手数で不完全作とされていたものが新しい定義では無駄合と認められ完全作とされるというケースも出てくるかもしれません。しかし、これまで完全作とされていたものに関しては(上で記した88銀が88香に変わった場合のような特殊な例を除くと)それほど変わらないように思います。
皆様のご意見が頂けるとありがたいです。


re: 3601手 → 3603手? 投稿者:TETSU 投稿日:2011年 1月17日(月)01時36分30秒

森長さんの新・永劫ですね。
確かに計算すると、3603手。
棋譜も243手+省略分が48手×70で3603手ですね。
計算の誤りと思いますので訂正します。
ご指摘、ありがとうございました。


3601手 → 3603手? 投稿者:白樺 投稿日:2011年 1月17日(月)00時58分34秒

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kapitan/kp015.htm
計算式が正しいなら「3603手」になると思います。


安南詰将棋(改) 投稿者:KG 投稿日:2011年 1月13日(木)21時33分56秒

以前(2年ぐらい前だったかな)自作の安南詰将棋を投稿させていただきました。
あれから改良を重ねて自分で納得いくものが出来上がりましたので再び投稿いたします。

たぶん完全作になっていると思います。(あまり自信はありませんが…)

【安南詰将棋】
・駒の性能…その駒のすぐ下に、その駒と同じ側の駒が存在する場合、その駒はその下の駒の動きになる
・二歩…移動二歩も含めて禁じ手
・行きどころなき駒を生じさせる手…禁じ手ではない
・打ち歩詰め…駒の性能に関わらず、持ち駒の歩を打った瞬間に相手玉を詰ます手は禁じ手

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐持駒:▽残り駒全部
│__│__│__│__│▽銀│▲竜│__│▽桂│▽玉│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽飛│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│▲角│__│▲王│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│▲香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲銀│▽銀│__│▽桂│▲香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲桂│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘持駒:▲歩

作意手順は19手詰です


re: 「摩天楼」改良図 投稿者:TETSU 投稿日:2011年 1月 2日(日)15時34分32秒

あけましておめでとうございます。
とてもシンプルな機構で3000手超えを実現しているところ、すばらしいですね。
詰中将棋はまだまだ大きな可能性を秘めていると思います。
今年も楽しませてください。


「摩天楼」改良図 投稿者:山口成夫 投稿日:2011年 1月 1日(土)14時57分25秒

明けましておめでとうございます。
詰中将棋16図「摩天楼」を3257手に伸ばしました。
また新規にもう一つ追加し、丁度40作目となりました。合わせてご鑑賞下さい。何か問題点があればご指摘下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~xr9s-ymgc/tume/tumechu.html