詰将棋おもちゃ箱 - おもちゃ箱掲示板 2014年ログ
2014年
詰将棋おもちゃ箱おもちゃ箱掲示板
おもちゃ箱掲示板 2015年ログ
2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
詰将棋おもちゃ箱
詰将棋おもちゃ箱

2015年12月



「りゅうおうのおしごと」に『寿』の図 投稿者:S.B.カール 投稿日:2015年12月12日(土)10時49分4秒

GA文庫「りゅうおうのおしごと!」(白鳥士郎著)というライトノベルが発売されています。このP.68に『寿』の図面が掲載されていますが、攻方1四歩が抜けていますね。初版ではそうなのですが2版以降で直さるんでしょうか? 少し気になります。
個人的な見解では「ハチワンダイバー」などの漫画よりも良い出来かなと思います。作者は徹底的な取材と勉強をする人だという噂です。


2015年11月



re: アート展示室 No.43 投稿者:TETSU 投稿日:2015年11月17日(火)17時32分58秒

昔のパソコンでは、あの図面がちょうどよかったのですが、
今は解像度があがっているので、ちょっと見えにくいかも。
はっきりしないところがあったら拡大表示をクリックしてください。


アート展示室 No.43 投稿者:パパス(池田俊哉) 投稿日:2015年11月17日(火)11時49分59秒

表題の件、自分の「アート展示室 No.43」の短評ですが、実は81杏を81香と空目して、83金のところ「83角成」以下の解答でした。
ですので、しっかり誤解ですね。救済ありがとうございます(笑)。

今後は拡大盤でしっかり見ることにします。


ブログ 投稿者:うえたに 投稿日:2015年11月10日(火)20時02分26秒

見切り発車でつくっちゃいました。
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

http://fairypara.blog.fc2.com


全応手同玉参考作品 投稿者:TETSU 投稿日:2015年11月 5日(木)17時36分8秒

本件は詰パラ連載の記録に挑戦!第17回で書いています。
「全応手同Xの岡本作を2手省くと全応手同玉の記録作になるので、実質的な記録は47手。」
参考記録として載せておいた方がわかりやすいですね。検討します。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/cp017.htm


(無題) 投稿者:通りすがり 投稿日:2015年11月 5日(木)03時46分55秒

全応手同玉参考作品

全応手同Xの岡本氏の作品を2手進めた図(47手詰)
が条件を満たしていると思われます。

http://8019.teacup.com/puz/bbs


2015年10月



Re: 訃報 投稿者:kamu 投稿日:2015年10月31日(土)07時04分39秒

駒谷さんに続いて、摩利さんもですか…
春頃から連絡が取れなくなっていて気にはしていたのですが。
あぁもっと話をしてれば良かったなぁ。
ご冥福をお祈りします。


悲しいなぁ 投稿者:変寝夢 投稿日:2015年10月30日(金)21時55分46秒

摩利さん、逝っちゃいましたか。寂しいなぁ。ACTの準備で、名簿使って皆に電話したりワープロで作った手紙送ったたのがいい思い出です。彼のとった行動が原因でよく思わない人もいるのでしょうが、私にとっては師匠、恩人それ以上の存在でした。四百人一局集での摩利さんと私(田島君と谷川さんの間)のプロフィールを読んでいただければ理解して頂けると思います(打ち合わせしてないよ)。今でも同じ質問をされたら「摩利支天」と答えることでしょう。さようなら、摩利さん、有り難う。


訃報 投稿者:ミーナ 投稿日:2015年10月30日(金)15時41分10秒

摩利支天のペンネームで活躍された、
橋本浩文さんが亡くなりました。
まだ55歳の若さでした。

いっしょに詰工房にも行きました。
ショックです。ご冥福をお祈りします。


訃報 駒谷秀彦氏 投稿者:福島竜胆 投稿日:2015年10月 4日(日)13時39分40秒

10月4日 4年間の闘病生活も実らず、
駒谷秀彦氏が逝去されました。享年53歳でした。

お兄様の政幸氏より、伝言を承っております。

「皆様 今まで本当にありがとうございました」



謹んでご冥福をお祈りいたします。

福島竜胆 090-6314-7345


2015年9月





2015年8月



re: 展示室 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 8月11日(火)02時11分0秒

あ、抜けていましたね。すみません。修正しました。
ご指摘ありがとうございました。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/puzzle/pt024.htm


展示室 投稿者:パパス 投稿日:2015年 8月10日(月)16時12分11秒

パズル展示室 No.24 金少桂さん の作品ですが、最終手に打があった方が良いと思います。


『一番星』の購入について 投稿者:角 建逸 投稿日:2015年 8月 6日(木)10時13分0秒

先日出版記念懸賞出題を行いました、波崎黒生・中野和夫詰将棋作品集『一番星』ですが、
購入方法について案内しておいた方がよいという意見がありましたので、記しておきます。

この本は当方の自費出版ですので、一般の書店での取り扱いはありません。
日本将棋連盟販売部と詰将棋パラダイスの通販でご購入ください。

前者は楽天に出店していますので、そちらをご利用ください。
http://item.rakuten.co.jp/shogi/15194557/
千駄ヶ谷の将棋会館は、耐震工事のため、9月いっぱいまで売店は休みで
通販のみとなっています。

詰パラの方はHPに取扱い書籍の購入案内があります。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/tsumepara/contents/6info/booki.htm


2015年7月



Re: (無題) 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 7月28日(火)13時32分59秒
> No.1525[元記事へ]

このブログ、7月18日の記事は「スマホ詰パラ」で紹介していますね。

> 本日見つけたブログです。
> http://dulc104.blog.fc2.com/

http://toybox.tea-nifty.com/memo/2014/11/post-01ef.html


神とひとつになること 投稿者:松田圭市 投稿日:2015年 7月28日(火)07時04分23秒

最近、世界的ロングセラー 『神との対話』N・ウォルシュ サンマーク文庫 シリーズにハマっています。
いちおしは『神とひとつになること』。人生における幻想とは何か?幻想と知りつつ、それを受け止めると見えてくる世界は何か?がテーマです。私自身を振り返ると幻想を抱いていたから詰将棋を作れたようにも思います。大変面白い本なので是非ご一読を!


(無題) 投稿者:EOG 投稿日:2015年 7月26日(日)17時11分34秒

本日見つけたブログです。
http://dulc104.blog.fc2.com/


「詰将棋解答選手権2015」販売 投稿者:大橋光一 投稿日:2015年 7月20日(月)05時06分2秒

「詰将棋解答選手権2015」を販売します。
定価は1,080円(税込)、送料180円、合計1,260円です。

ご注文は郵便振替で  振替口座 〔番号〕00290-9-81015 〔口座名〕大橋光一

http://park6.wakwak.com/~k-oohasi/zentumeren/shoseki.htm


僕の詰将棋 投稿者:まこキング 投稿日:2015年 7月12日(日)10時56分8秒

は毎日のTRY EVERYDAYの5手、7手詰めが日課。将棋世界誌の中田章道氏の付録、WEB上で見かけた短手数物を拾っては自力で詰める詰将棋を楽しんでいる。作品集として主なものを挙げると「盤上のファンタジア」では第88番まで。「看寿賞作品集」では60題程度を自力解決してきたが何年間かかったか判らないほどの長期間。。。なにせ、気合と時間が必要で集中しないと解けない。つまり集中するには弛緩が要ることになり時間は計り知れない。さて駒場氏の作品集「ゆめまぼろし百番」だが、10題ばか解いたが、解決すると燃え尽き症候群の様になり詰将棋自体から遠のいてしまうのだ。総じて余りにもむずかし過ぎる本だ。こんな風だから看寿賞候補には自分が解いた作品しか推せない。候補作等には着手出来ないんだが、、話は基に戻すが本棚の肥やし、、、或いはもう一度生まれ直して努力するしか無い。で、、、遂にパソコンのソフトを使って鑑賞する詰将棋に切り替えたのだ。作品集に書いてある手順以外に自分が不審を感じた紛れはソフトで解決してもらう。詰将棋の好きな方には色々居られると思うがどの様に楽しんでいるのかアンケートを取ってみても面白い。


毎日新聞こまおと欄 投稿者:やなさん 投稿日:2015年 7月11日(土)05時36分39秒

今年の看寿賞の紹介が毎日新聞こまおと欄に出ました。
下記からも見られます。

http://mainichi.jp/shimen/news/20150711ddm012040051000c.html


看寿賞 投稿者:通りすがり 投稿日:2015年 7月 9日(木)10時54分30秒

看寿賞の発表特集を読みました。

おもちゃ箱に発表された糟谷氏の「百千帰」の長編賞受賞には文句なしですが、その選者の言葉と作者のことばとの乖離がなかなかすごかったなー、とは思いました。
選者は、「百千帰」単独で、その作品としての素晴らしさを評価し、同時発表された「茫々馬」には一言も触れていない。逆に作者は、「百千帰」については全く触れておらず、「茫々馬」方式の今後の可能性にのみ触れている――。なんか、凄いなあと思ってしまいました。(私は、選者各氏とほぼ同じ感想かな)
おもちゃ箱を見ていない、詰パラの読者は、この作者のことばの意味は、全く分からなかったでしょうね……。

個人的には、拡大盤詰将棋は、詰将棋というよりはフェアリーの一種に見えます。糟谷氏には、「百千帰」のように、オーソドックスなルールで表現されるものを作って欲しい気はしますが、フェアリーの世界でなら表現できる、というのも魅力的なんでしょうね。せめて、今回の発表のように、類似の構想をそれぞれに作品化してみた、という形で進んで欲しいものですが。


詰中将棋 第58図修正 投稿者:山口成夫 投稿日:2015年 7月 6日(月)21時55分19秒

攻め方2十飛車を2十金飛車に修正しました。よくよく見ると攻め方は飛車が3枚(内1枚成)になっておりました。作意は、3手目1十飛車が1十金飛車に変わるだけです。うっかり見落とし失礼いたしました。


「一番星」発刊! 投稿者:角 建逸 投稿日:2015年 7月 1日(水)06時35分20秒

昨年急逝された看寿賞作家、波崎黒生こと中野和夫氏の詰将棋作品集「一番星」を
7月中旬に発行いたします。

詰パラでは波崎黒生のペンネームで、近代将棋では本名の中野和夫で、
看寿賞2回(中編賞)、塚田賞3回(短編賞2回、中編賞1回)、詰パラ半期賞5回、
鶴田賞1回など、受賞作多数。

「波崎の銀」と評されたように、銀が活躍するパズル的な中編を得意としますが、
プロ棋士を悩ませた超難解短編から趣向長編まで、好作がずらり。
詰棋ファン必見の作品集です(本体価格1500円)。

この出版を記念して、「詰将棋おもちゃ箱」「借り猫かも」「冬眠蛙の冬眠日記」
の3つのサイトで、7月1日から15日まで氏の未発表作品を懸賞出題しております。
ぜひご応募ください。


2015年6月



利かずの駒並べの全解探索 投稿者:おかもと 投稿日:2015年 6月20日(土)23時13分39秒

ネットで検索していて、松元隆二「利かずの駒並べの全解探索」というものを見つけました。

http://ftp.pluto.ai.kyutech.ac.jp/~matumoto/syougi/

これによると、「利かずの駒並べ」は1860通りの解があるそうです(全解をテキストファイルで公開)。

「利かずの駒並べ」 投稿者:おかもと 投稿日:2015年 6月20日(土)23時05分37秒 返信・引用
「国立国会図書館デジタルコレクション」で公開されている明治15年の本に「利かずの駒並べ」が掲載されているのを見つけました。

真木幹之助編『大福膓 太平楽書』団々社, 明治15(1882).1

28丁に「我樂多問題の部(十二) 將棊の駒排列方 品川勘考野一ッ太」という問題があり、31丁に解答が掲載されています(ただし盤面が9×10の誤図)。

問題 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898551/30
解答 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898551/33

この『大福膓』は、雑誌「驥尾團子」の記事をまとめたもののようです。

元の記事は、雑誌「驥尾團子」30号(明治12.5.21) のp.48に問題を掲載し、35号(明治12.6.25)のp.557に解答と解答者名を掲載しています(この解答では「利無様將棊の駒配列法」となっています)。
この雑誌は、復刻版を「Googleブックス」で読むことができます。

問題 https://books.google.co.jp/books?id=NoUuAAAAYAAJ&hl=ja&pg=PA336#v=onepage&q&f=false
解答 https://books.google.co.jp/books?id=NoUuAAAAYAAJ&hl=ja&pg=PA415#v=onepage&q&f=false


Re: 書くインタビュー 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 6月20日(土)01時12分46秒
> No.1514[元記事へ]

ここでいわれているのは、実戦詰将棋のアプリのことでは。
一応正解はあっても、大概はそれ以外の詰みもありますよ。


Re: 書くインタビュー 投稿者:anonymous 投稿日:2015年 6月19日(金)21時55分13秒
> No.1514[元記事へ]

一個人があらゆる分野に精通して深く正確な知識を持つことは不可能ですし、知らないこと自体は悪いことでも恥ずかしいことでもありません。
しかし、正確な知識を持たない分野のことについて調べもせず、憶測だけでものを書いてしまうのは物書きとしては如何なものかと思います。
取りようによっては、取材もネット検索もせずにものを書く著者なのだとも受け取れるメッセージを読者に向けて発信しているわけで、ご本人の執筆姿勢や情報への信頼性を損なう以外の何物でもないと感じます。

かなり辛口のコメントですが・・・。

> 佐藤正午さんの本を読んでいて、こんなところを見つけました。
> 作者がスマホのアプリで遊んでいる場面です。
>
> ……詰め将棋の問題を毎日解いていて気づいたのですが…(中略)…九手詰めとか十一手詰めとかの場合、アプリが正解として教えている手数を超えても詰んでしまうことがあります。…(中略)…もう何手指したんだろう?と自分でも諦めかけた頃に、ふと見ると詰んでいる…(中略)…つまり、頭に描いた最終的な詰の絵をめがけて将棋を指すのは同じでも、そこまでの道筋は一つではないわけです。
> (『書くインタビュー2』佐藤正午 小学館文庫114ページ)
>
> 小説が予定外の長さになったことを、詰将棋に例えています。誤解があるようです。
>


書くインタビュー 投稿者:ミーナ 投稿日:2015年 6月15日(月)12時01分39秒

佐藤正午さんの本を読んでいて、こんなところを見つけました。
作者がスマホのアプリで遊んでいる場面です。

……詰め将棋の問題を毎日解いていて気づいたのですが…(中略)…九手詰めとか十一手詰めとかの場合、アプリが正解として教えている手数を超えても詰んでしまうことがあります。…(中略)…もう何手指したんだろう?と自分でも諦めかけた頃に、ふと見ると詰んでいる…(中略)…つまり、頭に描いた最終的な詰の絵をめがけて将棋を指すのは同じでも、そこまでの道筋は一つではないわけです。
(『書くインタビュー2』佐藤正午 小学館文庫114ページ)

小説が予定外の長さになったことを、詰将棋に例えています。誤解があるようです。


雑談 投稿者:まこキング 投稿日:2015年 6月15日(月)07時46分6秒

「詰将棋100選」って、どう表現してよいのか判らないが詰将棋を愛する方々にとり話題を提供するだけでも良いテーマだ。さて僕はこのほど「赤兎馬」山崎氏作525手を結果的に10年以上も要した解決したが導入だとか収束への入り方に中断したり興味を失ったり、しかし解答は見なかった。この作品は昭和54年なのでPCソフトも無く作者も検討に検討を重ねたのに違いなく間違いなく加点したい。「新扇詰」 結核のため21歳で夭折した奥薗幸雄。この作品にはその内容以上に一人の若者の人生が込められていると想うのだ。ともあれミクロコスモス、月蝕、ドラゴンパラドックス、天女、梨園の虎、、盲点を衝かれた5手、7手詰めも自力で解くには余りにも時間が要るが、自分が独力で解決した作品全てが素晴らしい作品。


2015年5月



NEWSZEROに 投稿者:やなさん 投稿日:2015年 5月29日(金)06時35分35秒

日テレ系列「NEWSZERO」に解答選手権優勝の藤井聡太さんが写真で紹介されます。

6月2日(火)午後11時50分頃で、ZEROヒューマンというコーナー。
35秒ほどの短いコーナーですが、興味のある方はどうぞご覧下さい。


著作者の公開調査 投稿者:かねこきよし 投稿日:2015年 5月20日(水)22時26分49秒

国立国会図書館で、<著作権者のご連絡先等が不明な著作者について、情報をお寄せください>という公開調査が本日5月20日から実施されています。
主なターゲットは、明治期から戦前期までに出版された資料とのことです。
もしかしたら、将棋・詰将棋関係で、知名度の低い著者の資料・出版物が埋もれている可能性がありますので、可能な方は協力してあげて下さい。

https://openinq.dl.ndl.go.jp/search


2015年4月



自分のための人生 投稿者:松田圭市 投稿日:2015年 4月21日(火)17時21分29秒

いわゆる知能を測定するためのよりいっそう確かなバロメーターは、一日一日を、そしてさらに一日のうちの一瞬一瞬を、効果的に幸せに送っているか、ということなのだ。その瞬間を費やす価値のあることのために一瞬一瞬を生きているなら、そういう人こそ「知的」だといえる。
確かに、ある種の問題解決能力は幸せになるために役に立つかもしれない。しかし、たとえ特殊な問題解決能力がなくとも、幸福な生き方を選ぶことはできる。
最低限、「不幸を選ばない」ということをわきまえてる人こそが、「真に知的」なのである。そういう選択能力こそが、自分の心を守る最終兵器となるのだから。

『自分のための人生』ウェイン・W・ダイアー

この本は詰キストのとって必要な心構えが満載と思います。


re: トップページ 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 4月 1日(水)20時52分42秒

あらら。ほんとですね。すみません。直しました。
ご指摘、ありがとうございました。


トップページ 投稿者:占魚亭 投稿日:2015年 4月 1日(水)17時54分20秒

トップページ掲載のしまぎろう氏作がアンチキルケ協力詰になっています。


2015年3月



Re: 質問ですが 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 3月22日(日)03時11分7秒

> No.1505[元記事へ]

> 記録に挑戦の持駒歩18・盤面駒数最少の墨江酔人さんの作品についてですが、
> 71手目は5二馬、75手目は4一歩成からでも詰みますよね?
> 余詰が二か所あるということでしょうか?

71手目5二香成、5二馬のどちらでも良いのは非限定ですね。
75手目1一歩成は発表時結果稿で迂回手順として扱われています。


質問ですが 投稿者:匿名 投稿日:2015年 3月21日(土)12時45分2秒

記録に挑戦の持駒歩18・盤面駒数最少の墨江酔人さんの作品についてですが、
71手目は5二馬、75手目は4一歩成からでも詰みますよね?
余詰が二か所あるということでしょうか?


解けうれ増刊号「詰将棋手筋集」を販売 投稿者:大橋光一 投稿日:2015年 3月17日(火)23時32分41秒

「将棋を孫に伝える会」発行の『解けうれ増刊号「詰将棋手筋集」(小冊子)海老原辰夫監修』を全詰連書籍部でも販売することとなりました。
3手詰から9手詰までの100問を収録。B7版64ページ初級向好形作が満載です。

定価は200円、送料92円(26グラム)、合計292円です。

ご注文は郵便振替で  振替口座 〔番号〕00290-9-81015 〔口座名〕大橋光一

http://park6.wakwak.com/~k-oohasi/zentumeren/shoseki.htm


中将棊作物第6番は不詰? 投稿者:山口成夫 投稿日:2015年 3月17日(火)23時02分9秒

8手目5二玉将のところ6四獅子 同白駒 5二玉将と逃げれば12二飛車成 4一玉将
6三白駒 3一玉将で詰まないようですが。


フェアリー動画とソフト公開 投稿者:変寝夢 投稿日:2015年 3月17日(火)13時56分19秒

このたび、Mac専用協力系ボカスカ解図ソフト「BVM」と花沢正純氏作「狂人製造機」ボカスカ協力自玉詰136手の動画を公開しました。興味のある方は3月17日にOnsite Fairy Mateの掲示板へ投稿した記事をご覧下さい。


モラル・ハラスメントの心理構造 投稿者:松田圭市メール 投稿日:2015年 3月 9日(月)18時02分56秒

偽りの愛が詰将棋に必要かどうか微妙ですが研究する価値はあると思います。
「モラル・ハラスメントの心理構造 見せかけの愛で相手を苦しめる人」加藤諦三


中野和夫さんについて 投稿者:角 建逸 投稿日:2015年 3月 2日(月)20時46分38秒

先般ご逝去された中野和夫(波崎黒生)さんの作品集を出すことになりました。
7月の全国大会に合わせて、発行したいと考えております。

ところが故人のことについて、発表作品以外ほとんど何も存じ上げません。
交流のあった方がいらっしゃいましたら、どんな情報でも結構ですので、
お寄せいただけると助かります。
<k1sumi@aol.com>までご連絡をお待ちしております。

本件、3月号の詰パラ読者サロンに投稿しましたが、ここでもアナウンス
させていただきました。
ご協力よろしくお願いいたします。


Re: 展示室 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 3月 1日(日)16時50分52秒 編集済

> No.1498[元記事へ]

おもちゃ箱管理人のTETSUです。

すいません。転送時に誤ってテキストモードで送信してしまったようです。
バイナリモードで転送し直したので、現在は正しく表示されていると思います。
(まだ壊れて表示されるようでしたら、リロードしてみてください)


展示室 投稿者:匿名 投稿日:2015年 3月 1日(日)15時02分41秒

くるくる292の局面の下部分が変なんですけど。
画像ファイルが壊れてます?


2015年2月



Re: 四図之作物 投稿者:S.B.カール 投稿日:2015年 2月27日(金)23時25分14秒

> No.1495[元記事へ]

3×3ですか。それはすごいですね。


「詰将棋の道2」販売 投稿者:大橋光一 投稿日:2015年 2月26日(木)19時34分13秒

石川和彦氏の作品集「詰将棋の道2」を全日本詰将棋連盟書籍部で販売します。
定価500円(税込)、送料180円(138グラム)、合計680円です。

ご注文は郵便振替で  振替口座 〔番号〕00290-9-81015 〔口座名〕大橋光一


Re: 四図之作物 投稿者:ISO 投稿日:2015年 2月23日(月)16時39分19秒 編集済

> No.1491[元記事へ]

競作的に1図に複数局詰め込む作例は、詰四会のほかに以下の4回5図あります。
詰パラ 1972.10  柴田、吉田、鳥越、田宮     4局
            長谷、藤倉、若島、大塚      4局
詰パラ 1980. 3  星野、三木2局、銀杏子、新ヶ江 5局 市松 「五稜郭」
詰パラ 1980.12  三木、護堂、塩野入、平井    4局 隅切角 「四つ蛇の目」
詰パラ 2009. 4  芹田、利波、橘、則内      4局 持駒共通

ついでに、望月勘解由のようにひとりで1図複数局は10図近くあります。
究極は3x3で9局びっしり埋める図ですが、北村憲一・川口泰英・右田哲彦の3図があります。


re: 四図之作物 投稿者:S.B.カール 投稿日:2015年 2月21日(土)23時38分28秒

どうもありがとうございます。


re: 四図之作物 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 2月21日(土)15時50分47秒

詰四会で第6回のときやっていますね。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/takuji/tume4top.html


re: 書きかけのブログ 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 2月21日(土)15時42分39秒

ご教示ありがとうございます。
詰将棋サイト一覧に登録させていただきました。

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/best10/tsumelink.htm


四図之作物 投稿者:S.B.カール 投稿日:2015年 2月21日(土)11時04分9秒

かなりご無沙汰しています……
ツイッターで呟きながらふと思い付いたのですが、「四図之作物」のコンテストとかやってみるのも面白いのではないかと。今迄にあったのでしょうか?
望月勘解由のそれは正直言って駒余りが多いしちゃんと作ってないという印象です。現代の作家ならもっとキチンと作ると思うのですが。


書きかけのブログ 投稿者:EOG 投稿日:2015年 2月19日(木)22時26分51秒

このブログは紹介していましたっけ?
http://kakikake.hateblo.jp/
紹介済ならば、ごめんなさい。


図式百番 投稿者:まこキング 投稿日:2015年 2月18日(水)09時43分39秒

昭和51年版の将棋魔方陣など詰棋書は多数蔵書しているが殆ど眠っている。その中で気まぐれか、何か知らないがヤル気起して取り組んだのが詰パラ編の看寿賞作品集で約50%程度は解図。若島氏の盤上のパラダイスでは第84番まで解図を進めた。解答者ゼロ作は50%完了した折、例の燃え尽き症候群発病。その後アマゾンで内藤國雄著「図式百番」がたった1600円(定価3800) で買った。果たして新品だった。10局ほど解いた。今のところ妙手は無いが読みが深くてムズイものも有るが取り組み易い作品集だと思う。「ゆめまぼろし百番」に至っては難しくて敷居が高く解くとなると気合がその都度必要で将にゆめまぼろしで終わりそう。


コンピュータ将棋 投稿者:通りすがり 投稿日:2015年 2月14日(土)22時09分39秒

指し将棋を殆どしない者の妄言ですが――。

個人的に、コンピュータ将棋の良さが全く分かりません。いや、コンピュータ将棋がプロよりも強い(可能性がある)のは承知の上で、それに何の意味があるのか、全く分からないのです。
指し将棋が弱い者からすれば、指し将棋を見る楽しさというのは「○○がこう考えてした着手だから凄い」「○○という応手を見落としたポカ」といったことを認識することで、一局の将棋を見ることだと思っています。
その観点から見て、コンピュータが好手(名手)を指したとしても、「このコンピュータは、こういうことを考えてこの手を指した」ということが分からないと、そのロジック(考えた内容)の素晴らしさはこちらには全く理解できません。その結果として、プロ棋士に勝ったとしても、それは「コンピュータがプロ棋士に勝った」面白さではなくて、「プロ棋士がコンピュータに(こういう読みをはずされて)負けた」という程度のものではないか、と思えてしまうのです。

だから、個人的には、「名人、竜王に勝つプログラムを作ること」よりも、「コンピュータの考えたことを、一般読者に伝えられるプログラムを作ること」の方が、偉大なことだと思っていますが、さて、私が生きているうちに実現されるのでしょうか。

念のために補足しておくと、「プロ棋士に勝つプログラムを作ること」自体には、それなりの価値は認めています。「こういうことをすれば勝てると思ったので、こういうロジックを組み込んだ」ということを、プログラマーの方が示すことに、十分に意味はあるので。ただ、そのようにして作ったプログラムが、実際にプロ棋士に勝つことに、全く興味がない、というだけです。

詰キストの立場でいえば、オリジナルな手筋を入れた構想ものを作る(あるいは、オリジナリティの高い煙詰を自動作成する)コンピュータソフトが出来れば、大喝采だと思ってますが、まあ、一銭にもならないこんなソフトを作ろうとする人なんか、今後も出ないでしょうね。


どうすれば幸福になれるか 投稿者:松田圭市 投稿日:2015年 2月 8日(日)08時22分17秒

この本はあまりに秀逸と思う。
詰将棋はかなり不幸と親和性が高いので対策が必要なのではないか。
是非ご一読を!

「どうすれば幸福になれるか」W・Bウルフ


才能 投稿者:松田圭市 投稿日:2015年 2月 3日(火)18時12分8秒

何とも恐ろしい結論に至ったが、よりコンピューターに近いほうが強いのだから将棋は「才能ない才能」が必要なのかも知れない…。


将棋教 投稿者:松田圭市 投稿日:2015年 2月 2日(月)18時00分28秒

人間が作ろうがコンピューターが作ろうが詰将棋の価値は変わらないが、何故か将棋は人間が指すと価値が上がるという深い信仰が流布されているようだ…。


2015年1月



バカを治す 投稿者:松田圭市 投稿日:2015年 1月30日(金)19時50分40秒

ばか詰なる分野もあるので治す必要があるか微妙ですが研究する価値はあると思います。
是非ご一読を!

「バカを治す」適菜収


詰将棋410年 投稿者:まこキング 投稿日:2015年 1月28日(水)14時43分7秒

2005年が詰将棋400年でした。
切りが良いのは2105年の詰将棋500年でしょうが
我々は生存しておりませんし、コンピューターの進展と
共に予想・想像すら尽きません。
本年2015年は410年目。
この10年間での好印象作品やら面白作など、、
行って頂ければ、、、と思っております。


re: re: 記録に挑戦! 投稿者:ふにゃりん 投稿日:2015年 1月23日(金)18時47分43秒

管理人さんはじめまして。

お返事ありがとうございます。
タイ記録不募集のこと了解致しました。お手を煩わせて恐縮です。
記録に挑戦!のページを見ていてそういえば昔作った中に使えそうなのがあったなと
思い当たって試しに掲示板に投稿してみたというところです。。
もしまた何か機会がありましたらよろしくお願いします。


re: 記録に挑戦! 投稿者:TETSU 投稿日:2015年 1月23日(金)12時44分26秒

ふにゃりんさん、はじめまして。
おもちゃ箱管理人のTETSUです。
記録作ですが、記録展示室への投稿であれば、メールでお願いします。
ただし、記録展示室では記録を更新する作品が対象で、タイ記録は募集していません。この記録はすでに理論上の最短手数が実現されているので、他の記録を狙ってください。


記録に挑戦! 投稿者:ふにゃりん 投稿日:2015年 1月23日(金)12時03分10秒

持駒歩18枚の短手数記録(2-28)の詰将棋つくりました



訃報 投稿者:ミーナ 投稿日:2015年 1月10日(土)12時41分27秒

波崎黒生のペンネームで活躍された
中野和夫さんが亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りします。