詰将棋おもちゃ箱 - おもちゃ箱掲示板 2011年ログ
2011年
詰将棋おもちゃ箱おもちゃ箱掲示板
おもちゃ箱掲示板 2012年ログ
2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
詰将棋おもちゃ箱
詰将棋おもちゃ箱


2012年12月



re: ノコギリ趣向(5)くるくる195について 投稿者:TETSU 投稿日:2012年12月30日(日)10時39分2秒

確かに、34・23・12に馬の利きがある状態で33馬とすれば22歩合と
せざるを得ないので、馬は1枚だけ近づけばいいわけですね。
双馬鋸の例としては少し不適格だったかも。
ご指摘ありがとうございました。
ただ、くるくるは作品そのものよりも趣向手順の紹介が目的なので、
作意手順をみて「こういう馬ノコもあるんだ」ということを知って
もらえたらいいかと思います。
ほかに双馬ノコのくるくる向けの例題になりそうな作品をご存じでしたら
教えてください。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/k195.htm


ノコギリ趣向(5)くるくる195について 投稿者:kamu 投稿日:2012年12月29日(土)20時21分48秒

確かこの作品は、99の馬は近づいていく必要がなかったように思います。
双馬鋸の例としては若干不適格なのではないでしょうか?


日本将棋連盟モバイル 投稿者:EOGメール 投稿日:2012年12月24日(月)08時17分24秒

12月23日の増田裕司六段作には長考しました。


大小詰物懸賞出題 投稿者:角 建逸メール 投稿日:2012年12月11日(火)12時43分34秒

「詰将棋一番星」掲示板にて懸賞詰将棋出題中です!
http://6403.teacup.com/beachda/bbs

たま研課題作「大小詰物」の応募作ですが、手数がやや長かったため
詰パラでの出題からははずした経緯があります。
しかし両作とも力作で、日の目を見ないのはあまりにももったいなさ
すぎますので、急遽出題としました。
初形曲詰作家の面目躍如たる作品をどうぞご堪能ください。
皆さまの解答をお待ちしております。
なお、大の方は収束に若干のキズがありますが、そこは大きな心で
お願いします。

なお、呈賞は「ひより草」がほぼ品切れのため「信濃路」となります。
正解者というよりは、真っ当な論評をいただいた方の中から数名の
つもりです。よいしょは要りません(笑)。
作品や初形曲詰について、あるいはたま研についての建設的なご意見
をお待ちしております。


2012年11月



re: re: 詰将棋とネットについて 投稿者:ikiron 投稿日:2012年11月29日(木)12時26分53秒

返信ありがとうございます。
どうも家のインターネットのプロバイダが規制を食らっているようで、返信が遅れてしまいました。
厳密には会合ではないかもしれませんが、さざんかが毎週土曜日にやってるという詰将棋教室に一度参加してみようと思います。


re: 一応情報提供します 投稿者:TETSU 投稿日:2012年11月26日(月)00時08分57秒

EOGさん、情報ありがとうございます。
詰将棋メモで紹介させていただきます。


一応情報提供します 投稿者:EOGメール 投稿日:2012年11月25日(日)17時49分39秒

http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/naniwashimi/121121/20121121032.html


(無題) 投稿者:EOGメール 投稿日:2012年11月21日(水)05時43分24秒

↓将棋世界12月号でした。


将棋世界2012年11月号 投稿者:EOGメール 投稿日:2012年11月20日(火)23時45分56秒

北川明作、3手目以降は近代将棋1963年9月号鍛治誠二作と同一。北川作は初手に比重のかかった作ですが。
浮田紘男作、3手目以降は近代将棋1995年8月号桑原辰雄作の5手目からと同じ。
桑原辰雄作、これは将棋世界2003年9月号同氏作の改作ですね。銀を打つ場所が異なるだけ。
本田勇作、問題ないと思いますが後半11手は将棋世界1961年1月号作者不明作とほぼ同じです。


re: 詰将棋とネットについて 投稿者:TETSU 投稿日:2012年11月20日(火)00時42分28秒

詰将棋に限った話ではありませんが、リアルタイムの議論は
チャットや掲示板、Twitter、SNSなどで可能です。
テキストベースでなく、ビデオ会議でやれば、会合のように実際に会って
いる感じでできますね(これは環境の準備がいるのでちょっと大変かも)。
詰将棋の場合、図面のやりとりがあるので、将棋倶楽部24とか
ニコ生などで行われることもあるようです。実際に参加したことはないので
どんな感じかよくわかりませんが。


詰将棋とネットについて 投稿者:ikiron 投稿日:2012年11月19日(月)12時18分27秒

ここに書き込むことは適切ではないかもしれませんが、質問させて頂きたく思います。

最近、ネット上で詰将棋が発表されることは特に珍しくありませんが、ネット上で、会合のようにリアルタイムの議論なり何なりが行われることはあるのでしょうか?或いはそれは可能でしょうか?

あればリアルのものより気軽で制約を受けずに参加できる点で(勿論デメリットもあるでしょうが)便利だと思うのですが、如何でしょうか。


2012年10月



re: 「世界大戦」の早詰 投稿者:TETSU 投稿日:2012年10月 7日(日)14時49分51秒

白海棋人さん、ご指摘ありがとうございます。
以前検討したときのファイルを確認してみたところ、柿木将棋で121手目
38銀の余詰は検出されていました。
余詰手順中で無駄合をして長手数になっていたので、私が迂回手順と誤認
したのだと思います。
301手順を作意にして現在の作意順は迂回手順というのも、ちょっと無理が
あるので、当面早詰作と扱い、作者の修正を待ちます。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/cholist11.htm


「世界大戦」の早詰 投稿者:白海棋人メール 投稿日:2012年10月 6日(土)18時55分59秒

世界大戦(駒場和男氏作)309手詰めですが
作意121手め4七馬のところ3八銀が成立している様です。
同玉だと2五と以下詰みなので1八玉ですがそこで4五馬
とすれば馬鋸8手分省略できた形になってしまい、301手詰めになりそうです。
(意外性があり、作品価値を落とすものではないと思います。)


2012年9月



データベース 投稿者:荒川メール 投稿日:2012年 9月30日(日)05時04分7秒

データベース担当の荒川です。
同一作チェックが話題になっているのでコメントします。
しばらく途絶えているTBASEデータの配布の準備中です。
またsuikyouさんとも連携しており単行本や新聞雑誌の
出題図もデータ化しています。それを今後どのように
利用していくか検討中です。
こうしたデータを利用して調査してみると随分多くの
問題の再利用が見られます。
①他人の出題図と同じものを自分の名で発表する盗作
②過去の自分の出題図を再利用する手抜き
③偶然の一致
いずれもデータベース利用でなくらればいいと思って
います。


同一作チェックの対象 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 9月29日(土)21時37分39秒

単行本の詰将棋は同一作チェックの対象にはいっていなかったと思います。
suikyouさんは独自にデータベースを構築されているのですね。
現在の同一作チェックは、提供を開始した時点のTBASEのデータをもとに
しているので、最近の詰将棋がはいっていません。
データベース担当の荒川さんがデータ更新を検討されていると思いますが、
可能であれば、suikyouさんがお持ちのデータも追加できるとうれしいですね。


お気に入り39について 投稿者:suikyou 投稿日:2012年 9月29日(土)17時17分36秒

申し訳ありません.
出典に誤りがありました. 正しくは実戦詰将棋200題「実戦詰将棋12O題」(2004.7.25刊)でした. しかしその前に報知新聞に出題されているはずなので初出はさらに古いはずです.
ちなみに「お気に入り」の作品はほとんどが10年以上前のものです.
私は仙台市の浦壁和彦さんが開発した「水甫」方式で詰将棋をデータ化しております.このソフトは軽くて容量も取らず,テキストファイルなので簡単に同一作の検索ができます. また図面も印刷できとても見やすいです. (詰将棋年報がこのソフトで作られています)


re: 伊藤果氏の「お気に入り 39」について 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 9月29日(土)07時41分46秒

詰パラ2011年6月号ヤン詰3の方がほぼ同一作ということですね。
伊藤さんは出典を書いてないし、同一作チェックでも見つからないようですが、
suikyouさんはどのように調べたのでしょうか。


伊藤果氏の「お気に入り 39」について 投稿者:suikyou 投稿日:2012年 9月28日(金)12時37分7秒

2チャンネル「これが神局だ!!! その6」で類作だと指摘されていますが, この作品の初出は週刊将棋1997.4.2なので伊藤果氏の方がずっと早い. 単行本にも収録されており, ちょっと調べればわかるのに騒ぎすぎでしょう.


全詰連書籍部の通販 投稿者:柳田明 投稿日:2012年 9月10日(月)21時19分46秒

柳田です。
詰パラ9月号の全詰連の頁に書籍部の通販が再開した旨を書きました。
ところが残部僅少なものに注文が相次ぎ、返金せざるを得ないケースが出ています。
どうかネット上の広告で残部を確認の上、よろしくご注文下さい。

http://park6.wakwak.com/~k-oohasi/zentumeren/shoseki.htm


re: 石垣図式盤面駒数最多 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 9月 9日(日)22時22分27秒

あ、その通りですね。おかもとさんの作品の結果発表時に登録するのを忘れていました。すみません。近いうちに登録させていただきます。


石垣図式盤面駒数最多 投稿者:おかもと 投稿日:2012年 9月 9日(日)21時19分14秒

岡村孝雄さんの「涓滴」が盤面36枚で登録されていますが、
小生のおもちゃ箱100万ヒット記念作も36枚です……


2012年8月



朝日新聞で詰将棋の深さ味わおう 投稿者:EOGメール 投稿日:2012年 8月28日(火)21時26分35秒

飯島栄治作は将棋世界1980年07月号森信雄作と同一ですね。
雰囲気の似た作としては詰パラ1978年12月号小笠原隆治作があります。


re: (無題) 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 8月17日(金)15時31分31秒

採用の可能性があるとすれば、遠ざかる馬ノコへの無駄合ぐらいですね。
この場合は、
1)慣習的に認められてきたので、知っている人も多い
2)復元する手順自体が作意手順に含まれるため、余分に読まなくてよい
ことから、自明に近く、黒の度合いが少ないためです。
しかし、マイナスには変わりないので、合駒されたら作意以下の手数で詰むように作る方がよいでしょう。


(無題) 投稿者:かめぞうさん 投稿日:2012年 8月17日(金)09時46分19秒

ありがとうございました。
復元型無駄合は採用されることはないんですね。


re: 無駄合? 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 8月17日(金)05時55分33秒

詰将棋のルールが明文化されていないこと、灰色の部分が多く慣習にゆだねられていることから、ある図が完全か不完全か、というのは明確でないことがあります。
そこで、ここでは、おもちゃ箱の展示室の選者としての立場で考え方を説明します。
無駄合、変長、非限定、余詰などは、いずれも完全性の面からは灰色です。
灰色でも、ほとんど白の灰色から、黒に近い灰色まであって、白に近い灰色の場合は作品内容がそのマイナスを加味しても出題に足ると判断すれば、採用することもあります。
無駄合の場合、解答者からみて自明かどうかがポイントで、余分に読まなければいけないほど黒に近くなります。
復元型無駄合と呼ばれるタイプは、復元する手順を読まなければいけないので、普通は黒に近い灰色で、まず採用することはありません。


無駄合? 投稿者:かめぞう 投稿日:2012年 8月 7日(火)23時34分54秒

(かめぞう作)
37飛、29玉、47角、18玉、17飛まで5手詰め・・・・・・・?

47角に38合は同角、39玉、47角、38合、同飛、29玉、37飛で局面が元に戻るため38合は復元型無駄合というのが自分の主張。

さて質問。これは5手詰め?それとも38合は有効合?誰か教えてください。

ついでに宣伝(すみません)http://kamezouaigoma.blog.fc2.com



松本大会アルバム 投稿者:近藤 郷 投稿日:2012年 8月 7日(火)07時01分42秒

全国大会のアルバム堪能しました。所用で私は途中で帰らざるを得なかった
のですが、その後の懇親会など、その場にいなくても臨場感が伝わってきて
参加している気分になります。
でも、私なんてお酒を飲んでいたら、撮影なんて絶対出来ません。
感心かつ不思議です。毎年、楽しみにしていますのでこれからもよろしく。


メキドラ 投稿者:re:re:re:これも煙詰? 投稿日:2012年 8月 3日(金)12時47分15秒

  7   6   5   4   3   2
┌───┬───┬───┬───┬───┬───┐
│___│___│___│___│___│___│一
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│二
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│三
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲獅子│___│___│▽玉将│___│▲玉将│四
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│五
└───┴───┴───┴───┴───┴───┘
6四獅子まで
この詰め上がりで十手台まで逆算しましたが30手を超えるのも難しそうですが、詰め上がりが面白いので気に入っています。


8月2日毎日こまおと欄に 投稿者:やなさん 投稿日:2012年 8月 2日(木)19時02分49秒

8月2日の毎日新聞こまおと欄に看寿賞・門脇賞の紹介記事が出ました。
ネット上でも記事が見られます。

http://mainichi.jp/feature/news/20120802ddm013040093000c.html


re:re:re:これも煙詰? 投稿者:山口成夫 投稿日:2012年 8月 1日(水)22時14分8秒

初手3二成飛車は、2三成飛車ですね?

私は、盤の中央でこんな詰上がりを考えています。

  11   10   9   8   7   6
┌───┬───┬───┬───┬───┬───┐
│___│___│___│___│___│___│四
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│★鯨鯢│五
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│六
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│▽玉将│___│七
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│★奔猪│___│___│___│___│八
└───┴───┴───┴───┴───┴───┘

6八奔猪まで 1手詰。

他にも中央で詰むパタンを考えています。普通詰将棋で言う都煙のようなものですが、
中将棋は12×12ですので、6六、6七、7六、7七の4か所で詰むのがそれに相当
します。詰むパタンはいくらでもありそうですが、どう逆算するかでしょう。
現在私が考えているのは10手前後で終わってしまいます。
また、詰上がり2枚であろうと3枚であろうと全駒煙にするのは相当難しいと思います。
ただ、消すだけなら問題ないのですが、実戦初形からの再現性出来るものが作れるかです。と金を置くと使用出来る歩が1枚置けなくなります。これが辛い。
誰か、詰中将棋の全駒使用の煙詰を作って欲しいです。

http://www.asahi-net.or.jp/~xr9s-ymgc/tume/tumechu.html


メキドラ 投稿者:re:re:これも煙詰? 投稿日:2012年 8月 1日(水)11時35分8秒

山口さんご意見ありがとうございます。
個人的には最小限の枚数で詰め上がっているため、獅子無しの3枚は煙でいいとはおもいます。
あと、空中での3枚はこんな感じでしょうか?
  6   5   4   3   2   1
┌───┬───┬───┬───┬───┬───┐
│___│___│___│___│___│___│一
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│★龍王│___│___│二
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│▽銀将│▽獅子│▽玉将│三
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│四
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│★角行│___│▲麒麟│___│___│五
└───┴───┴───┴───┴───┴───┘

3二成飛車
同玉
3三麒麟成
まで
獅子での遠回り別詰を防ぐために麒麟を使ったため5手詰めすら思いつかなかったです。


2012年7月



駒谷秀彦さん 意識不明に 投稿者:福島竜胆メール 投稿日:2012年 7月31日(火)16時25分15秒

今年の2月、駒谷秀彦さんが「くも膜下出血」で緊急入院し、
現在も意識不明の状態です。

ご承知のとおり、詰将棋作家として、また横浜で開催された「第22回詰将棋全国大会」の
プロデューサーとしても活躍されていた駒谷さんは、現在50歳です。

去年の詰工房合宿(湯河原)に一緒に参加して朝まで遊んだ時などは、
そんな兆候は微塵もありませんでした。

人を傷つけることなど一切ない優しい人柄の彼がこんなことになるとは、
未だに信じられません。

一刻も早い病状回復を祈るばかりですが、お兄さんの話によると、
それはかなり難しいことのようでした。

そのお兄さんからの託けになりますが、
駒谷さんに「書籍」や「金銭」などを貸したままになっている方がいらっしゃいましたら、
対処いたしますのでよろしく、とのことです。

彼の交友関係で、唯一分からなかったのが「詰将棋グループ」だったそうで、
私が全くの別件でお電話差し上げたことがきっかけで、今回の事が分かりました。

お心当たりのある方は、お手数ですが私「福島竜胆」までご連絡ください。


090-6314-7345(福島竜胆)


彼は現在、戸塚の病院で闘病中ですが、なにせ「意識不明」ということですので、
お見舞い等は個人的には控えております。
詳しくお知りになりたい方もお電話ください。

この病気(くも膜下出血)で2月から現在まで意識不明という事は、
現実的には相当厳しい状況だと思いますが、
我々としては、一縷の望みをもって見守るほかないと考えています。

新しい情報が入りましたら、またここに書き込みます。

皆様方の応援、よろしくお願いいたします。


re:これも煙詰? 投稿者:山口成夫 投稿日:2012年 7月24日(火)22時46分17秒

詰中将棋では、詰上がり2枚が可能である以上、例え獅子を使用していないものでも3枚の詰上がりは準煙の扱いとなると思われます。但し、中段玉で3枚のものなら相当な価値はあると思っています。現在、いくつか私もチャレンジしていますが手数を伸ばすことに苦戦しています。ちなみに周辺で2枚のものと3枚のものは作成済です。下記の中にあります(10図、19図、24図、29図)。

http://www.asahi-net.or.jp/~xr9s-ymgc/tume/tumechu.html


これも煙詰? 投稿者:メキドラ 投稿日:2012年 7月23日(月)13時24分7秒

少し前に別ハンドルの詰中将棋ブログで紹介した作品なんですが、これも煙詰と言って差支えないんですかね?
  6   5   4   3   2   1
┌───┬───┬───┬───┬───┬───┐
│___│___│___│▽横行│▽獅子│▽玉将│一
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│二
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│★角鷹│___│三
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│___│___│___│___│___│___│四
├───┼───┼───┼───┼───┼───┤
│▲角行│___│___│___│___│___│五
└───┴───┴───┴───┴───┴───┘

2一角行成
同横行
1三角鷹
までの3手詰め(この問題は詰め上がりが主張なので極限までシンプルにしてあります。)
詰め上がり3枚で攻め方の単騎詰め(角鷹の単騎詰めなので最少枚数の詰め上がり)
中将棋だと獅子1枚と玉将1枚の2枚の詰め上がりもありますが、獅子以外の駒だと逃げ場を塞ぐか支えの駒が必要になるため合計3枚の駒が盤上に残ることになります。
みなさんのご意見をいただければ幸いです。


赤羽守作品集、完成 投稿者:角 建逸メール 投稿日:2012年 7月 5日(木)13時04分16秒

詰パラ7月号に告知が掲載されましたが、本掲示板でも販売元として
正式にアナウンスをいたします。
7月15日の松本での全国大会に間に合わせて、赤羽守氏の詰将棋作品集
「信濃路」を発刊いたします。

詰パラ復帰後「赤羽ショック」を巻き起こした作者ですが、その感動は
今も色あせてはおりません。
得意の短編で看寿賞、煙詰「妻籠宿」でも看寿賞。半期賞なんと12回!
他にも塚田賞や短編コンクール優勝などなど、名作揃いの選りすぐりの
百番は詰将棋ファン必見です。
ぜひ松本大会に行って、作者のサインをもらいましょう。

なお会場以外でのお求めは、日本将棋連盟販売部、あるいは詰パラの
通信販売でどうぞ。
8月11日の「たま研」でも販売します。
7月29日社団戦にも参加してますので、ご購入希望の方はお声がけ
ください。


2012年6月



(無題) 投稿者:かめぞう 投稿日:2012年 6月16日(土)09時29分17秒

詳しくありがとうございました。


re: 改作、修正について 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 6月15日(金)08時53分50秒

この掲示板での修正案や改作案の書き込みについて書いた記事も
参考にあげておきます(2010.5.21)
要は
・既発表作の修正・改良は、作者自身が行うもの
・作者以外の方の修正案は作者へのアドバイス
ということ。
掲示板に書く場合は、公開の場であることを意識して、原作者が不快にならないよう
内容、表現には注意してください。
可能であれば直接作者に連絡した方がよいでしょう。
-------------------------------------------------------------------
改作案や修正案の書き込みは、新作の発表と誤解されないよう注意していただければOKです。具体的には、原作情報(作者名、発表場所、発表年月)を示して、その改作案または修正案であることを明記してください。
作品として発表したい場合には、前述の通り、原作者と相談してください。


re: 改作、修正について 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 6月15日(金)08時39分1秒

詰将棋の世界はオリジナリティを尊重しています。
Aさんの作品をBさんが無断で修正・改作してBさんの作品として発表する
ことはその観点から許されません。
以前(2006.10.25)この掲示板で書いたおもちゃ箱での考え方を再掲します。
-------------------------------------------------------------------
各作品には作者の創意があり、改作して自分の作品として発表することは基本的には
できません(大きな価値を付加でき、はっきり別個の作品として見られる場合は別)。
改作であることを隠して自作として発表すると、盗作の疑いをかけられるおそれが
あるので、気をつけてください。
記録作品には、少し改良することで記録を更新できることがありますが、これに
ついては、以下の考え方でお願いしています。
・改作の場合、どのように作品を発表するか、あるいは発表しないか、原作の作者と
 相談して決めてください。
・発表の仕方は、付加価値の度合いによって、
 1)合作として発表する
 2)xx作のyy改作として発表する
 3)改良案はアドバイスとして、そのまま原作の作者名で発表する
 など考えられますが、いずれにしても原作の作者の了解なしには発表できません。
・原作の作者が故人など相談できない場合は、新作としての発表はできないので、
 記録に挑戦!では参考作品として扱います。
改作はいろいろとやっかいな話になりがちなので、自分自身のオリジナルで記録
に挑戦していただくよう、お願いします >みなさん


改作、修正について 投稿者:かめぞう 投稿日:2012年 6月14日(木)18時28分10秒

僕の知人からある事を質問されました。その事について正しい答えを教えてほしいです。
※以下は質問を引用

作者本人に指摘や論評も
せず、第3者が勝手に修正図や改作を作ることは、詰将棋作家の世界では、普通に行わ
れていることなのでしょうか?
その場合、完成された作品は、誰のものになるのでしょうか?


re: 門脇芳雄賞 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 6月 4日(月)19時26分38秒

おかもとさん、ありがとうございます。
ここまで続けてこられたのも、みなさんのご支援があってこそ。
これからもよろしくお願いいたします。


門脇芳雄賞 投稿者:おかもと 投稿日:2012年 6月 3日(日)23時58分35秒

TETSUさま、第1回門脇芳雄賞を受賞とのこと、おめでとうございます。

「おもちゃ箱」「詰将棋メモ」「記録に挑戦」、、、こうしたサイトの
運営を10年以上続けられてきたことに対して、敬意を表します。

これからもますますのご活躍を!


2012年5月



(無題) 投稿者:かめぞう 投稿日:2012年 5月30日(水)23時02分45秒

これは気になりますね。
僕もよく分かりませんが普通合と捨合の混合ではないでしょうか。

間違えていたらすみません。


合駒について 投稿者:無記名者 投稿日:2012年 5月27日(日)00時16分55秒

今16香と王手をかけたところです。
14に合駒をすれば”普通合”(というのかな)
15に合駒をすれば”中合”
仮に26に桂があったとして14に合駒をすれば”捨合”

それでは仮にここから14合、同香、23玉と進んだとします。
14の合駒だけを見ると普通合でしょう。
しかし、同香と合駒を取った手に対して23玉と逃げたのでこの合駒は”捨てた”という解釈もできると思います。

結局この合駒は何合でしょうか教えてください。




吉村達也氏死去 投稿者:佐原 投稿日:2012年 5月15日(火)14時49分31秒

今日の新聞に吉村達也さんが胃ガンで逝去されたという訃報が掲載されました. まだ60歳という若さで残念としか言いようがありません. 推理小説の執筆と詰将棋作家としても活躍とはっきり書かれておりました.


訃報 投稿者:通りすがり 投稿日:2012年 5月15日(火)05時15分22秒

吉村達也氏が亡くなった、とのこと。享年60歳。胃がんだそうです。つい先日まで小説の新刊が出ていたので、全く知りませんでした。
詰パラで、追悼特集は行われるのだろうか……。


2012年4月



くるくる189 投稿者:DD++ 投稿日:2012年 4月11日(水)22時24分48秒

なるほど、あれも無駄合になるのですね。
角に対する合駒を飛で取るのに無駄合になるのか?と首を捻りましたが、
そういえば▲21龍△13玉△14歩に▲31角を打ったような場合の22合は無駄合としますもんね。
勉強になりました。


歩の四段不成鑑賞させていただきました。 投稿者:メキドラ 投稿日:2012年 4月11日(水)17時05分18秒

山口さん、歩の四段不成鑑賞させていただきました。
鑑賞後少し呆然としてしまいました。正直できるとは思ってましたから、
史上初に加え、同一歩が三回以上動く作品も史上初なんじゃないですか?
2回でも大変(中将棋作物図五十寛文三年版二十番に同一歩が二回連続で動く変化がある)
ですから。
最近別ハンドルで活動している詰め中将棋ブログの更新が3ヶ月停滞しているのもなんとかしないとな。


RE:歩の4段不成出来ました 投稿者:山口成夫 投稿日:2012年 4月 9日(月)22時26分32秒

北北東 様
これは、普通の詰将棋ではなく詰中将棋のお話です。従って、基本ルールは日本中将棋連盟のルールに基づいております。私の下記サイトと日本中将棋連盟のサイトをよくご覧になって下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~xr9s-ymgc/tume/tumechu.html


RE:歩の4段不成出来ました 投稿者:北北東 投稿日:2012年 4月 9日(月)04時28分7秒

>最下段まで不成で進み、
>初形に敵陣に生の歩が配置されているのを直そうと

詰将棋、というか将棋を知らない人ですね。


歩の4段不成出来ました 投稿者:山口成夫 投稿日:2012年 4月 7日(土)08時36分45秒

第45図追加です。歩が相手陣に不成で侵入し、最下段まで不成で進み、死駒となる珍品です。
第9図も修正しました。初形に敵陣に生の歩が配置されているのを直そうと色々いじっていたところ、斜めの剥がしも加わり手数も収束も格段に向上しました。
合わせてご鑑賞下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~xr9s-ymgc/tume/tumechu.html


2012年3月



スマートフォンで詰将棋鑑賞 投稿者:KAMU 投稿日:2012年 3月29日(木)23時09分0秒

スマートフォン(android)で詰将棋鑑賞をするためのいいアプリがあれば教えてください。
kif,ki2ファイルが読み込めて、自動再生機能があればありがたいのですが・・・
現在はShogi Kifu Viewerを使用していますが自動再生機能がないのです。
よろしくお願いします。


re: (無題) 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 3月26日(月)01時35分28秒

管理者の大橋さんにメールするか、全詰連の掲示板に書いてみては。
私の環境では正常にみえているので、よくわかりませんが。


(無題) 投稿者:諏訪冬葉 投稿日:2012年 3月25日(日)22時47分59秒

私も見て来ましたが、2-6段目が前年の岡田氏の作品の配置になっていました。
(ソースもそんな感じです)
あちらのサイト管理者に連絡して直してもらった方がいいでしょう。


re: 教えてください 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 3月24日(土)08時49分53秒

全詰連の看寿賞の歴史の昭和41年看寿賞受賞作のページでは正常に見えているようですが・・・

http://park6.wakwak.com/~k-oohasi/zentumeren/kanju/kanpe05s41zu.html


教えてください 投稿者:受け師 投稿日:2012年 3月24日(土)00時09分29秒

現在私は歴代の看受賞作品を見ることに興味があるのですが昭和41年看受賞高木秀次作を「看受賞の歴史」というページで見ると王様が3枚あったり桂馬が5枚あったりしていて
手順もなにかおかしいのです。

ちゃんとした手順を見れるサイトを知っている人は教えてください。


とほほ 投稿者:かめぞうさん 投稿日:2012年 3月22日(木)22時52分46秒

駒余りはダメでしたか~

お騒がせしてすみませんでした。


re: 全着手角の記録更新 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 3月22日(木)20時41分54秒

詰上りに駒が余る詰将棋は不完全扱いなので、記録作としても登録されません。
大道詰将棋では、その性格から駒余りも許容されますが、一般の出題コーナーでは駒余り作品は採用されません。


ルールについて 投稿者:アロエ 投稿日:2012年 3月14日(水)20時52分55秒

詰将棋は、マニアだけでなく、新聞や週刊誌あるいは市販の詰将棋書などで楽しんでいる人も大勢います。市販の詰将棋書のほとんどに「連続王手」、「攻方最短」、「玉方最長」、「無駄合禁止」などが基本ルールとして書かれています。多くの人がこれを基本ルールと思っています。定着した基本ルールは変えるべきではない、というのがぼくの意見です。
「攻方最短」は、余詰を容認しているルールといわれそうですが、余詰とは関係なく詰手順が2つ以上あったら最短で詰めなさい、とただそれだけをいっているだけです。
詰手順が2つ以上あっていいのか、余詰とは、などは、この基本ルールの下のレベルの補足ルールや例外ルールで決めることです。
頭金の1手詰のほかに3手詰があった場合は、1手詰が正解です。


現状のルール 投稿者:渡辺メール 投稿日:2012年 3月 9日(金)00時03分1秒

→不完全作とは、正解がない作品。
違います。
解答競争の場で、不完全作が出された場合、不詰なら全員正解扱い、余詰なら作意余詰とも正解となります(この場合でもルール上正解となるべき手順は(もちろん複数ですが)きっちり決定されます)。
したがって、不完全作には正解が複数ある場合もあり、不完全作の正解について議論することは解答競争の場で必要なことです。複数の正解の手数が異る場合もありますから、当然「攻め方は最短手数で詰ます」は成立しません。

ちなみに、現状完全作と認められている最終手余詰の場合、態々手数が長くなる手順を解答(すなわち寄り道)をしても正解と扱うのがルールです。
例:▲23と△21玉、持駒金、の局面から▲32金、△11玉、▲22金とするのは正解。


続き 投稿者:アロエ 投稿日:2012年 3月 7日(水)00時57分12秒

しつこくてすみません。これで最後です。(たぶん)

>「攻め方は最短手数で詰ます」
 余詰のある不完全作を出題されたときには、この記述は誤りとなる。
 例えば作意手順が7手で5手の余詰(早詰)があった場合、このルールでは
 5手順のみが正解になり、・・・
 作意手順が7手で9手の余詰があった場合は7手順のみが正解になってしまう。

→不完全作とは、正解がない作品。なので、その正解について論議することは矛盾。
 5手の余詰の例では、視点が逆で、(作者が7手詰と言おうと)5手の作品に7手の
 (美しい)余詰があった。
 9手の余詰は、余詰を認めないという別の定義で解決すべきこと。


攻方最短について 投稿者:アロエ 投稿日:2012年 3月 6日(火)21時29分38秒 編集済

>「攻め方は最短手数で詰ます」
 僕は、このルールは、寄り道をしてはいけない。つまり「同一局面(盤面と持駒がすべて同じ)の禁止」という意味も含んでいると思います。
同一局面が二度現れたら、その間の手順が寄り道なのは、明らかです。
もし、このルールがなかったら、馬ノコで途中行ったり来たりして数万手になった、などは馬鹿げていますが、主張する人がいるかもしれません。
それと、このルールがあれば、千日手になることはありえないので、千日手禁止ルールは不要です。


無駄合について 投稿者:アロエ 投稿日:2012年 3月 3日(土)22時57分55秒

無駄合の定義(ルール)
僕は、無駄合とは「2手より長くならない合駒は、(どんな局面であってもすべて)無駄合」と自分なりに定義(ルール)しています。
理由は、後手は最長手順を選ばなければならないのに、本質的には伸びていない着手をしている、なので無駄。
合駒をして2手より長くなったけれど持駒が余った、などは無駄合とは全く無関係でところで、その作品が不出来なだけ。
キキが駒の陰に隠れているなどいろいろな局面がありますが、ルールが最優先され、それですべて解決する、それが定義(ルール)だと思います。
無駄合については、もっと積極的に議論して、解決すべきだと思います。


2012年2月



四百人一局集の小西逸生作について 投稿者:伊達酔香 投稿日:2012年 2月17日(金)13時20分37秒

これは原稿を作成した柴田さんが, 翌年2月号の訂正記事を見落としたためでしょう.


リンクまちがい 投稿者:TETSU 投稿日:2012年 2月 9日(木)08時02分35秒

失礼しました >山田さん、渡辺さん、みなさん
修正しました。
渡辺さん、ご指摘、ありがとうございました。


リンクまちがい 投稿者:渡辺メール 投稿日:2012年 2月 8日(水)22時01分42秒

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/puzzle/pt004.htm
において、くるくる作品へのリンク2個が誤っています(異なるディレクトリなので ../kurukuru/ などを付けないとうまくいきません)。


2012年1月



ミクロコスモス解説動画 投稿者:詰将棋好き 投稿日:2012年 1月19日(木)07時17分52秒

おはようございます。 ニコニコ動画で、橋本孝治作「ミクロコスモス」を解説している動画がありました。
是非、一度、ご視聴を。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16707174


謹賀新年 投稿者:通行人B 投稿日:2012年 1月10日(火)20時01分4秒
小生は将棋駒の愛好家(盛上げ駒を数組持っている程度の初級者で、大した事は無いんですよ)
そんな事も有って、詰将棋図面を出来るだけ自分の駒を写真撮影してブログ掲載しています。
出来るだけ駒の持つ芸術的美しさが詰将棋の持つ美術・芸術を更に高く調和するからです。
しかしながら駒好きな方に人間性のダーク(卑しい)な面、また指し将棋にもまま発現しています。
様です。そこである方がこんな事をおっしゃっていました。将棋には勝ち負けが絡み人の性向と
して攻撃的な面が現れやすい。駒好きは高価格~金銭が絡み卑しくなりやすい。
しかしながら、詰将棋には勝ち・負けは無く、お金も絡まずお互いが敬意に溢れていると、、
確かに、詰将棋を代表する当HPのBBSで荒らしはおろか見解が違うだのどうだこうだ
と言う類は有りませんね。以上の様な意味に於いても詰将棋って本当にいいもんですネ!


波乱万丈 投稿者:通行人B 投稿日:2012年 1月 7日(土)21時43分7秒
当サイトに収録されて有る駒場和男氏の作品集「ゆめまぼろし百番」から
第97番目の「波乱万丈」615手詰ですが、私の勝手な推測ですが解図された
方は少ないのではなかろうかと思っています。
年の初めの駒並べに、そのタイトルから何か不吉な気もしたのですが
解いてみる事にしました。今年の干支でも有る龍の追廻は易しいパターン。
ところが収束に入る590手前後が急に難しくて手が停止して苦心惨憺。
すなわち難解派が作る長手数物の波乱盤上が波乱万丈の由縁だと思いました。